04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
明日17日(土)は?
そうだ、ぜんざい市に行こう!
熊野市の商工会議所の前あたりで
10:00~14:00の間、ストリートライブをやるYO!
ピンの出番に加えて
後半ではミスターと私のコンビ打ち。
「チャゲ&かしょう」デビューです。
カミングス~ン。
17日のぜんざい市路上ライブに向けて。
ウォークマンで随時、曲は聴いているものの
ギターは4日からケースに入ったままという
なんともコレ・・・
ヤバくね?
という現実があるわけで。
で、流石に今日ぐらいからギターも
弾いておかないと
イヤ、マジで・・・ヤバくね?
という危機感もあったけども
残業で帰ってきたら22時ちょっと過ぎ
ということでね・・・
風呂は入ってきたらも~23時ですよ。
最近、7時間睡眠を心がけているので
も~寝る時間やん!
ということで
ま、なかなか思うようにいかんな~
ってなことを他人事のように思う今日この頃です。
ま~でも、今回の路上ライブついては
それでもエエかな?・・・とも思っております。
一番気楽なスタンスで演る。
これが今回のライブのテーマ。
練習できぬのならば、出来ないままに
今、己に蓄えられいるモノで勝負してみたらイイじゃない!
何のために、自前でコンスタントにライブしている
場数を踏んできたんなよ?・・・っちゅう話ですよ。
人は、ハートの強さオンリーで
どこまで人前で平常心のままに歌えるのだろうか?
17日の路上ライブでは
そんな新しいマイ・トリビアを見つけにいきたい
・・・かように思う次第です。
ということで
17日(土)は?
そうだ、ぜんざい市に行こう!
熊野市の商工会議所の前あたりで
10:00~14:00の間、ストリートライブをやるYO!
ピンの出番に加えて
後半ではミスターと私のコンビ打ち。
「チャゲ&かしょう」デビューです。
カミングス~ン!
17日のぜんざい市での出番に向けて
ミスターと合流してカラオケへ行く。
当日のストリートライブにて
私、ピンの出番とは別に
けいし君と組んで、懐メロのデュオ曲を
弾き語るわけですが
全く練習していないんでね!
とりあえず
どっちがどのパートを歌う?
この基本的な部分だけでも確認しにいってきた
わけであります。
17日のセットリストの中,ハモリ曲はうち5曲。
昔の歌さ!
狩人、あみん、アリス等々さ!
皆が知っている曲ばっかりさ!
で、今日のカラオケ練習の結果、
お互いのパートの割振りが無事完了しました。
今宵、わが課の歓送迎会。
行く人、来る人、辞める人・・・14名。
それを歓迎、送迎する異動無しの人・・・12名。
計26名から欠席の2名を引いて
24名という大人数での一席でした。
流れとしましては
1次会は新宮の居酒屋「成」
2次会からチリジリバラバラになって
俺はスナック「オレンジ」へ。
そして、3次会はショットバー「ラビアンローズ」へ。
で、代行で帰ってきたのが午前1時半。
・・・そんな感じ。
で基本、新採職員の2人と一緒に行動してやね
一人は30歳。
一人は高校の時の同級生の兄貴
ということで
ちょうどこの2人の真ん中の年齢の俺が
10年先に採用された先輩職員として
「職員の心構え」みたいなのを伝授させて頂きました。
これから職員として働く「明日のための其の一」
・・・
楽に行けばぁ~?
・・・
以上です。
いや、マジで・・・
今日の宴席で気を使って瓶ビールもって
注ぎに回りやる姿をみて、率直にそ~思いました。
ま、来年の今頃にはわかるんじゃないかしら?
・・・この言葉の含蓄の深さが。
とりあえず、最初の1年目は
ごちゃごちゃ言わずに、何でもやる!
・・・それでイイんじゃね?
埼玉のとある町の山の中に
犬猫の死骸が180匹分。
どうやら、
その町のペット葬儀屋の仕業らしい。
で、その業者・・・元町議らしい。
「捨てれば、葬儀費、全部丸儲け」
そ~思ったらしい。
ネットで現場の写真を見ました。
散乱する黒い袋。
で、破れたところからは
山に住む野生の動物に食い散らかされたかと
思われるその体の一部。
原型があったり、なかったり。
ま、一言で言えば
えっげっつな~!
ですよ。
・・・っていうか
あ~やって捨てれるか?普通。
犬にしろ、猫にしろ、鳥にしろ・・・
原型をとどめているものを
ゴミのように捨てれるというその感性が
こいつ・・・
っぱねぇ~!
と、逆に関心します。
そして
もし、その中に自分の家のペット(猫)がいたとしたら?
・・・
考えただけでも、胸クソ悪いんですけど。
この件で思ったこと。
ペット飼うなら
墓までちゃ~んと、己で面倒みたろうぜ!
それが人間ぞ。
サッカー日本代表。
キリンチャレンジ杯でセルビアと対戦。
そして、3-0で敗戦。
そんなゲームをテレビで見ました。
僕はサッカーを見るのが大好物。
勝ったら買ったで
負けたら負けたで
何かしら余韻が残るものなのに
何故だろう、このカッスカスな感じ。
っていうか、今日の試合に
共感できるものは一切ナッシング!
何でなん?
新しい戦力を発掘するというというて
コンディションの悪い遠藤と中村を使って
石川はベンチスタートとか
W杯の秘密兵器として
スーパーサブ要員に
超足の速い大学生を召集して
ベンチに温存したままとか・・・
何で、そんなことが公衆の面前で出来てしまうん?
ほんま・・・エエ加減にせいよ!
って感じやね。
それが、試合後のあのブーイングに意味なんじゃないかしら?
も~すぐ4年に1度のサッカーW杯の本番ですね~
ちょっと
監督を交代してみませんか?
・・・エマージェンシー!