忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地元学 IN 阪本。

3日連続フィールドワークの2日目に参加。


個人的の取り組むテーマを【食】と決めて、

阪本地区の食文化を探ってきました。


ま、探るというても、地元のマダム連中から話を聞いて

それをまとめて、でっかい紙に書き出してきただけですけど~。


でも、なかなか要領を得ずに、何やかんやで夜の10時過ぎまで

かかったやないの。


で・・・まだ完成してないし。


ま~でも、明日の午後からの発表までに仕上げればイイので

明日の午前中が勝負!・・・ですな。


ま・・・大丈夫ぢゃね?・・・多分。


そんな今日の研修では夕方、阪本の衆に郷土料理を振舞って

いただきまして、地元の方と一同介して食事をする時間が

あったわけですが・・・


昨日、今日と阪本地区内を案内してくれた方々と席が隣同士と

なりまして、思いのほか、ガッタリと話をしてきたわけですが・・・



話の内容を要約すると


「お前、はよ嫁もらわなアカンぞ!」


ということでね・・・


まさかの

「法事に出て親戚に囲まれたらこんな感じになるよね~」状態。


ま~でも、誰が赤の他人にそんなことを言うてくれよなら・・・

人生の先輩方のアドバイス、ありがたく頂戴しまして

はやく貰えるように、俺、がんばるよ!




でも、それっ・・・



地元学と関係なくね?




そんな阪本での一日を振り返って、今、私の胸に去来することは・・・


目的を共有していれば

出会ってからの時間なんて関係ナッシング!




この阪本地区での地元学に参加して・・・今、


地元(阪本)の人としゃべるのが一番面白ぇ~!




・・・


やっぱ、「人」なんだな~。



・・・そんなことを、思う今日この頃です。



ど~れ、明日で最後の地元学。

仕事では滅多に入れん、本気モードを入れたいと思います。



少しでも阪本に何かを返したい。

今・・・そんな気持ちになっているから。
PR
朝起きる。

頭痛・・・未だ治らない。


が、しかし~・・・


だいぶマシ。


・・・ようやく快方に向かってきたかと思われ。


あ~、これであと1日、がったり体を休めたら

連休明けから、普通に仕事ができるな・・・と思いつつ


今日から3日間、フィールドワーク!

・・・ま、研修みたいなもんやね。

で、それの集合が午後からやったから、


午前中は畑に行ってきたよね!

・・・昨日の残した作業を少しでも消化したくて。



どうよ? このタイトなスケジュール。


自分でも、


「ははぁ~ん、俺・・・長生きよ~せんな?」

・・・と思うもの。



でも、僕はこういう時に思い出す言葉があります。


それは、去年の夏、怪我をおして試合に出ていた阪神の関本に

言い放った解説 江夏豊の一言。



ま、痛くて辛いのは、本人だけなんでね・・・

そこは、本人が頑張ればイイんじゃないですか?




ま、限りなく「それをいっちゃ~お終ぇ~よ」に近いけども


・・・このドライな考え方に、私、いたく感銘を受けましたので


だから、今日も、僕はタイトなスケジュールをこなすわけですよ。


も~、むしろ、この頭痛で苦しむ己に、とどめを刺さしたろか!

ぐらの勢いで、昼からのフィールドワークに参加したわけですよ。


わが町の阪本地区行われた「地元学」・・・3日連続もの


1時間ほど講義を聞きました。

地元の週に案内頂いて話を聞きながら集落を歩きました。

山の中も歩きました。

ハンビに遭遇しました。

ワークショップで2時間ほど意見を出し合いました。

明日取り扱うテーマを決めて帰ってきました。


振り返ると、なかなか長い一日でした。


でも、確かに「面白い」部分は有るね!


・・・特に地元の人の超協力的な雰囲気がありがたいというか、

やらなあかんな!という気にさせるというか・・・


とりあえず、地元学、初日から参加しといて良かったよ!


ま、家に帰ってきてから


思いっきり頭痛がぶり返したとか


「え、脳髄?」と思えるほど、限りなく水に近いサラサラの

鼻水が出て止まらないとか


そんなことは、芸者のときにいう話。



俺ぁ~、明日も頑張るよ!


・・・朝起きて、立って動ける状態であれば。



寝よ。
頭痛、未だおさまらず。


って・・・しつこい!


なんだぁ~この頭痛! 


ほよ治れ、ボケェ~!



・・・

薬飲もうにも、


熱は無い、鼻水は無い、せきも無い・・・で

何を飲めばいいのかわからんしよ~!


流石に、3日も続くとイラっときます。

そして・・・しんどいわ、も~。



・・・ちょっと、歯~も痛なってきたし。



あれよ~・・・夢も希望も無いわ。


ま~でもね・・・気合でなんとかなるんじゃねぇ~か?

と思いまして、畑には行ってきました。


っていうか

明日から3日間、仕事が入っている関係で、

痛いとか言うてられないのね。


畑は畑で、今、この時期にやっとかなアカン事があるから。



でも~一挙手一投足、何しても頭にひびいてくるので

作業効率、平常時より3倍増し。


・・・


予定より1/3しか作業が出来ませんでした。


ということは?・・・


そうだね! 2/3残ったということだね!


・・・


どこで、この遅れを取り戻そう?



こんなことを考えていると、


また頭が痛くなってくる・・・



くそ~・・・


こうなったら、どこか骨折したろかしら?


そしたら、その骨折の痛みが頭痛を制して

気分的には、今より楽になるんぢゃねぇ~か?


そんなヤクザなことが頭をよぎる

情緒不安定な今日この頃です。



ほんま・・・原因、何やろ?・・・
頭痛、未だおさまらず。

残念なお知らせです。

今日も1日寝込みまして・・・


現在の症状としては

熱も無い。せきも無い。鼻水も無い。


ただ、メシ食うのも響いてくるぐらい頭が痛い。



ま~、ホンマ・・・なかなかのピンチですよ。


親も、「血圧測ってみよ」ばっかり言うてきますよ。


何か、重大な脳疾患の前兆なんぢゃねぇ~か?

・・・とちょっと怖くなってもきますわな。


でも大丈夫。

正直な話、こういう感じ、毎年1~2回必ず有るから。


ただね、

いつもならそれは、ミカンのシーズンが終わってから・・・


の話やったんやけども・・・。



逆に言うと

ミカンのシーズンが終わる前の、気の張ったる状態で

こういう体調になるというのはちょっと考えなアカンな・・・と。



ま、ここ2~3年、ちょっと無理目のペースでは日々過ごして

きたから、そこらへんの「疲れの上澄み」みたいなのが貯まって

、表面張力からポロっともれて、「今」こうやって出てきたのかしら?


そんなことを考えると・・・



俺もまだまだ

気合が足りんな!



あかん、段々、腹たってきた・・・



よし!決めた!


明日は、どんだけ頭痛かっても畑行こ!


・・・病は気から。



ほんま、今は寝やる場合とちゃうんやよ・・・

ミカン農家の長男としては。



何故、こんなことを思うようなったか。


それはね・・・今日、寝ながら読んでいた

「海猿」に影響されたからだよ~



人間はな、限界を越えたら死ぬんだよ!

お前は、死んでないじゃないか!   By 「海猿」




頭痛ごときで2日も寝たった自分が不甲斐なく思えてきました。


・・・


って・・・そんな、たいそうな話でもないですか?



ま、自分の中の「精神論」の問題やね。



現在、体調最悪なり。


とにかく・・・頭が痛いのね。

・・・左の側頭部のあたりから。



しかも、昨日の夕方ぐらいから、ず~っと・・・


このご時勢、

「もしかしたら新型ちゃうん?」とも思ったけども

熱はそんなに出ていない。


ただ、それが

「えっ、熱も無いのに頭痛いってどういうこと?」

と、逆に怖い感じがするんやけども。



今日の朝は、正直、頭痛すぎて立ちかねたので

仕事場に一本電話を入れて、突発で休みを貰いました。


ま、「そのわりには声、元気そうやけど」

とちょっと疑われた感は否めなんだけども・・・


そんな仮病で仕事休むほど、落ちぶれてないよ・・・まだ。


で、そこから、ず~っと寝~倒し続けて、ひたすら回復を図り

今の時間になって、やっとマシになってきたかな・・・

という経過であります。



ま~しかし、頭痛いと、ほんま何も出来んよね。


ど~れ、そしたら、今からさらにも~一眠りします。

っていうか、も~寝るしかできんよ、イヤ、マジで。


・・・

今晩で、峠を超えていますように。




あれよ~・・・トマトジュース飲みたい。




ノリピー、保釈。


湾岸署の正面出口から本人が出てきて、待ち構えた報道陣の前で

頭を下げて、反省の弁を語る。


も~テレビのニュースつけたら、そればっかり。



そんなシーンを見て、我思う。


やっぱり、相当可愛いな~。

ノリピー。



38歳で、あの可愛さは尋常じゃないよ。


ま~正直、いくら見た目が良くても、やったことを考えたら

内面的には終わったる人間やとは思いますよ。

でもね、


あそこまで可愛いかったら、それでも別にかまんのじゃね~か?

・・・とすら思えてきました。


いや、マジで。

俺より年上やからね。


それで、アレは無いわ~・・・


芸能人、すげぇ~な!


・・・そんなミーハーな感想が一番強いです。



・・・


不謹慎ですか?




だって、あんまり興味ないんだも。

有名人が覚せい剤を使うことに対する世間の影響云々なんて。



なぜなら・・・僕は、死んでも薬なんかに手を出さないから。



覚せい剤やめますか? それとも、人間やめますか?


そんな2択自体が、あり得んよ。



だからね、こんな、


後は裁判して~

執行猶予2~3年付の有罪判決がでて~

年末ぐらいには、あ~そんなこともあったよな・・・

ぐらいで終わる話で騒ぐんやったら



もっと、クレヨンしんちゃんの作者が行方不明になった件を

大きく扱ったれよ・・・


って思うのは僕だけですか?



・・・


全然関係ないけど・・・



あれよ~・・・頭痛ぇ~!



体もだるいし、腰も痛いし・・・



アレ?俺もついに来たか?・・・それが少し怖い今日この頃です。
新しい日本の夜明け。

鳩山内閣の各大臣が決まってきたわけで。


顔ぶれを見ると、オールスター・・・的な

なかなか楽しみな人的配置のような気はする。


個人的に注目は

厚生労働省の長妻。

国土交通省の前原。

総務省の原口。

行政刷新会議の仙谷。

・・・この4方。



厚労省。

ミスター年金が、どこまでやるのか?

そして年金以外の、医療、雇用、保健の部分をどう取り組むのか注目。


国交省。

公共工事を、どこまで見直すのか?

ダム工事、高速道路料金のこれからに注目。


総務省。

地方分権を、どうやって進めるのか?

「一括交付金」の扱い方に注目。


行政刷新会議。

行政運営の無駄をどこまで省いてくるのか?

ある意味、今回の「脱官僚」のカギを握る部署として注目。



ま~、何はともあれだいぶ変化がありそうな気がするね~。

・・・それが上手いこといくかどうかは、また別の話やけど。


特に、総務省。

ここの考え方次第で、全然違ってくると思うで~。

・・・ウチが長いこと揉め倒している合併案件についてもね。


ま、主張する人は変わらないとしてもさ・・・

肝心の、それを受けて反応する人の考え方が・・・ね。



ま、とりあえず、これからが楽しみってことですよ。

・・・どんな変化が出てくるのか。



変化を感じたければ、自分は変わらないでいること。


・・・粛々といこう!


今は、ウチのミカンの事が一番大事やし。





<< 前のページHOME次のページ >>