04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
気がつけば3月。
・・・ライブまでも~すぐやん!
正直、あんまりギターの練習に時間がとれていません。
特にアコギの方なんて・・・ほぼ放置プレイ状態さ!
でも~流石にチンタラポンタラできるもの
今日ぐらいまでが限界。
ということで
はよ、ピンの弾き語りの方の曲を決めたらんかい!
・・・と自分のメンタルにムチを入れて
集中して曲決めの時間をとってみました。
さ~て、何をしよう?
3月だから・・・「春」の歌?
じゃ~春の歌って何?
正確には、
今から練習して13日の本番に間に合う春の歌って何?
で、間に合うとか、間に合わないとか、
そこらへんが心配ならば・・・
過去にライブでやったことある曲から探せばイイじゃない!
・・・
その時にも~すでに1回、間に合っているんだから。
ということで
今回はある意味消去法で
「なごり雪」と「3月9日」と「さくら(独唱)」
でも演奏してみたいと思いますのでヨロシク哀愁。
ま、「春」「卒業」・・・
「3月」のイメージに沿う感じで無難じゃね?
・・・
ということで、
練習しよう~そうしよう~
バンクーバー冬季オリンピック
終~了~!
いや~、何やかんや言いながら・・・やっぱり面白かった!
印象に残ったもの。
フィギアスケート?
スピードスケート?
モーグル?
スノボ?
・・・
ノンノンノン・・・
やっぱり、女子カーリングでしょう!
特に、決勝のスウェーデンVSカナダの
第9エンドから延長の11エンドで繰り広げられた
方や43歳、方や44歳、
両チームの司令塔=「スキップ」同士の
「あたいは、くぐってきた修羅場の数が違うんだYO!」
という感じ丸出しの心理面を揺さぶる攻防・・・
ダイジェストで見ただけなのに、今オリンピック中で一番シビれました。
ということで
このオリンピックでの私的MIPは
女子カーリングから~!
解説の小林さんで。
前回の時も思ったけども
俺ぁ~、こんなにやさし~くて、人の良さがにじみ出る解説をする人・・・他に知らんね。
夕方、ミスターと合流して
風林へ晩飯を食いに行く
・・・
そして、鍋と刺身とから揚げをつつきながら
バンドの話で小一時間、ウダウダと過ごす。
今日の議題は
最近、ちょくちょく他所様のイベントから
出番のお声をかけて頂くことが増えてきました。
でも・・・
何故?
・・・
そこらへんを二人で分析してみました。
特段、演奏が上手いわけでもなく
かといって
ビジュアル的にパッとしたものがあるわけでもなく
バンド自体に集客能力があるわけでもない。
しかも・・・
自前のライブで充分満足しているので
「ライブのお誘いまってま~す!」
的なアピールもしていない・・・
でも~現実、ここ最近ちょくちょく
お声かけをもらうようになってきた・・・
さて、何故でしょう?
多分、これはね・・・
「宴」効果!ってやつじゃないかしら?
定期的に自前でライブをやり続けた結果が
「あの子ら、なんか楽団みたいなことしやるようやぞ」
ぐらいのザックリとした情報となって
今!御浜町阿田和の北畑地区に広がっている!・・・って、
範囲狭~っ!
ま~でも、冗談抜きで今のところ、そんな流れで
町内のカラオケ愛好会みたいなところから2件
出番のオファーをもらっとるんですけどね。
どうよ? この超ローカル感。
ま~でも今年は、この流れを生かしてやね
地元での認知度を高めて地域密着バンドとして
活動の足場を固める!というイメージで、
そういうオファーは積極的に受けていけばイイじゃない!
・・・と、かように思う次第です。
で、そういうのが後々、効いてくるような気もするしね。
だから、
決して悪くないよ~!最近の流れ♪
ちょっと前からウチのアレが
町内の懐メロ愛好会のグループから
「4月に発表会をするんやけど、そこで演奏してもらえん?」
という話を頂戴してきたわけで。
今現在において、詳しいことは、まだ把握してません。
ただ、手持ちの情報を整理すると
・日時は4月3日の夕方~らしい。
・懐メロ愛好会の会員が50人ぐらい歌うらしい。
・場所は中央公民館らしい。
・ソーランの団体も出るらしい。
・我々の持ち時間は正味5分程度らしい。
・バンドにはこだわらず、どんな形でもエエもんで
出て欲しい・・・ということらしい。
だから、ライブの話というよりかは
出番の話・・・という感じかしら?
ま、正直、あんまり俺もよ~わからんのやけど
でもね・・・
いつ、なんどき、誰の挑戦でも受ける!
闘魂伝承。
それが僕たち、ザ・ホビンズ!
どうぞ、よろしく!
ということで
今回の話には、とりあえず「出る」ということで
決定したので、ここにご報告しておきます。
ま、他所様のイベントで、持ち時間が5分で、
かつバンドでなくてもエエということだから
ホビンズで出ますよ・・・と返事したけども
イベントの性質を踏まえると
俺がアコギ弾いて、けいし君がタンバリンでも叩いて
二人でハモるような「お手軽ビートルズ」でエエんでないか?
と思っていますので、
くにぢ・・・貴様はそのままバイトへゆけぃ!
一応、俺等なりに配慮したつもりやけど、ドゥーでしょう?
ま、どないしても「俺も出たいんじょ!」という場合は
次のバンド練習の時に申し出て下さい。
詳しいことは、その3月10日の練習にて。
以上、「宴」以外のライブの話でした。
他にもちょこちょこと話が入ってきているので
今年は、結構、こんな「プチ出番」が増えそうな気配やね。
バンクーバーオリンピック。
これまでで一番扱いがデカい女子フィギアスケート。
やっぱりキムヨナは強かった。
日本勢も頑張ったけども、
今の採点方法で一番上にノーミスで滑られたら勝てませんわな。
ちなみに、今回のキムヨナの点数は、4回転ジャンプを飛べる男子選手でも
なかなか出せないぐらいの高得点やったらしいで。
・・・
THE 採点競技!
人が人に点数つけるスポーツの難しいところですな。
ちなみに俺的には採点基準ど~たら、こ~たら言うまでもなく
フリーの前のSPで007のテーマに乗せての
「指パッチン」と「バキューン!」を見た時点で
キムヨナ選手は金メダル確定でしたけど。
・・・
ゲスいですか?
だから結局何が言いたかったというと・・・
銀メダルをとったのに
「納得してない」悔し涙を流すあの浅田真央選手の姿は
このオリンピックに出た日本人選手の中で
一番格好良かった!
例えるなら
何年か前のサッカー、欧州チャンピオンズリーグ決勝で
マンチェにロスタイムで逆転負けした後の表彰台で
「こんなものが欲しかったんじゃない・・・」と銀メダルを
すぐにクビから外したバイエルンのマテウス(ドイツ代表)のようで・・・
って・・・
例えのチョイスがおかしいですか?
・・・
ま、世界のトップを決める試合というのは
どんなスポーツでもドラマがあって面白いということで。
昨日、少し先走って
10ヶ月先の年末ライブのことを考えやったら
また「紅白カラオケ」いっとくか?
と、企画のイメージが沸いてきて
じゃ~、もし年末にカラオケで歌うとしたらどんな曲にするよ?
というとこへ思考が向いて
いてもたってもいられずに
「Youtube」でJ-POPのPV動画を漁ってみました。
今日のところでいうと
中西保志の「最後の雨」とか・・・
久保田利伸の「Missing」とか・・・
実際にカラオケボックスで歌おうものなら
周りから「逆に引くわ!」と言われるような
ものすごいラブバラードなどを、
その気になって動画観賞。
超久しぶりに曲を聞いたけどさ・・・なんていうの?
甘ぁ~い!
ま~ほんまに・・・歌、上手すぎやね、この二人わ。
俺も1回でエエから、
あんな風に歌ってみてぇ~な~!おい~!
・・・
今から10ヶ月かけて練習したら、
それっぽくならんかしら?
そんなハイリスクなことを
本気で思いだしてきた今日この頃です。
ま、とりあえず目先のライブが終わってから
カラオケのことも、も~1回ちゃんと考えていこ。
ということで、3月13日(土)19時~入場無料で
「宴12」 IN レストランさいくる (パーク七里御浜ピネ)
カミングス~ン!
どうぞ、よろしく。
夜、ミスターと合流し
晩飯食いに新宮方面へひとっ走り。
そして、
三輪崎の「タキ」で焼肉を食う。
肉を食いながらバンド談義をする。
来月には今年一発目のライブ=「宴」があるから、
自然とバンド談義にも花が咲く。
そうしやるうちに 「あ!そういえば・・・」と思い立ち
しんちゃんに電話を入れる。
「3月の宴が終わったら、すぐに津で音合わせしよらい」・・・と
5月のGWライブに向けてボヘミアンズのバンド練習日をセッティングする。
と、同時に今年の年末にやるライブの曲とその取り組み方についても
ザックリと話をする。
で、阿田和に帰って生ビールで出来上がったミスターを宅配し~がてら、
作ったばっかりの3/13「宴12」のポスターを渡し、
「ピネ行って、コレ貼っといてもろてきて~」と年上やのに、お使いを頼む・・・と。
どうよ?この立体的な段取りの進め方。
も~目先のライブから、10ヶ月後の年末ライブまで
トータルで踏まえてやったわ!
行動が早くて都合は悪いのは
ナウシカの巨身兵だけ。
「段取りの鬼」とお呼び下さい。