忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝、自転車で仕事場へ通っています。


当然、夏だから、この気温でアスファルトの上を走ると

汗をどっさりかきますわな。


だから、最近は着替え持参。


朝はとりあえずユニクロのTシャツと短パンのジャージ姿で

家を出るわけですよ。


いくらでも汗をかいてもイイように。



で、ふと思ったのよ。


どうせ、朝の通勤で汗をかくのなら、

ついてにも~一汗かいとく?




「筋トレ」=無酸素運動。

「自転車」=有酸素運動。



「体脂肪を減らす」という観点でみると


「無酸素運動」をしてから「有酸素運動」


この順番がモアベター。


何故なら、この順番の方が成長ホルモンがいっぱい出て

脂肪燃焼効果がテキメンに高くなるから。



せっかく片道30分~40分の自転車通勤を続けるのなら

それを最大に生かすように工夫をした方が、逆に

自転車通勤を続けるモチベーションに繋がる・・・


以上の2点を踏まえまして


これまで、仕事終わって家に帰ってきてからやっていた日課の

「筋トレ」を、早朝にもってくるか?と考え中。


今までは、朝の「眠たさ」

ここオンリーで、仕事終わってからの夜に筋トレをしてました。


でも、頭の中でシミュレーションしてみると

朝起きて、軽く栄養補給し、少し時間を置いて筋トレを40分。

そして、そのままの格好で、自転車に飛び乗って

GO TO 出勤!そして、職場で朝飯。


前日に着替えをカバンに詰めておけば・・・


1時間。


今より1時間早く起きれば、この朝トレプランは充分可能とみた。


で、1時間なら・・・いける!


「眠たさ」を考えると朝の1時間はでかいけども・・・

それをするメリットを考えると、1時間ぐらい早く起きる

価値はある。



やってみるよ! 俺!


どうせやるなら、より効果的に。


ということで、少し肉体改造のルーティンを見直して

今からも~ひと絞りしてみますよってに。



今ココで、何かを変えていかなアカンのじゃねぇ~か?

・・・そんな気がするから。


PR
天気予報どおりに快晴。

そんな今日は熊野大花火の日。


たくさんの人が花火を見に熊野市に殺到して

それはも~大騒ぎさ!


ということで、


ただ今、熊野市まで通勤しているこの私

せっかくだから、久しぶりに花火でも見ていくか?

・・・と思うよりも


も~、混むのイヤ!


ということで・・・夏休みを頂戴。


花火 に行かずに  に行ってきました。



ま、正直な話


俺に彼女と言うものがいるのなら

俺に狙っているおね~ちゃんがいるのなら

その子と一緒に行けるのなら


そら熊野の花火へ行きますよ。


むしろ、もっと混めばいいのに!・・・ぐらいのもんですよ。



ただ、いかんせん携帯にメールが入ってくる相手も

けいし君か、交通情報の「満点君」しかない昨今の状況では


そんなもん、


畑行って、除草剤でも撒きやらなしゃ~ないでしょう!




ま、おかげ様で、だいぶ仕事もはかどったよ。


・・・あと一日あれば、極早生の除草、終わるで♪



ま~しかし、


熊野の花火も終わったとなると

これでいよいよカウントダウンやな・・・秋への。



今年の俺の夏・・・このままいくと

あきらめ~の~夏~♪


・・・になりそうなんですけど!




ちっ・・・大体、いつもどおりやがい。


先日の「宴10」のライブレポを作ったわけで。


今回は、いい写真が沢山あったので、レポも

トントントン~!と作れたわけで。


自分の中で満足感の高いライブの時は得てして、

ライブレポが出来るのも早いわけで。


で、そのライブレポを作るにさし当たって

「宴」を見に来てくれたお客さんから画像データの提供を

頂戴したわけで。


そのデータの中に、「ライブ動画」が入っていたわけで。


そんなもん、チェックするしかないでしょう!


ファイルをクリックして再生。


デジカメ撮影の動画だから1:30ぐらいの長さやったけども


客観的に見る「動くザ・ボヘミアンズ」


これね・・・自分で言うのもアレやけど


なかなか様になったるやないの


特に、最後の「人にやさしく」なんて

Youtubeにアップしても耐えれるんじゃね~か?


・・・そ~思えるほど、なかなかのもんに見えました。


で、アレをお客様に見てもらえたとするならば・・・


充分でしょう!


そ~考えると、テンションあがったよね!


テンション上がり過ぎて


次の年末を飛び越えて

来年のGWでライブをするならば?

そして、来年の盆にまたやるならば?

・・・として

セットリストもチョイスしたったやん!


曲の並びまで、も~考えたったやん!


・・・

わかってますよ。


僕一人が、先走っていることなんて。



でもね、それでもイイんだよ!


その先走りたい程の感情の高揚が嬉しいんだよ!


で・・・気持ちエエのよ。



で・・・ここで、帰ってくるのよ。



良かったね~、この前のライブ。


・・・って。


今の俺、ザ・ボヘミアンズとうバンドでライブが出来ていることに


バンド冥利を感じています。


しつこいけども


良かったね~・・・ほんま。


8月15日は阿田和の初盆供養。


いつもなら、仕事に支障が出るのを上等で青年団に参加して

何ばれかんばれと段取りをしてたけども


たいがいにして潮時や~っちゅうねん!


ということで

今年は一歩、身を引いて、初盆供養の提灯の明り、盆踊り、

そして、花火を浜の堤防から見るだけにさせて頂きました。


一歩引いて、外から客観的に見てみると


浜にヤグラ組んで、竹立てて、灯篭飾って、盆踊りと出店で

人が集まる・・・


やっぱり、阿田和の初盆供養はエエ行事だな。


この浜を会場にやるというのがホンマ、風情があるよ。


で、今年も花火がキレイやったよね~!


毎年、花火の予算は変わらんはずやのに

年々、ちょっとづつ良~なって、しかも時間も長~くなって

いきやる気~すらするよ。


で、なにより近い!


こんな近くで花火がみえるとこなんて、ま~無いで、ホンマ。


俺ぁ~、この阿田和の花火が一番好きやね~


和田煙火店さん、グッジョブ!



また来年もヨロシクお願いします。



そして~阿田和青年団の若い衆の皆さん、段取りお疲れ様でした。


今年は、俺もミスターけいし氏も団へ行かなんだけども

青年団の新陳代謝。

も~若い衆でやってってもらうのがエエんやと思うよ、マジで。



このまま地元の伝統行事を後世へ繋いでいったってくらんしよ~



ということで


も~盆も終わってったがい・・・・早ぇ~!



ど~れ、秋の「宴」に向けて、ぼちぼち考えてこ。


先んずれば人制す!・・・言うてね~。


探し物は何ですか~♪

見つけにくいものですか~♪

机の中も~♪

かばんの中も~♪


探したけれど



見つからないのよ!


・・・

12日の事でした。

とても暑い日でした。

その日は宴の日でした。



舞台の準備で中央公民館から平台とかを運びました。

作業の邪魔になると思い、いつもは後生大事に持っている

ウエストバックを、ロビーのイスに置きました。


積み込んだ機材を「さいくる」へ運ぶため軽トラに乗って

ピネの屋上へ行きました。


そこで気付きました。

「あ・・・カバン置きっ放しや。」


すぐ戻りました。


でも・・・


そこにはも~カバンなんて有りゃしねぇ~!



・・・


アイタタタタ・・・

やってもぅた~!




・・・不覚。


でも、その日はライブがあったから、


とりあえず探すのも1時間ぐらいで切り上げて

片付けの時に、本腰入れて探そう。


な~に、きっと見つかるさ!


そ~思っていました。


でも・・・出てねぇ~んだな~コレが!


思い当たるところを方々探したんやけどね・・・


カバンの中には

財布が入ったったんやよ・・・しかも、

ライブで物入りと思って10万円おろしたばっかり。


あと、キャッシュカード、保険証、運転免許証、事務所のカギ、

USBスティックメモリー等など・・・


も~俺の大事なものが、そっくりイカれてね~!


残ったのは携帯電話のみ。


夢も希望も無いわ・・・ホンマ。


とりあえず今日、無くしたカード類を止めてやね、

免許証、キャッシュカード、保険証の再発行手続きやら

事務所のカギの合鍵作りに奔走。


・・・身分を証明するものを全て無くしてしまったから

印鑑登録証明もってあっちこっち回ったのよ。



あ~、疲れた。


ほんま、疲れた。


・・・こんなかいだりぃのら知らんわ!も~!



遺失届も出したから、あとは警察からの連絡を待つぐらいしか

できないのが悔しいです。



も~ほんま、銭はかまんから、

その他の中身だけでも戻ってきておくれ。



ということで、WANTED!


真っ黒のウエストバック(30㎝×15㎝×15㎝)

中身は財布、カード類、USBメモリー、カギ。

詰め込んでますのでも~パンパンですよ。


そんな物体を見つけたら、お近くの警察または私までご一報を。



ほんま、こんなにテンション下がることら久しぶりやよ・・・マジで。
ライブ明けに必須のミッション。

片付け。

朝10時にさいくるへミスターと俺としんちゃん集合。

洒落にならないぐらい暑い日ざしの下で、借りた舞台機材を

返却しに行く・・・小一時間で終了。


これをもちまして、「宴10」終了宣言。


皆さん、お疲れ様でした。



片付け後、昨日のお礼がてら「さいくる」にて

喫茶タイムを取り、労をねぎらう。


・・・3人で昨日のライブとこれからのボヘミアンズのことで

だいぶしゃべったぜ~!


2時間ぐらい、アイスコーヒーとカキ氷で粘ったぜ~!


で、返す返す・・・


良かったね~♪・・・いうてね。


とりあえず出し尽くしたし。


で、それを結構な数の人に、ザ・ボヘミアンズの「様」として

見てもらえたし。


反応も手応えもあったし。



で、何より・・・


演奏中に、壊れかけたし!・・・自分が。



だって・・・


テンション上がり過ぎたからね!



しんちゃん曰く

「あんなん初めてやったわ。」


・・・俺も、激しく同意。


で、多分、見てもらったお客さんにも


そこらへんの・・・

「ちょっと、あの子ら・・・大丈夫?」


的なものは感じてもらえたんじゃないかしら?

・・・と思うんやけど。




高揚感、ここに極まれり。



こんな面白いもの・・・

できるときにやっとかな大損やで・・・マジで。


ということで、



ザ・ボヘミアンズ・・・年末に3回目。


We will be back!

ヒ~ハ~♪
本日、「宴10」の開演。 そして、無事に終了。


最初はお客さん2人しかおらなんだもんで

「ここは、大須演芸場か?」みたいな感じで

どないしよかいね?・・・と思ったりもしたけども


最終的には、けっこうなお客さんに入ってもらえて、

ま、それなりの「形」になって良かったな・・・と。



ま~しかし、


面白かったね~

・・・2回目のボヘミアンズでのライブ。


前回のGWにやったときも、たいがい「オモロ!」と、思ったけども

今回は、それにも増して面白かった。


何かこ~、

出し切った感・・・そんな感じがあってね。


その出し切った感から来る充実感に名残が尽きず

ライブ後打ち上げで、さんざん飲み食いしてくっちゃべった後に

ちょっと民家から外れた自販機前で2時間ぐらいダベったからね。


良かったね~。・・・いや、ほんま・・・良かったね~・・・言うて


・・・


も~何なん、この極上の余韻♪



いや~、ほんま・・・良かったね~。



またやらなアカンわ!・・・こんな面白いもの。



じゃ~ザ・ボヘミアンズ・・・次は年末に3回目だな!




ここで楽しもう♪



回り続けよう♪


・・・


ライブ最高!




最後に・・・本日のライブにご来場頂いた皆様へ


心から感謝。 ・・・また来てね!


<< 前のページHOME次のページ >>