肉体改造のやり方について、少し考えてみる。
もっと上手いやり方はないだろうか?
今の生活サイクルは
朝起きて、筋トレして、自転車で40分かけて通勤して、仕事して
また自転車で40分かけて帰ってくる・・・を週4~6回。
で、仕事に行かない日は畑で野良仕事。
ま、こんな感じですよ。
メシも低脂肪高タンパクを心がけて、1食すら抜くこともなく
下手したら1日5食ぐらい食ってますよ。
でもね・・・
また「現状維持」のゾーンに入ってきたんだな~コレが。
増えもしないけど、減りもしない。
ま、それだけなら俺も別に何も思わんのやけど
最近・・・どうも・・・
だるいのよ。・・・も~、ホンマに。
で、ふと思いました。
あれ? もしかして・・・オーバーワークか?オーバーワーク。
・・・やり過ぎで、回復が追いつかないこと。
何故、回復が追いつかない?
基本、筋トレというても、鉄棒とダンベルをつかった
「もどき」みたいなもんだから・・・
「やり過ぎ」・・・というところまでいってないと思われ。
ということは・・・消去法でいくと
ズバリ! エネルギーが足りない。・・・栄養補給の仕方に問題があるとみた!
ということで、少し栄養についてネットで勉強をしてみました。
それらを分析して、今の自分のやっている事と照らし合わせてみたら
ははぁ~ん、これは足りてないわ
・・・糖質が。「たんぱく質」・「脂肪」・「糖質」という3大栄養。
肉体改造という成果を焦りすぎて
たんぱく質と脂肪にのみ意識を置き過ぎて
糖質(炭水化物)の扱いを少し甘くみていたことに気付きました。
太るのがイヤだからといって、
やみくもに削ればエエってもんじゃないんだよ。
要は「トータルのバランス」
これが取れていないと、
運動してたんぱく質ばっかりとりやっても無駄になる分の方が
多いらしいで!
今日でまたひとつ、知識を手に入れました。
踏まえて、栄養補給のやり方を見直し!・・・即、明日から。
そして、今から3ヶ月で、体にも~ひと絞りかけてやる!
も~、僕の目線の先には見えてますから。
クリスマスが。そのときに勝負をかけれるように、今から準備をしていこう。
・・・
奇跡は諦めないヤツの頭上にしか降りてこない。
・・・
奇跡ナメんじゃないよォ!!この言い回しを見て
「あ、こいつ、ワンピースの55巻買ったな?」
と思った人・・・
正解。・・・
ま~でも、エエ言葉やよね。・・・マンガやけど。
PR