04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ストップ! ザ!
シーズン イン ザ ファ~ム~♪
そろそろ今年のミカンに本腰を。
でも、とりあえず
草生えすぎ!
・・・ということで
本日、代休を頂戴し
畑で日がら一日、草を枯らす。
除草剤の散布。
それは
農作業の中で、俺が最も嫌いな作業。
だって
ほんま、地味~に疲れるから。
除草剤散布マシーンのステンの細長い棒状の噴霧器を
左右に振りつづけて7時間ほどぶっ通し。
そしたら、
僕の右手の左指と小指が
全く効きなくなったんだよ~。
THE 後遺症
・・・
そんだけ頑張っても
畑全体の半分ぐらいしか撒けてない。
残り半分は土曜日に、音響リハーサルが
終わってから撒こかしら?
・・・ということで
今週の土曜日(4/3)の夜に
中央公民館の懐メロ発表会に
ミスターとコンビで参戦してきます。
多分、無料やと思いますので
アレやったナニしたってもらえると喜びます
・・・僕が。
日曜日。
でも・・・店番のシフトの関係で出勤!
でも・・・これが最後!
何故なら・・・
4月から仕事の担当が変わるからね!
って、今日、店にひょこっと入ってきた
ウチの事務所の一番上に配置換えの件を聞きました。
ということで、
1年でまた仕事が変わることになったけども
私はさすらいの出向職員。
居心地がイイからと・・・望んでも、所詮3年ぐらいで戻される身。
だから、
ガンガン仕事も変えてもらったらエエんやよ。
限られた時間の中で
いろんな仕事をいろんな人とやって
人脈と経験値を積み上げる。
「出向」のメリットはそこだと思ってますので。
ちなみに4月から
俺には「地域づくり」と「熊野古道」関係の仕事をくれるんやって。
前任者の仕事ぷりをから勘案すると・・・
段取り次第で簡素化できる部分が相当あるとみた!
そして
自分の裁量で動ける部分がかなりあるとみた!
踏まえまして、我思う。
自分ペースで、仕事をドンドン片付けれそうな気がする~♪
悪くねぇ~な!・・・今回の配置換え。
夜、けいし君、俺、ヤス、R太郎が集い
男4人で晩飯を食いに行くことになりました。
僕の畑使用のハコバンで新宮に走りました。
道中、後ろの席のっていたR太郎から質問の声が発せられて。
「女の子3人、一緒にメシ食いたいって言うてきたんですけど、カマンですか?」
・・・
え? どういうこと?
・・・
聞けば、メル友に「今からメシ食いにいってきます」と何気にメールを打ったら
「私らも、合流したい」という旨の返信が来たとのこと。
ま、それがね、男友達とかいうんやったら
「しりくそ!コンビニでパンでも買え!・・・と伝えとけ!」
と、返す刀で取り付くしまも与えずにお断りするんやけども
女の子3人と聞いちゃ~
話は別。
断る理由なんて、1ミリもナッシング!
ということで、急転直下、突発性合コンがセットされた次第です。
新宮の居酒屋「成」で、9時前から閉店まで。
R太郎の彼女の友達・・・というラインで、24~5歳の全くの面識の無いお嬢さん3人でした。
井田の子ということで・・・
じゃ~、俺ら、隣町やね!・・・ってなところから
年齢の差の壁を薄皮1枚づつ剥がすように取っていって
最終的には「ゲテモノ」食いの話に行き着く・・・みたいな。
どうよ?この話題のミスリード。
この手のことに
慣れていないの丸出しでしょ!
ってか、
24~5の女の子に合う話題なんて、わかんねぇ~よ。
ま、比較的、プロ野球が好きだということやったもんで
今年の横浜ベイスターズは選手層の薄さゆえ、開幕2連敗したけど
新監督の尾花の采配自体は、勝つために最善と思われる策を的確に
講じている感じはあるよね!・・・ってな話をしてみたけど、
あんまりピンときてなかったみたいやし・・・
アレかな?
バットのヘッドを立てて手首を返さずに打ったら
少々詰まっても、飛距離は出るんだよ・・・という軟式野球でも使える
技術面の話をしたほうが食いつき良かったかしら?
・・・て、そんな女、いねぇ~よ!
ま・・・そこらへんの不特定多数に通用する、その場だけ凌げればエエという
あえて「薄くて浅い」話術が、これからの俺の当面の課題ですな。
って、
僕はどこに向かっていっているの?
ま~でも、今日もこんなことがあり~の
ちょっと前にも、相手さんから「コンパしません?」という申し出があったりし~の
ひょっとしたら今年、
俺の人生に追い風が吹いてきたんじゃね~か?
・・・そんなことをちょっと思ったりする今日この頃です。
脱「草食男子」プロジェクト 「カピバラの団」
思いのほか、順調。
も~9年乗ったかしら?
本日、愛車「松風号」(ホンダ・ステップワゴン)を処分。
何故なら、叔父に「プリウス買ったから」と
要らなくなった叔父のステップワゴンを無料で頂戴したから。
こっちの方が新しいし、
走行距離も半分以下やし、
シートも豪華やし、
ナビもETCも付いたるし、
そして、何より
ちゃ~んと手入れしたるからキレイやし!
ということで、
渡りに船の話に乗っかって
9年乗った松風号を、親戚の中古車屋に引き取ってもらってきた次第です。
「とりあえず1ヶ月ぐらい店に置いてみるわ」
ということやったもんで
すぐ乗れて、安い1ボックスが欲しい人は
紀宝町鮒田の「Kオート」へ。
今なら車検も来年の3月まで残っていて
アルパインのナビと8連チェンジャーが付いて
禁煙車で乗っていた白のステップワゴンが置いてありますよってに。
いくらか知らんけど、査定0円で置いてきたから
激安の値段やと思うで・・・多分。
夜、木本の商店街の会合の席にちょろっと呼ばれて
そこでやるイベントの中の余興について話を聞いてきたわけで。
ザックリというと、偶数月に「ぜんざい市」という名の青空市があって
その市場の中でスペースをつくるから、そこで何か演奏してくれないか?
・・・ということよ。
ま、先方さんからの条件提示は
スペースがある。
電源は使える。
イベント主催者公認で音を出せる。
これだけ。
でも・・・
充分だね!
あくまでメインは
ぜんざい市という野外イベント全体の人の流れ。
だから、逆に
ステージ組んで~バンドで大音響鳴らして~
みたいなのは、違うでしょう?
ゆえに、今回の件について相談を受けた時点で
俺は即答させてもろたよ
発表の場を提供してもらえるだけで充分!
音響も要りません。
演奏するヤツが自分で用意しますから・・・と。
ということで
この件については・・・
ストリート・ライブ形式で。
路上じゃい!路上~!
イベントの中で
堂々と路上で弾き語りできる場が確保されている・・・
それだけで、も~・・・ プライスレス。