04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
筋トレに
伸ばしきらず~曲げきらず~のノンロックで
3秒で上げて~3秒で下げて~の
「スロートレーニング」
略して「スロトレ」を取り入れてみました。
手法としましては
今まで通りダンベルで筋トレをやって
最後の1セットを「スロトレ」で。
・・・ただコレだけ。
でもね、これがね・・・効くぅ~!
鍛えた箇所か、乳酸チックにパンパンさ。
ちなみに、昨日、足腰を鍛えるのにスクワット系をやって
最後をスロトレで締めたら・・・
キタぁ~!・・・筋肉痛!
・・・
効いている証拠じゃない?
何だか・・・
春までに腹筋が割れそうな気がする~♪
・・・
有ると思います!
っていうか・・・
割りにいくんやけどね~!
ちなみに「WAY」で1,200円買って来た
「体脂肪が落ちるトレーニング」(著 石井直方)
を思いっきり参考にしていますけど、それが何か?
ま、ちょこちょことやり方も変えていかんとね。
・・・飽きてくるから。
さぁ~、この「スロトレ」、どこまで効果があるのか?
効果は未知数!
とりあえず続けてみて・・・春に検証してみよ♪
怒涛の8連勤・・・終了。
疲れた~!・・・というよりか、
寒かった~!という印象しか残っていません。
で、そのド厳しい冷え込みのおかげで
俺が店番した日のほとんどが
客少なっ!
ま、その分、カマドにいれる薪を割ったりしながら
のんびり過ごせて良かったけどさ。
明日からとりあえず連休で代休を頂戴します。
ゆえに、ちょっと時間のゆとりを感じながら過ごせるので、
ネットでDSのソフトについて
「どんなんあるのかな~?」・・・と、調べてみました。
ま~、沢山ありまんな~!
どれを買ってエエやら、わけわからんようになってきたやないの。
ま、「ヘラクレスの栄光」を1本目にするとして
あとはやっぱりドラクエとFFになってくるんかいね~?
ど~れ、そしたら、
DSのドラクエでシリーズの古いやつから順に潰していってみちゃう~?
・・・
アレ?何?この・・・
ゲームに夢中になって、バンド活動を疎かにしてしまうんじゃないか?
という・・・自分の性格を的確に踏まえた予感わ・・・
怖れから来る一歩の遅れ。
それがもたらす致命的なロス。
悩む前に体で反応。
勇気あるものが持ちうる本能~♪
・・・ということで
大枚2枚をはたいて
ニンテンドーDS、買ったど~!
最新型のLLだせ~!
画面が大きいぜ~!
ダークブラウンだぜ~!
遅ればせながら、やっと携帯ゲーム機入門。
でも・・・
まだソフトは買うてないけどね~!
何故なら、買いに行ったスーパーセンターオークワに
ろくなのが置いてなかったからさ!
ま~でも、本体さえ手に入れてしまえば
ソフトを買うのなんか、そんなに気合の要る話ではない。
中古で安く買っちゃえばイイ~じゃない!
っていうか、借りればイイ~じゃない!
そして、返さなければイイ~じゃない!
けいし君がDSのドラクエを持っているとう件は
すでに知ってますから~!
ま~でも・・・
ホンマ久しぶりね。
ゲームをやろか~!ってな気分になったのわ。
ちなみに、不肖この私、大学の時は期末試験の時期に
プレステの「ファイナルファンタジーⅦ」に熱くなり過ぎて
単位を3つ落としました。
試験を受けるより、ゲームのクリアーを優先する。
そんな一級品のゲーマー気質を持っている・・・
俺、そういう男。 どうそ、ヨロシク。
さ~て、そしたらとりあえず、
RPG系から攻めていこかしら♪
ちなみに、今、一番やってみたいRPGゲームは
「ヘラクレスの栄光」
って・・・マニアックですか?
地元紙で読みました。
昨年から沸いていいた高専の移転問題が
ほぼ決着したことを。
昨日、うちの職場に来ていた新聞記者が
「今日、近大の偉いさんが市役所に来るらしいで。
今から市役所行って張りついとこかな・・・」
ってなことを言うていたので
ははぁ~ん・・・引導を渡しに来たな?
と、読んでいたところですが・・・
案の定。
で、来年の3月で名張市へ移転?
・・・大筋、そんな流れになったと思われます。
生徒・教員・事務職その他・・・関係者は
1000人ぐらいになるの?
それがどこそへいっていくんだから・・・
結構、痛いよね~・・・地元には。
ま~しかし、最近アレよ。
地元から高校が一つなくなるわ・・・
駅のフランクは値上がりするわ・・・
この前、古道歩きで中学生を引率したった先生が
俺より10歳年下やったりするわ・・・
時の流れを感じさせられることばっかりでね~
俺、確実に年を取っていってるわ~
・・・そんなことをシミジミと思う今日このごろです。
よし!気分転換に
ニンテンドーDSとPSP・・・どっちか買お!
って・・・関係無くね?
仕事の休み時間、駅へソバとフランクを食いに行く。
「月見そば」と「フランクフルト」
意外とたんぱく質も豊富に取れて
しかも、500円で10円お釣りが来るYO!
それが俺のいつもの定番メニュー・・・
だったのに、
フランク、値上がりしたったやん!
・・・1本 200円へ。
いつからかは知らんけども、つい最近の話やと思われます。
おばちゃん曰く
「仕入先が変わってね」
ま、200円に値上がりしたというても
前と比べて、
若干大きくなったるし
フランク自体も柔らかくなったったし
評判も前のヤツよりエエらしいから
それだけの値打ちはあるとは思うけども
ただ、いつも食べている定番のやつを食うのに
も~「500円」という小銭一枚で勝負出来ないのね!
・・・この手軽感のスポイルが惜しまれます。
ま、それでも充分に安いんやけどね。
以上、ど~でもエエプチ街角ニュースでした。
ちなみに、
俺の中で
熊野市駅のフランクフルトは日本で1番美味いフランクですが
2番目は高速の御在所PAのフランクフルトやと思います
って、もっとど~でもエエですか?
仕事帰り、ピネの本屋によってバガボンドの最新巻を買う。
家に帰ってページを開く。
所要20分が一瞬に感じるほど、ストーリーにのめり込んで
読みふけってしまいました。
まったく・・・面白過ぎるやろ!
なんで、あんな表現の仕方を思いつくんやろね?
えげつない才能だと思います・・・井上雄彦。
そんなバガボンドの最新巻から
またひとつ、人生の格言を頂戴しました。
武蔵と差し向かいになった「剣鬼」伊藤一刀斎が言いました。
剣に生きると
決めたのなら
正しいかどうか
などどうだっていい
感じるべきは
楽しいかどうかだ。
・・・俺、このシーンを読んでハッ!と思ったよ。
ってことは
自分は、何を本当に求めているのか?
己に中にも~答えはあるんだよ・・・と。
だから・・・
感じるべきは、楽しいかどうか・・・
そういうことなのかしら?
・・・と、俺は解釈したけど、さて、どうでしょう?
ということで・・・
今日「バガボンド」32巻から得た格言。
俺の「人生の判断基準」として採用!
たかが漫画。されど漫画。
決して、あなどるなかれ。
漫画からでも学ぶことは沢山あるぜ~!
・・・いくつになっても。
って・・・気持ち悪いですか?
あ~、引きたいなら、引けばいいさ!
先天性ピーターパン症候群の35歳・・・俺、そういう男、どうぞヨロシク!
夜、講演会を聞きに役場まで。
「エコツーリズム検討会」ということで
環境省が引っ張ってきた先生2人の講義を聞く。
ま、内容は「エコツーリズムとは何ぞや?」というよりかは
地元の自然を生かして町興しをしている他所の事例を
聞かせてもらう~みたいな感じやったけども~
これがね・・・
今年聞いた話しの中で一番面白かったかも♪
イヤ、マジで・・・なかなか学ぶべきところが多かったよ。
印象に残ったのは
「あなた、自分の町を語れますか?」という切り口。
全然予備知識のない他所の人に、自分の町をアピールするには
「俺の住んでいるとこはこんなとこなんだぜ~!」
と、町についての特徴を語れなければならない。
じゃ~、わが町のいいとこって何?と考えると・・・
暖かいぜ~!
みかんが採れるぜ~!
魚が美味いぜ~!
自然が豊かだぜ~!
・・・まったく、素晴らしい環境だぜ!この野郎!
ただ、講師曰く
でもね、そんなところはね・・・
日本中、どこにでもあるんだYO!
実際、この講師の故郷も、愛媛県の田舎で
みかんと魚の美味しい、うちとよ~似た6000人に町らしい。
だから・・・
もっと、もっと、一瞬で他人に刷り込まれるような
強くて特徴のあるものは無いの?
え~と・・・
フェリー?
・・・って、それただの事故ぢゃないか!
ということで・・・
意外と自分の住んでいるところについて
語れない自分に気付かされた次第です。
ま~逆言えば、
こうやって「気付く」ことが出来ただけでもプライスレス!
よ~し、そしたら今年は・・・
自分の生まれ育ってきたこの「阿田和」を、いちいち再確認しながら
過ごしてみよかしら?
「自分のルーツを探る」・・・そんな意味合いも込めて。
あ・・・何かHPの新しいコンテンツにできそう♪