忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月突入。

9・10・11・12・・・

今年も残りあと4ヶ月。


逆にいえば、今年もも~8ヶ月過ぎったわけやね。


この8ヶ月、僕は一体何をしていたんだろう?


え~と・・・

左上の親知らずを抜いたぐらいかな~?・・・って、


あっ!特段、コレといって、何も無い!


・・・


残念なお知らせです。



ま~でも・・・あと4ヶ月あるさ!


4ヶ月あったら、いろんなこと出来るさ!


まず、極早生ミカンを収穫するでしょう?

次に、早生ミカンを収穫するでしょう?

そしたら、肥料を撒くでしょう?

あ、そうそう、ポンカンも収穫せなアカンな♪


・・・って


これじゃ~、去年と一緒ぢゃないか!



まったく・・・盛り沢山やね。

・・・イヤでも、やならアカンことが。



ま~でも、それらの合間をぬって~


ライブはやるよ♪


・・・11月と年末に。


ということで、それに向けて今日から始動。


とりあえず・・・


今日から毎日ギターを触る!


・・・コレをテーマにやっていこうと思います。



幸い、この9月・10月とライブの予定を入れてないので

時間は充分あるのよ。


だから、ここらへんで一回、基本に戻りましょう。


も~ライブはいつでも出来る!という環境は手に入れたから。



何もがっつく必要は無い。


そういう環境を上手に使えるように。


しっかりとしたものを残せるように。



じっくり、確実に、先を見越して、今、その時を過ごす。


そんな・・・


後々で効いてくるような、時間の使い方を心掛けましょう。



残り4ヶ月・・・


クレバーに行こうぜ♪



あと・・・ややこしい事には完全ノータッチで。


これから、意外とココが重要になってくるんぢゃね?



ま・・・みなまで言わんけど、


勘のエエ人ならわかると思うで♪
PR
衆議院選挙から一夜明けて

民主党、歴史的圧勝。

逆に言えば自民党・公明党・・・洒落にならんほどの完敗。


自公連立の政権・・・ハイ消えた。


前回の「郵政選挙」の反動が

北斗の拳でいうところの二指真空把(にししんくうは)の如く、

そっくりそのまま・・・にちょっと色をつけて

思いっきり返ってきた・・・ということでしょう。


で、勝った民主党の公約といえば・・・


中学校卒業まで、一人当たり毎月2万6千円という子ども手当の支給。

高校の無償化。

高速道路の無料化。

ガソリン税等の暫定税率廃止。

農家への戸別所得補償。

年金一元化。

後期高齢者医療制度の廃止。

地方分権の推進。

国の出先機関の廃止。

国の「ひもつき補助金」を廃止して地方が自由につかえる

「一括交付金」として交付する・・・etc


特に

「こども手当て」

「高速道路の無料化」

「暫定税率の廃止」


ここらへんが一般ピーポーの関心が高いところかと思われ。


しかも、10年度から!・・・とかいうたら、も~来年の話やし。


「ETC・・・そろそろ付けようと思ったけど、

こ~なってきたら、逆に、も~付けん方がエエよな?」


・・・みたいな、ね。



ま、聞こえはエエようなことばっかりやけども

「財源」、どないするんやろね?



霞ヶ関改革を断行し、無駄遣いを無くし、現予算の組み方を

見直す!さすれば、いわゆる「埋蔵金」が必ず出てくるから・・・

それを公約実現に充てればイイじゃ~ない!


・・・ということなんやけど


そんな上手いこといくんかしら?


だって・・・

半端やないよ。官僚の頭の良さわ。


ま、そこらへんのお手並みは、ぼちぼちと拝見させてもらうとして



とりあえず・・・ここらの地域にとっては

高速道路の整備でしょう。


今作っている道路を予定通りに完成させる・・・

・・・ここ、オンリーでしょう!


今回の選挙でも、三重県で唯一、三重5区のみが自民党議員を

小選挙区で選んだ・・・というあたりにも出てますわな。

・・・そこらへんの強い要望が。


ま、俺も個人的には

「政権が変わっても、ここの予定だけはそのままいって欲しい」

と思ったるし。



ま、とにかくココからさ。


政権が変わって、何がど~変わるのか?


・・・


あんまりマイナスの出ない方向でお願いします。


どれ、俺も頑張ろ。

・・・早く「こども手当」をもらえる立場になるように。


確か、最初は去年の秋ぐらいにやるって言うてませんでしたか?


衆議院選挙~!


本日、投開票。


僕は選挙事務従事者として、

早朝の6時~夜の10時までがっちりと拘束されてきました。


今回の投票所の配置先は尾呂志公民館。


空調の無い施設ではありましたが、ま~、盆を過ぎて

稲刈りの真っ最中の時期ということで


思ったほど「暑い!」というものでもなく

ただひたすら・・・「長い!」という感覚と闘ってきた次第です。


ま~いうても今は投票所も

午前7時に始まって、午後7時に閉まるから


「時計の針が1周したら終わり!」

この感覚で時間をはかれるのはデカイね~



以前、午後8時までしやったころには

「時計を1周したのに、ここからも~一時間かよ・・・」


今思えば、アレはキツかった。


・・・で、今回の選挙。


政権交代選挙!といわれるように皆さん、とても関心が高く

国政選挙なのに、ウチの投票所も投票率70%を越えました。


ま~、とてもエエことやと思います。


投票をしない人は、国の政治について何も言えないよ。


そんな不文律に照らし合わせると


逆に~・・・


投票した人は、国の政治について、どんどんモノを申せば

イイ~じゃない!



ということだと思いますよってに。



速報をみると、えらい勢いで民主党さんが議席を入れ食い状態で

取っていってますけど


政権代わって、総理大臣が代わって、日本が変わる・・・のか?


現段階で、効~果は未知数


・・・さて、ど~でしょう?



最後に今日の選挙を振り返って一言。



え~っと・・・


要らなくね? 最高裁判官の国民審査。



今日も投票にきた人の9割が言うてました。

「どこの誰かもわからんのによ~書かんわ」・・・いうて。



で、今日、開票事務をした人間の9.5割が思いました。

「これさえなかったら、もっと早よ~終われるのによ!」



何ない? あの・・・


「辞めさせたいと思う人にはバツをつけてね」というシステム

アレを続けるのなら・・・も~要らないんぢゃね?


イヤ、マジで。










ウチに猫がいるわけで。

去年の寒い時期に、現場立会いの仕事で行った池のほとりに

捨てられていたのを俺が拾ってきたわけで。


白いトラ毛が1匹と黒いトラ毛が1匹。

で、名は「シロ」と「クロ」。


そのままやね!



そのうちの1匹、シロの方が朝から様子がおかしくて。

聞けば昨日から「吐き」まくっているらしくて。


あきらかに・・・ぐったりしてなくね?


ということで

出勤予定やったけども、急遽午前中に休みを頂戴。

近所の動物病院へ連れていってきた次第です。



診察結果は

「毛玉を飲み込みすぎて胃にへばりついている状態」とのこと。


ま・・・猫にはよくあるパターンらしいです。



ということで



ま、そういうことなら一安心。



胃にこびりついた毛玉を排泄しやすくする薬を出してもらい

ついてに、栄養剤を点滴してもろて帰宅。



これでしばらく養生して、経過観察ヨロシク。



ゆうても、俺が拾ってきた猫だから・・・


ここ一番の時には、キッチリ面倒をみたらなアカンとは

思ってますんでね・・・


だから、

今日がその時やったのよ


・・・ということで


今朝、突発で仕事に穴を開けてしまったことも


しやぁ~ないやんけ!


ま、生き物飼いやるとこんなこともあるさ・・・と

笑ってこらえてやってつかぁ~さい。



ま~しかし


元気な時は、あ~、も~ぅ、うっとおしい!と思うこともあるけども



ちょっと元気がなくなると、


えらい心配になるもんやね~。




おかしいわ~。


俺、昔、こんなんと違ったんやけどね~・・・



ちょっと前んら、猫ら見ても

三味線の材料にしか見えなんだんやけど。



「歳を取った」・・・ということか。
本日、代休を頂戴し畑へ。

来月の極早生みかんの収穫に向けて消毒作業を実施。

そして、いつもより早い時間帯に終了。


最近、早朝に筋トレしやるせいか、朝の6時前には

目~覚めたもんでね・・・



早く仕事に出て、早く帰ってくる。


IT’S サマータイム制!


ま・・・たまにはこんなんも有りかな・・・思て。


ということで、3時過ぎには畑から開放されたので

この明るい時間帯の自由時間を有効に使うために


エクササイズ&気分転換&風呂に入る前に、ついでにも~一汗・・・

と兼ねて自転車にのって町内をパトロールに出てみました。



いつもは、阿田和と熊野市を往復するだけやし

たまには違うとこも走ってみるか?・・・と思って


家を出て、町道阿田和市木線を北上して上一木方面へ向かい

国道311号線に合流・・・そして神木までひとっ走り。



全国的な自転車レースのコースにもなっているこの道を

この俺が今、自転車に乗って走っている!


ってな感じで・・・ちょっとしたツール・ド気分が疑似体験できて

なかなか気持ちがよろしゅうございました♪



ということで、阿田和からボチボチ自転車で流して

30分で神木公民館へ到着。

そこから、さらに熊野方面へ走ってサンサンワーク前を右折、

で、リサイクルセンター前~ますじやの自販機~志原公民館~

市木の選果場~稲荷橋を通って帰宅。


この全行程で所要1時間也。


・・・


丁度エエね。




有酸素運動として自転車に乗るのなら・・・




丁度イイ~按配だ♪



こんなコースをあと5つぐらい作ろう。



そして、これから秋にかけて有酸素運動を強化していこう。



それで・・・


体をも~ひと絞りしてやろう。



そろそろ肉体改造も次の段階にいかな・・・ね。



地元新聞に

「市役所で2人発症」の記事。


いよいよ、この片田舎でも出~だしたな・・・

新型インフル。



ま~ゆうても、花火でどっさり人が集まるんだから

10万人集りゃ~、そら中には居るさ、ウイルス持ったる人も。


だから、花火終わりの夏休み後半あたりに~

来~る♪きっと来る~♪

・・・ってなことは想定しておりました。



だから、今回は、たまたま市役所の職員やから市長が発表して

記事になったのかしら?・・・というだけの話。



特段ビックリするようなことでもなく


「どこの誰やろ?」ってなところにも、別にど~でもエエんやけど



ただ、発症したのが、野球の試合で東京へ行った職員らしい。

・・・という情報を知ってしまうと



え~? どこで 濃厚接触したん?

・・・その一点のみ根ほり葉ほり聞いてみたい。


そんなことを思う今日この頃です。



下衆ですか?



・・・



ま、そのうち俺もかかると思うで・・・多分。


選挙が近づいてきました。


当日は、選挙事務で投票地区とは違う場所にて過ごします。


だから僕は済ませるんだよ。

・・・仕事終わり役場によって。


THE 期日前投票。



まず、候補者名を書いて投票。

次に、政党名を書いて投票。

最後に、辞めさせたい裁判官にマルをつけて投票。



今回は、投票用紙が3枚。


3枚というと・・・


結構、面倒くさいな・・・開票作業が。


そんなことを思いながら、清き一票を投じてきた次第です。



ちなみに、個人的に仕入れている情報によると


ここらへんの三重5区・・・

今までは開票するまでもないぐらい「固い」選挙区やったけども~


今回は、ち~とニュアンスが違う感じやね。



かなりの接戦になるとみた!



だから、


ここらの地域の投票・・・人口は少なくとも選挙の結果に

いままでとは比べもんにならんほどの影響を及ぼす!


・・・そんな気がしています。


候補者3人。


選ぶのは3分の1。


でも実質は2分の1。



さ~て、誰が勝つ?・・・もとい、どっちが勝つんやろね~?



結果は30日に開票してからのお楽しみ!


・・・


よ~く考えよ~♪ 


選挙は大事だよ~♪




・・・



行っとこうぜ!投票!




<< 前のページHOME次のページ >>