忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋の「宴」に向けて。


次の宴では、アコギで弾き語りをしよ!・・・と思っています。


で、Youtubeで動画を検索したりしながら、イロイロと曲を

選んでいる最中なわけですが・・・


ほんま、何しよかな~?


演ってみた曲はいっぱいあるんやけども~


あり過ぎて迷っちゃうYO!


現在・・・目移りして思案がまとまらない状況であります。


ま~でも、


久しぶりの弾き語りやから・・・


声を張り上げたいわな!


澄んだ秋の空気の中で、思いっきり熱唱したいわな!


それが間違いなく気持ちエエわな!



・・・



よし!見えた! ・・・アレでいこう!


テーマは


「マイナーやけど自分の好きな曲」とかではなくて


「皆が知っている曲で~自分の手に負えない曲」



・・・そんなリスキーなところから、攻めてみたいと思います。



どれ・・・今からとりあえず3曲。


今年の1発目の宴でやった「M」のような・・・


熱唱したら歌詞を飛ばしてしまいそうな・・・


そんな匂いが香ばしいやつを見繕ってみよ!



・・・


緊張感をもってやりたいから。




PR
ナイターでソフト~!

って・・・2ヶ月ぶりじゃね?


ということで、超久しぶりに阿田和小学校の校庭で

白球を追いかけてきました。


相手は、コンテナーズ。

お互い9人揃わず、8名同士でキャッチャーを出し合って

プレイボール。

序盤、スローピッチのソフトやのに全く点が入らない展開で均衡。

中盤、点を取ったり、取られたりの展開で均衡。

終盤、お互いにピンチをしのぎ合う展開で均衡。

で、結局同点で延長。

そして・・・サヨナラ負け。


また負けたがい!


・・・最終回表で3者凡退したのが痛かったよな。


って・・・その3者の内の一人は俺なんやけどね~!



そらワシかて、たまには打てん時もあるわい。



ま~しかし、今日のソフトは何か妙~に面白かったな。



決してレベルは高くないけども


競った展開は、やっぱり刺激的♪



あれよ~・・・野球がしてぇ~。


今なら、ガンガン打てそうな気がする~



だって、俺にはわかるもの!


今の俺のスイングには

田淵でいうところの「うねり」が出てきてますから。



多分、自転車通勤で、今まで使ってなかった腰回りの筋肉をだいぶ

動員してきたからやと思うで。



・・・


えっ? そうなん?



那智勝浦吹奏楽団の定演を聴きに新宮の市民会館までひとっ走り。

畑仕事上がりで、ちょっと開演時間に遅れたら、そこはも~満員の会場。


この集客力、単純に 凄くね?


ということで、今回は座席ではなく、何とか見つけた非常口の前の

スペースから演奏会を聴かせて頂きました。


ま~しかし、アレやね・・・


ここ何年か続けて見させてもろてますけども、


正攻法の演奏はもとより


仮装あり、寸劇有り、歌あり、踊りあり、


客を楽しませるという点に関しては


も~完全に「ツボ」みたいなのを押さえたるよね。


で、それをステージの上の演者が楽しそうにやるんだから


そんなもん、当然

客の反応がエエよね。



ま、MMFでお世話になってますので

そこらへんについては、充分、承知してますけども~



エンターテイメントとしてガチで成立してんな~!


と・・・今日のステージをみて、改めてそ~思いました。



不肖この私も、規模こそ違えど、「ライブ」というお客さんの反応の

良し悪しが重要なポイントになるイベントを開催している身・・・



イイ~刺激になったYO!



だから、感化された勢いそのままに、定演後に行った晩飯タイムで

けいし君相手に、これからのバンドの在り方について熱く語って

しもたやないの。



我ながら、



だいぶエエこと言うたと思うで



覚えて無いけど。


・・・


ま、とりあえず、


ホビンズも頑張ろ!・・・ということで。



秋の「宴」に向けて考える。

とりあえず11月の終わりぐらいにやる予定。


逆に言えば、それまで何もやらないよ・・・と。

だから、ちゃ~んと11月の「宴」から逆算してやね


「今はつかの間の充電期間さ!」とかいいながら、

思いっきり放電してしまわないように。


完全に緊張の糸を切ってしまわないように。


しっかりと己のメンタル面を管理して過ごすことがとても重要。



で、9・10・11と3ヶ月あるわけでさ・・・


ど~過ごすよ?


ココを今、思案しているところであります。



有意義に過ごすためには?


ま、単純に考えて・・・目標を決めることですわな!


目標が決まれば、自ずとやらなければならないことが見えてくる。


だから、どんな目標を置くか?・・・そこがポイントになるわけよ。


で、私、いろいろ考えました。


コレまでの活動を振り返り、これからの活動を予測する・・・


すると、あることが見えてきました。


それはね・・・


土台の強化。


というのも・・・

正直、GWに始動したもういっこのバンド「ボヘミアンズ」でやる

ブルーハーツが面白すぎてね・・・

その他の活動に対するテンションが御座なりになっている感が

否めんのですよ。



そんな今だからこそ、原点回帰!


「ホビンズ」というものを・・・


「ホビンズ」でやる「ビートルズ」というものを


ココでも~一回、


追求しようぜ、ホトトギス!



我々の「骨」の部分である「ホビンズ」というものが

自分の中で存在感が薄れるようでは


そんなもの、


バンド活動の骨粗しょう症。

・・・カッスカスですよ。


ということで、次の宴ではザ・ホビンズ・・・


ビートルズ色を濃縮還元してみよう!


今まで、未完成のままライブにおろした曲が沢山ある。

それをもう一回掘り起こして、練り直して、ガチで仕上げよう。


そのための時間として、これからの3ヶ月を使おう。


・・・


こんなんでましたけど、目先の目標。


これで・・・


何だか有意義に過ごせそうな気がする~♪



ど~れ・・・ガチで練習していこ、ギター。
昨日の夜に言われました。

「参加人数少ないもんで、コレ、行ったってくれん?」


で、渡された一枚の紙。


毎年、教育委員会?もしくわ体育協会?・・・のどちらかが

行っている20歳から64歳までを対象とした「体力測定」の

案内でした。


基本、頼まれたらよっぽどの事がない限り断らない。

・・・というのが私のポリシー。



何故なら

頼まれるより、頼むほうが気をつかうんだぜ!

・・・というのを知っているから。


ということで、もちろん返事は


YES! I do! 



そして、チャリンコ漕いでえ~んやこ~ら。

夜の有馬中の体育館まで、チャリでひとっ走り。


19時から2時間ばかりかけて・・・

上体起し、前屈、反復横とび、跳躍、握力、そして、シャトルラン。

以上6種目で己の体力を測定してきた次第です。


ま、去年のデータが無いので正確なところはわからんけども


多分、全ての種目で・・・

「前年越え」やったかと思われ!


・・・


やってて良かった自転車通勤♪


イヤ、マジで・・・結構でかいと思うよ、これの効果わ。



とにかく、今日の体力測定を経て


三十路も半ばにさしかかってきたけども

ちゃ~んとやることやりやったら、体力も伸びるもんだな~、と


そう思えたことプライスレス。



あぁ・・・

見えるよ、ララァ・・・


僕にも見えるよ。


金本」ゾーンが



とりあえず、


今後も緩めずに、節制していこうぜ!・・・ということで。
肉体改造のやり方について、少し考えてみる。


もっと上手いやり方はないだろうか?


今の生活サイクルは


朝起きて、筋トレして、自転車で40分かけて通勤して、仕事して

また自転車で40分かけて帰ってくる・・・を週4~6回。

で、仕事に行かない日は畑で野良仕事。


ま、こんな感じですよ。


メシも低脂肪高タンパクを心がけて、1食すら抜くこともなく

下手したら1日5食ぐらい食ってますよ。


でもね・・・

また「現状維持」のゾーンに入ってきたんだな~コレが。


増えもしないけど、減りもしない。


ま、それだけなら俺も別に何も思わんのやけど


最近・・・どうも・・・


だるいのよ。・・・も~、ホンマに。



で、ふと思いました。



あれ? もしかして・・・オーバーワークか?



オーバーワーク。

・・・やり過ぎで、回復が追いつかないこと。


何故、回復が追いつかない?


基本、筋トレというても、鉄棒とダンベルをつかった

「もどき」みたいなもんだから・・・


「やり過ぎ」・・・というところまでいってないと思われ。



ということは・・・消去法でいくと


ズバリ! エネルギーが足りない。


・・・栄養補給の仕方に問題があるとみた!


ということで、少し栄養についてネットで勉強をしてみました。


それらを分析して、今の自分のやっている事と照らし合わせてみたら



ははぁ~ん、これは足りてないわ・・・糖質が。




「たんぱく質」・「脂肪」・「糖質」という3大栄養。


肉体改造という成果を焦りすぎて

たんぱく質と脂肪にのみ意識を置き過ぎて

糖質(炭水化物)の扱いを少し甘くみていたことに気付きました。



太るのがイヤだからといって、

やみくもに削ればエエってもんじゃないんだよ。



要は「トータルのバランス」


これが取れていないと、

運動してたんぱく質ばっかりとりやっても無駄になる分の方が

多いらしいで!



今日でまたひとつ、知識を手に入れました。



踏まえて、栄養補給のやり方を見直し!・・・即、明日から。



そして、今から3ヶ月で、体にも~ひと絞りかけてやる!



も~、僕の目線の先には見えてますから。


クリスマスが。



そのときに勝負をかけれるように、今から準備をしていこう。


・・・



奇跡は諦めないヤツの頭上にしか降りてこない。


・・・奇跡ナメんじゃないよォ!!


この言い回しを見て


「あ、こいつ、ワンピースの55巻買ったな?」


と思った人・・・正解。


・・・


ま~でも、エエ言葉やよね。・・・マンガやけど。
昔、しゃべった事がある。

何回か、顔を見たことがある。

でも、ここ何年かは一切接点が無い。

っていうか、それほど親しい間柄ではない。


という距離感の人を見かける場面に最近、よく遭遇します。


だって、地元のオークワによ~食材を買出しに行くからね!



そして、


「あ、このままいったら、コース的にすれ違うぞ!」

・・・という場合、若干とまどうわけですけども



そんな時、僕は

「今、僕はこれに夢中なんですよ!」という体で、陳列している

惣菜などに視線をガチであわせ続けるという手法をとって

「あくまで、気付いていませんよ」という力業でやり過ごします。



今日も阿田和のオークワでそのパターンがありました。



で、「すれ違いきったな・・・」と一安心したところに



「お前、いま、熊野へ通いやるんか?」


いうて、思いっきり話しかけられてね~!




「あ、こいつ、今、気付いていないフリしやがったな?」


そんな自分のせこい計算の部分を相手に気付かれた感じ、


わり恥ずかしかったんですけど!




特に、意外とこ~みえて、極度の人見知り。

俺、そういう男、どうぞ、ヨロシク。




なのに、最近、結構言われますねん。


「自転車で国道走りやるの見たぞ。」・・・言うて。


中途半端な顔見知りだけ増えている・・・


自転車通勤の影響が、思いもよらぬ方向へ出てきています。



ということで、今日の1件で決めたよ。


挨拶は積極的に。


挨拶されるよりも、挨拶をしたい。

・・・そう考えるほうがモアベターやね。・・・マジで。


目指せ!


「友達」以上「恋人」未満


もとい!


「人見知り」以上「自意識過剰」未満


・・・そんな人と人との距離感のバランス。


<< 前のページHOME次のページ >>