忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[568]  [567]  [566]  [571]  [565]  [564]  [563]  [562]  [561]  [560]  [559
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

那智勝浦吹奏楽団の定演を聴きに新宮の市民会館までひとっ走り。

畑仕事上がりで、ちょっと開演時間に遅れたら、そこはも~満員の会場。


この集客力、単純に 凄くね?


ということで、今回は座席ではなく、何とか見つけた非常口の前の

スペースから演奏会を聴かせて頂きました。


ま~しかし、アレやね・・・


ここ何年か続けて見させてもろてますけども、


正攻法の演奏はもとより


仮装あり、寸劇有り、歌あり、踊りあり、


客を楽しませるという点に関しては


も~完全に「ツボ」みたいなのを押さえたるよね。


で、それをステージの上の演者が楽しそうにやるんだから


そんなもん、当然

客の反応がエエよね。



ま、MMFでお世話になってますので

そこらへんについては、充分、承知してますけども~



エンターテイメントとしてガチで成立してんな~!


と・・・今日のステージをみて、改めてそ~思いました。



不肖この私も、規模こそ違えど、「ライブ」というお客さんの反応の

良し悪しが重要なポイントになるイベントを開催している身・・・



イイ~刺激になったYO!



だから、感化された勢いそのままに、定演後に行った晩飯タイムで

けいし君相手に、これからのバンドの在り方について熱く語って

しもたやないの。



我ながら、



だいぶエエこと言うたと思うで



覚えて無いけど。


・・・


ま、とりあえず、


ホビンズも頑張ろ!・・・ということで。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< ソフトHOME秋の「宴」に向けて >>