忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高速道路の無料化区間が発表されたわけで。


三重県の高速道路でいうと


伊勢自動車道から

「津~伊勢」間

紀勢自動車道から

「勢和多気~大内山」間。


つまり~

こっちから津まで行く分には高速タダ!


もひとつおまけに、

こっちから伊勢に行くのも高速タダ!

 

・・・


1回の往復で

約3,000円の高速代が浮くYO!


・・・

年間で何回ぐらい津とか伊勢までいくかしら?


やっぱり、なんやかんやで7~8回は行くよな・・・


じゃ~8回としたら・・・


24,000円!


ちょっと足したらプレステ3買えるやん!

 

素敵やん♪


・・・


今の俺の生活では、行動範囲の北限は

せいぜい「津」までですから・・・


ゆえに今回の高速無料化、

俺にとっては、メリットしかねぇ~よ♪

 

ということで


今まで、まだETCを付けずにきたけど

も~、エエよな?


・・・

いまのところ

この6月まで高速を使う予定は1回しか無いし。


・・・って、


1回しかないんかい・・・

 

PR

2月突入。

2010年も、も~1ヶ月経過したか・・・と。


この1月中は、すこしゆっくり過ごしたよな~

何年ぶりぐらいにゲームにハマる時期もあったよな~


でも・・・


そんな、ぬる~い生活も昨日まで。


今日からは、

自分のメンタルをも~ちょっと「ストイック」な方向へ。


そうしないと、たるみっ放しのまま

2010年を、いとも簡単にさっくりと

過ごしてしまいそうな気がする~!


・・・


思い立ったが吉日。


ということで、

あえて、日記に決意表明を記してみました。

 

・・・


ハイ!退路を断った~!

 

さ~、行こうか。


とりあえず、今日の夕方、郵便の小包で

ボヘミアンズの年末あたりを狙ったライブ用の

楽譜とCDを送りましたので、しんちゃん、ヨロシク!

 

俺ぁ~早いよ。・・・動き出したら。

 

先んずれば人を制す!


花粉より先に飛んだれや!


・・・そんな感じで、今日ぐらいから

先に~先に~、

前に~前に~,

今年のマイ道楽を動かしていくもんで

そこんとこヨロシク!

 

3月にライブするから♪

先日、ネットて注文した

ブルースハープの音を拾う「マイク」が届く。


これで

「ブルースハープ」と「アンプ」と「マイク」

・・・ライブ仕様の道具がまた一つ、新たに一式揃ったわけで。


さっそく、アンプとマイクを繋いで

ブルースハープを吹いてみました。

 

自分の吹いたブルースハープの音が

マイクで増幅されて、アンプで歪んで出てくる。


なんて、ブルースでロックな音を出してくれてけつかるんですか?


そんなん・・・


わり気持ちエエやんけ!

 

ちょっと、ちょっと、これ・・・


かなりの武器になるんとちゃいますの?


ザ・ボヘミアンズにとって♪



ま、それもこれも


俺が使いこなせるか?どうか?


・・・それ次第やけどね~!
 

ま~でも、こうやって新しい楽器の音を出してみたりすると

これがまた、今でやりやったことについても

再び熱が上がってくるってもんでね・・・


今日は久しぶりにギターを沢山弾いたぜ~!


アコギも弾いたさ! セミアコも弾いたさ!

で・・・今週は今年のバンド初練習さ!


何かエエきっかけになったかも。


・・・あまりにもDSにより過ぎていた時間の使い方をリセットするための。


どれ、リセットついでに今から宛先書こ。


と、いうことで

しんちゃん、明日中にハイロウズの楽譜とCDと

この前の宴のアンケート集計をいれた小包を郵便で送るもんでヨロシク哀愁。

DSの「ドラクエ4」、クリアー!


30時間ぐらい遊んだかしら?


ま・・・

2,500円の元はとったかな・・・と。


ま~でも、アレやね~


やっぱりドラクエは面白れ~なぁ~!


一つクリアーしたら、

次のヤツをクリアーしたくなる

それが人間の心理。
 

ゆえに・・・今、激しく考え中。


28日に発売になったドラクエ6を買うか?どうか?


というのも~・・・


そろそろ今年の1発目のライブの

段取りにかからなアカン頃合なのよね~!

 

一応、3月の13日あたりに

宴の12回目を予定しております。


で、気がつけば

も~1月が終わっていきやるぞ・・・と。


しかも

この1ヶ月、ギターもほとんど触ってないし。


・・・

う~ん、ここはやはり・・・


「我慢できる」という大人の部分を見せるときか?


ま~でも、欲しいから買うというのも

ある意味、「大人」。

 

う~ん・・・


ど~しよかいね~?

・・・

以上、他人からしたら


知らんがな!・・・という悩みの吐露でした。



追伸

4月にライブの話を頂きました。

アコギのピンの出番になるかもしれんけども

ま、また決まり次第、HPでお知らせします。

久しぶりにミスターと役場で遭遇。

別に用事も積もる話も無かったけども

「久しぶり」ということオンリーで

晩飯を食いに行くのもイイじゃない!


ということで

新宮の「さだこ」へ走り、久しぶりの焼肉タイム。

 

ま~ほんま、久しぶりの「さだこ」やったもんでね・・・


白めし、大盛りでド~ン!

ユッケ・生レバ・生センマイの生系もまとめてド~ン!

肉をメニューの片っ端からド~ン!

タレにおろしニンニク、山盛でド~ン!


それを最後に玉子スープで胃に流し込んだら~

 

さて・・・何カロリー?

 

ま・・・


たまにはこんな夜があってもイイじゃない!


・・・


美味いものを腹いっぱい食べる。


これに勝る幸せは無し。


ということで


焼肉を腹いっぱい食ったから

ちょっと下がり気味やった体調も

一気に復活したような気がする~!


・・・


有ると思います。


やっぱり、肉だな! 肉!

 

けいし君、ゴチになりました。

 

また来週ぐらいに体調崩すので、ヨロシク哀愁。

昨日の仕事終わり

自転車にのって家に帰る道中で腰に妙~な違和感。


帰宅後、みるみる体中に悪寒が広がって

歯をガチガチいわせる程の震えが来て・・・


すぐに熱めの風呂に飛び込んで、

体を温めてみたけども、

あとのカーニバル。


夜が明ける前に、もれなく発熱。


そして、39度までサーモが上がって

アカン!も~立てねぇ!・・・と。


異常な熱の上がり具合に

俺もついに新型インフルに当確か?

・・・と思ったけども


額と首周りにひえピタを張りまくって

水4リットルぐらいと

ミカン20個ぐらいと

トマトジュース5本と

ビタミンC入っていそうな

100%のフルーツジュースを

摂取しては寝て~

摂取しては寝て~を繰り返しをしていたら


午後9時半ぐらいに

絞ったら水が滴り落ちるぐらいの寝汗をかいて


熱が下がったYO!

 

・・・


思いのほか早く、熱の峠は越えた模様。


でも・・・まだ腰に違和感が微妙に残ってるんですけど!



再発熱の火種は、まだ消えず・・・


残念なお知らせです。



・・・


しばらく自重しよ。



ま~しかし、発熱状態になると

何であんなにトマトジュースが飲みたなるんやろね~?


って・・・僕だけですか?




 

夜、会議に出席するために役場まで。


前にもやった環境省主催の

「御浜町のエコツーリズム検討会」の2回目ということで。


今日はワークショップということで

参加者を4つのグループに分けて

実際に町の白地図を広げ

そこに「宝物」と称して、町の見物ポイントを

マップ上に落としてみる・・・という作業をしたわけで。


俺の所属はもちろん「阿田和」


正直、阿田和の街中に関しては

春になると、青年団で寄付周りで

阿田和の家を1軒1軒しらみ潰しで

回ったのはダテじゃないぜ!

と胸を張っていえるぐらいことはしてきたもんで


阿田和に関しては隅から隅まで、

知らないとこはナッシング!

・・・とは自負したったけども


今日のワークショップでま~出てくる、出てくる!

俺の知らなかった阿田和の歴史的な跡。


モノの場所自体は、大体、わかるんやけども

それが何のためにそこあるのか?・・・という

意味みたな部分については、今日のワークショップで

初めて知った部分か多かったのよ。


その最たるものが

阿田和というところは、全国的には

「捕鯨」で有名だということ。


今は、全くその形跡はないけども

歴史的には、和歌山の太地・古座と匹敵するぐらい

「捕鯨」で有名らしいです。


そんなんを知ってしまうと

あのフェリーの座礁事故も、ひょっとしたら

シーシェパードの仕業とちゃうんか?

と思えてきてしゃ~ないんやけど・・・て、考え過ぎですか?


ま、他にも、ついウチの近所の道は

十津川街道という昔の街道の起点でその通りは昔、

遊郭とかもあったちょっとした歓楽街やったんやぞ!

・・・とかね。


いや、正直・・・今日のワークショップは

非常に勉強になりました。


おい!阿田和って・・・結構、スゲェ~ぞ!

寺にゴルゴ13の「さいとうたかお」の家の墓がある

とかそんなんど~でもエエぐらい

歴史的に価値のあるもの、相当あるぞ!


逆に言えば・・・

何故、俺はそれを今まで知らなかった?


ま、そらそうさ・・

教えてもらっていないんやから。


それを思うと

一回、根本的に自分の生まれたところを

見直してみる必要はあるかもね。


それが、自分のルーツをたどることにもなる。


・・・

何か、明日から、

いつも生活している阿田和の風景が

ちょっと変わって見えるような気がする・・・


そんなことを思う今日この頃です。
 



<< 前のページHOME次のページ >>