忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんとこ、仕事がたてこんで

9時過ぎまで残業の日々が続いているわけで。


「お金より自分の時間を大切にしたい。」

そういう考え方の俺にとっては、


そのストレス、凶暴につき。


筋トレもスケジュール通りにこなせねぇ~よ!



で、気づけばも~GWという名の大型連休がすぐそこに。


これまで


GWはゆっくり休みたい。


そういう思いで、ちょっと頑張ってきたけども・・・



も~エエわ!


今日付けで

今の仕事の状態一段落するまでGWは無いものと思え!


という覚悟を決めたので、心がブレないうちに日記に書いておきます。




覚悟を決めたら、

アレコレ考えることも無くなる。



・・・不満の多い状況をクリアーするとき、よ~使いますねん、この手法。
PR

職場に今年度で雇用契約が切れる職員が数人いるわけで。


その関係で、現在、私・・・

今まで3人でやっていた仕事を1人でまわしています。

 ということで

現在、仕事に追われて、いわゆる「忙殺」の状態。


ぶっちゃけ、自分の時間も作れやしねぇ~!


・・・


でも、も~大丈夫。

 今日で、仕事の峠を越えたから。

 今日の昼からの会議が一番の山場やったんだよ!


あれよ~、無事に終わって良かったよ~♪

 

という事で、

やっとライブに向けて本腰を入れられる状態になりました。


ただ、も~明日やけどね!・・・ライブ。

 

え~と、今から何が出来るんだろう?

 

・・・


今、頭にチラついている選択肢は


あえて何もしない

 

・・・開き直り過ぎですか?

出張で津まで。


県庁にて、この前の台風12号で土砂が崩壊した

熊野古道「横垣峠」の復旧について打ち合わせ。


いろいろ図面と現場写真を見ながら


分野でいうと

治山・道路維持・文化財保護の3方面から


所管でいうと

土木事務所・農林事務所・教育委員会の3行政から


これからの復旧行程について擦り合わせしたわけで。



今日の津出張でわかった事


しばらくかかるな。・・・という事と

元には戻らんかもしれんな。・・・という事と



嬉野サービスエリアのパンプキンソフトクリームは

あなどれん美味さやな!・・・という事。


300円やけど、食う価値はあるかも!

でも、コッテリしたるから普通のバニラとのミックスがおススメよん!


以上・・・今日の津出張の復命書でした。

ぐっと来たね~

楽天の山﨑武選手の楽天最後のヒーローインタビュー。


搾り出すように

「こんな寂しいヒーローインタビューも初めてですね」

とくるあたり、チームの若返りという大義名分で

志半ばにチームを去ることになった無念さがにじみでてましたな。


ま~でも、最後に応援してくれた東北の楽天ファンに向かって

「このご恩は一生忘れません」と頭を深々とさげた姿は、

見ているこちらが胸打たれる程に立派でした。



まだまだ年間ホームラン20本以上打てる力はあるでしょう!


このまま引退させるのは、少しもったいない気がするので



阪神、 いっとかん?


山﨑選手は相手の配球を読んで打つスタイルだから

右の代打の切り札として、充分、戦力になるぞ!


っていうか

ここ一番の場面やったら、

下手したら、新井より勝負強いんとちゃうか?

・・・って思うんですけど。



検討する価値はあると思うけどね~、マジで。



あとは・・・


西武を戦力外になった石井義人選手。


この選手は、絶対に獲っとけ!


そうすれば、来シーズン、マートンがアメリカに帰って空く穴は

この選手で充分に埋まるはずだから。



俺、大好きなんよ


・・・あのオープンスタンスと低いグリップからの広角打法が。




個人的に、4番とかレギュラークラスを引き抜くやり方は好きじゃないけど

再生工場的なやり方は、大好物。


だから、今頃の戦力外通告のニュースは、エエ~妄想の種なんよ♪
県が、今の時点で想定される県内の津波浸水予想区域を発表したそうで。


その名も


「東北地方太平洋沖地震と同等規模の地震を想定した場合の津波浸水予測図

(速報版)」




「防災みえ」のホームページにデータがありました。



そしたら・・・

「我が家はどうなの?」と中身をチェックしてみるしかないでしょう!




阿田和に関して。



線路から浜までの間はもれなく浸水の色が着いて

アウト~!


当然、堤防のすぐ近くにある我が家も、


アウト~!


じゃ~、高台に逃げるぞ!・・・と考えたとして


どっちの方向へ走っても、

一旦、自分の家より高さが低い場所を通らアカンということで


逆にリスク高くね?


とりあえず、5分以内で、そこを通って浸水区域外へ出るというのは

物理的に無理だな。



・・・


え~と・・・


夢も希望も無いんですけど。



でも、


あきらめたら、そこで試合終了



とりあえず、


津波が来たら浸水する場所に住んでいるぞ!

というのが、わかっただけでもエエとしよ。



だって、それさえ肝に銘じておけば、


いざ!となった時の判断は早いですから。




逆に、仕事場、畑、ともに浸水予想区域外だというのもわかったので


家に居る時以外なら・・・ちょっと安心♪


台風12号の被害がまだまだ色濃く残る今日この頃


広報くまのの放送と地元紙の記事で知りました。



最近、浸水被害にあった家から物を盗っていく輩が出回っているらしい。



いわゆる 火事場泥棒。




どこの誰かは知らないけども



も~、やめとけ。



こんな時に、他人のものら盗っていくよな事しやったら


ロクな死に方せんぞ!



・・・逆に、何か置いていくぐらいでないと。



幸い、俺の知り合いで泥棒被害にあった人はおらんけども


ただ、火事場泥棒が出回っている情報を聞くだけで


そんなヤツが、ここらへんにもおるんか~・・・と



がっくりくるよね。



何か・・・

「鍵をかけずに出かけれる田舎のおおらかさ」

みたいなのが汚された感じがして。



・・・


「こころ」は、誰にも見えないけども、「こころづかい」は見える。


「思い」は、見えないけども、「思いやり」誰にでも見える。


・・・こんなCM、あったよな。


「台風12号、そろそろ四国から日本海へ抜けるぞ!」


ということで、雨も落ち着いてきた昼過ぎに

軽トラに乗って畑をパトロール。


特段、崩れたような箇所もなく「あ~、とりあえず一安心やな」

・・・と一息ついた頃からまた雨が強まってきまして



で、そこからず~と、今まで降りっ放し。


トータル、相当な雨量になってきたわけで。


熊野川も増水して

相野谷のいつも浸かるところの浸水に始まり

新宮大橋が新旧2本とも通行止め

ついには、成川の42号線(矢渕交差点~新宮市速玉大社前交差点)が

冠水して通行止め。



俺の記憶の範囲では


こんなん初めてやね。



幸い、我が家は立地的に

まだ浸水の心配はせんでもエエんやけど



でも、ここからまだ明日も雨が降るってんだから・・・



このままの雨量が明日も1日続くとなると

流石にちょっとイヤな予感はする。


今日はも~NHKのニュースとネットで「防災みえ」を常時チェックしながら、

ちょっと緊張感もって朝まで過ごしたいと思います。



ま~しかし、


台風一過って何かね?



何なん? この台風が過ぎても、まだまだ降り続けそうな感じ。


・・・


往生うたうわ、も~





<< 前のページHOME次のページ >>