04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本日、代休を頂戴して畑へ。
みかん花が落ちかけてきたから
消毒!
朝から夕方6時まで、びっしり農作業に勤しんできた次第です。
結構高かった気温とカッパ着ての作業。
休憩をあまり取らなかった。プラス、寝不足。
寝る前になって、
頭、痛なってきたんですけど!
脱水症状なんかしら?
何か、どえら体全体もポッポして熱もってきたるし。
と、そんな状態ではございますが
明日は、職場の野球の試合。
県大会出場をかけた予選を戦うんだよ!・・・と。
右足の肉離れは、も~大丈夫。
ただ
あれよ~・・・ダルぅ~!
明日は昼まで寝たい。
・・・そんな気持ちをぐっとこらえて
朝8時に市営球場に着くように。
・・・6時起きやな・・・
・・・
6時半にしよ。
Youtubeで何気に動画を検索していたら
たどり着いたのが「世界のCM」集。
たかだか60秒の映像やけども
ストーリーの結末とかいてオチ・・・
異文化に培われた感性からきているんだと思うけども
これがが実にお洒落で
CMを見終わって不意にニヤっとさせられてしまう。
悔しいけど、面白過ぎるYO!
でも、特にお気に入りなのは
笑えるやつよりも
日本でいうところの公共広告機構的な
メッセージ性の強いやつ。
ずばり、
泣けるやつ。
今日見たやつでも
病気と子供の無邪気さとか
差別と不良少年の正義感とか
こ~物事の「ギャップ」を効果的に使って
ピンポイントで心をつついてきよるのよ。
白血病患者への応援CMなんか
45秒で泣けますから。
今日のYoutubeの世界のCMから学んだこと。
ポイントを押さえれば
短い時間の方がメッセージを明確に伝えられる。
今後のライブ時おいて、重要な指針とさせていただきます。
「宴」のもっとエエもんにするための其のイチ
1回のライブに、盛り込み過ぎるの禁止。
野球中の肉離れ発症から3週間経ちました。
医者には3週間は安静にしとけ!といわれていました。
で、2週間目で野球の試合でスパイク履いてフルスイングをかました影響は
否めんけども
とりあえず、痛みはほぼおさまりました。
そして、
1週間後にはまた野球の試合があるよ!・・・と。
そこで、私、考えました。
このままも~1週間、安静にしておけば確実ですわな。
でも、1週間も完全安静にしといて
そこから試合でいきなり全力で動くというのは
再発のリスク、高くね?
やっぱりこの安静の期間中に患部の右ふくらはぎ筋肉も
少し弱くなっているような気もするし。
大河ドラマの「龍馬伝」が面白過ぎる件について。
いや~・・・全くもって、面白い!
今回の大河ドラマ。
坂本龍馬の話なんて、
結局こ~なるんだろ?・・・みたいな感じで
ストーリーは大体わかったるんやけど
見てまうね!「龍馬伝」
っていうか、
日曜の夜にこれを見て1週間を締める。
も~今ではルーティーンとして
俺の生活の中で
決して欠かしてはいけないものになっております。
ま、要は
ハマッとるんだな~、コレが。
今日の「収二郎、切腹」も良かったね~。
俺ぁ~感動したよ。
特に、武市半兵太(大森)が牢獄にいって
拷問でボロボロになった平井収二郎(宮迫)に
切腹を命じられたことを告げるシーン。
武市半兵太が平井収二郎に
「も~拷問を受けることは無くなった」
と告げたときに
収二郎が一瞬「許された」と思って聞き返した
「も~ワシは、これで家に帰れるんですろうか?」
の一言なんても~、
その後の切腹宣告との落差で、なんともいえずにツボでした。
だから、その後の
ひたすら詫びる武市半兵太に
「切腹は武士の誉れですろう!」と無念を押し殺して
武市を最後まで思いやる平井収二郎との男同士の会話のところなんて、
も~目~に涙たまり込んできて、
なっともならなんだやないの!
ほんま、も~最近、この手のシーンにめっきり弱くなってきております。
年のせいかしら?
迂闊に家族一緒にテレビら見れんよね、正味な話。
来週はいよいよ
「八月十八日の政変」の件のところ。
どうなる?武市半兵太!
・・・予告をみた感じでは、
何だか、上半期の龍馬伝で一番の名シーンがありそうな気がする~
・・・
絶対一人でみよ。