04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
バガボンドの最新巻(33巻)を購入。
右足を怪我して思うように剣が振れなくなった
武蔵の心理がストーリの軸。
そして、奇遇にも不肖この私
バガボンドの武蔵と同じ右足を負傷中の身。
方や刀傷。
方や肉離れ。
原因の違いと程度の差こそあれども
思うように右足を動かせないのは同じなわけさ。
だから、今の俺は
今のバガボンドで描かれる武蔵に対して
多分、普通の人より一歩踏み込んだところで共感を覚えるわけさ。
タダでさえ面白いバガボンドを
肉離れしたことで、さらに面白く読めてしまう。
これぞ、まさに
ケガの功名!
・・・
そ~考えたら
この右足の肉離れも考えようによっちゃ~
むしろ! 逆に~!
やって良かったと思えてくる・・・
わけあるか~!ボケぇ~!
昨日、ノーステップ打法マスターするのに
バットもって本域で素振りをしてみたらしたら、
ちょっと右足腫れてきたんですけど。
家に帰ったら、農協から封筒が一通。
内容は、甘夏生産農家に対する今後の意識調査でした。
今年の甘夏の価格見込みが
1キロ 61円。
それを基に10aの畑があるとして、
稼げるお金をそろばんではじいて、時給に換算すると
時給 約300円。
今、甘夏ミカンをつくると
一日働いて、2,400円。
これで一人でも雇えば、日給6,500円としても
日に日に4,100円赤字になるよ・・・と。
それでも、あなたは・・・
甘夏ミカンを作り続けますか?
それとも
違う品種に植え替えますか?
それとも
作るのやめますか?
・・・そんな内容のアンケートでした。
どうだい? 生々しいだろ?
・・・
家の畑は守りたい。
でも、
赤字とわかっていて、そこへ
タダでさえ少ない自分の時間とお金をつぎ込むのは
愚の骨頂。
ということで、冷静に考えたら答えはひとつしかないけども
でも、ま~・・・も~ちょっと考えるか。
甘夏ミカン・・・個人的に、早生ミカンより好きなんでね・・・
残せるものなら、残したい。
それが、正直なところ。
大河ドラマ「龍馬伝」が面白過ぎる件について。
今日も面白かったぜ~。
え~、 も~8時45分か?
そ~思えるほどに、ガチで見入ってしまいました。
今日のは「八月十八日の政変」をきっかけに
攘夷派がもんどりうって失脚して、攘夷の旗頭やった
武市半平太も藩に捕まってしまう・・・という話で
理不尽な流れに悩める人間の心の様が
いろんなパターンで描かれていて・・・
泣けた。
特に、武市半平太とその嫁が2人きりで
最後の朝メシを食べる場面。
・・・
「大殿様を信じる」という生き様は曲げれない!
と言い張る武市半平太が
藩からの追手が家の門をドンドンと叩いて
「大殿様の命令じゃ!出て来い!」と武市を呼び出す「出頭命令」を
無視して妻の冨と「2人で幸せに暮らしていこう」と
将来の生活についてプランを語り続ける・・・を、泣き笑いで。
・・・みたいな、ね。
この場面には
「俺、これをみて何も感じないような女とは
絶対、結婚せんからな!」
と、わけのわからん決意をしてしまうほど
感動したよ。
まだ、見てない人もおったら悪いから
これ以上詳しいことは書かんけども
とにかく、「龍馬伝」は面白い!
いよいよ新撰組も出てきたし
こいつぁ~来週も楽しみだねっ!・・・と♪