忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事終わりに立ち寄った

ピネのタガミ書店で見つけました。


「サムライの超打撃論」



世界の王、三冠王・松中、WBC日本代表が語る

バッティングバイブル!



・・・ときたら、あんた


手に取らずにはいられんでしょう!・・・野球人として!


そして、手に取った瞬間に、


中身を見るまでも無い。これは買っておけ!


・・・と脳が反応。


もれなく、即買い。


そして、家に帰ってから、1回、風呂に入って体を清めた後に

この「サムライの教え」を拝読。



王・松中・内川・村田・稲葉・城島・・・

おまけに、ブーマ・落合・ランディバース!


どうよ、この面子!


この面子の打撃理論が、連続写真・本人の解説・インタビュー形式で

載っている。


・・・まさに、バイブル。


いや~、面白かったさ~♪


時間を忘れて、読みふけったさ~♪



特に松中・内川・城島・・・

この3人の理論は、非常に参考になりました。


来年の組合野球に向けて

今年一年かけて、落合の神主打法を極めようと思っていたけども


ちょっと待てよ・・・と。


このバイブルを完全に自分の中で消化したら

自ずと


打てる打法」


というものが見えてくる・・・はず。



これから1年かけて、草野球でいろいろ試してみよ!



俺・・・打撃開眼の予感♪



追伸


ただ今、ライブ宣伝運動強化期間中~

8月12日(水)は・・・そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!
PR
DVD
ちょっと前にしんちゃんより頂戴したDVDを見る。


春先のMMFと宴の時のホビンズのライブ録画と

5月の宴でのボヘミアンズのライブ録画。


感想。


ま~あれやね。

自分で言うのも何やけど・・・



声、出たるね。


そして、


落ち着いて演奏しているね。


なのに


ギター弾けてないよね。・・・明らかに。



・・・


なんでやろね!


練習してないからかいね!


じゃ~、仕方ないよね!


・・・


今日、ライブを録画したDVDを見て


「本番で、実力以上のものなんて出ない。」


ということを、心から思える思考が練り込まれました。



ちなみにコレ


イチローと同じ考え方



だから、練習をするんだよ・・・実力を底上げするために。

っちゅうことでね・・・



俺、頑張るよ!・・・も~ちょっと。



・・・以上、ホビンズのライブDVDを見ての感想でした。



ザ・ボヘミアンズに関しては


ま、細かいことをいえば、いろいろあるけども

大体、イメージに近い感じやったかと思われ。


あとは・・・俺の「動き」やな。


見た感じ、自分が思っていたより動きが小さい。


だから、どこかしら中途半端な印象が否めない。


でも大丈夫。

「もっとこ~した方がエエかな」という修正イメージは

即座に沸いてきたから。


それを次のライブ・・・盆の宴で体現してみよ!


っていうか


早く俺にその修正イメージを体現させろ!


・・・これぐらいにテンションを上げて持ち込んでいったろ♪



ま~、しんちゃん、見といてくらんし。


・・・このDVDは無駄にはせんから。



だから・・・8月12日(水)は



そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!




遅ればせながら、

7/4のシーサイドのライブレポを作成。


UPの確認がてら自分のHPの「活動記録」のページを開いてみました。


改めてみると

結構、つらつら~と並んだるよな・・・今までのライブレポ。


久しぶりに、昔のライブレポを最初から読み返してみました。



・・・


あんな~時代も~あ~ったねと~♪



っていうか、


最初にバンドでライブしたの、2001年かい!


足掛け8年。


・・・結構、エエ年数経ったな。



思い返せば、最初は、ライブをするにも、

誘ってもらわないとライブの一つもできませんでした。



「出させてもらう」


・・そういう思いに縛られながらのライブでした。



それが今では、


いろいろと紆余曲折を経て

いろいろなしがらみを断ち切って

も~完全に自分等でライブを興せるようになったから


腹が減ったらメシを食うように。


髪が伸びたら散髪へ行くように。


ライブをするということを

ただの日常的なものとしてとらえれていること・・・プライスレス



お陰様で、今年もこのライブレポが5個目ですよ。


で、今後のライブ予定を考えると、少なくともあと4個。

合計9個のライブレポを作ることになるでしょう。



ちなみに、去年は8個。



・・・

なかなか良いペースを維持してんじゃね~か、この野郎♪



このままのペースで、あと10年。



続けていたら、ブレてない証明。



コンスタントに行こう。



追伸


ただ今、ライブ宣伝運動強化期間中~

8月12日(水)は・・・そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!
土曜日ですが、仕事だぜ!


「夜明けの熊野川を川舟で楽しもうぜ!」

そんなイベントにお客様をご案内。


で、集合場所の熊野川の道の駅に

午前5時に着くように・・・


ということで、


午前3時起き!


・・・今、こんな仕事もやってますねん。



そして、雨交じりの天気の中、イベント業務に従事して

昼前に帰宅。


軽くメシを食い~の

軽く仮眠をとり~のして


午後4時に紀和町千枚田のオートキャンプ場へ。


人前で弾き語りするの、ほんま久しぶりやな~!大丈夫かしら?

・・・と、最初はちょっと緊張感も出てきたったけども


その緊張感もやがて


延々と降り続ける雨にうたれて


え~と・・・ビアガーデンの余興ですよね?


これ・・・


余興というか・・・ 


ビアガーデン自体あんの?


という・・・違う意味の「大丈夫か?」に変わり


それがやがて、いっこうに客のくる気配の無い状況もあいまって


「ほんまに、弾き語りとかしてかまんのかしら?」

みたいな空気感をかもし出して・・・



正直、始まるまでは


「あれ? 何? このアウェイ感」


という、妙~な雰囲気やったよね・・・ほんま。



でも・・・イベントが始まるころには

雨もすこし落ち着きだして、お客さんもちらほらと

姿を見せだして・・・最終的には30人ぐらいの集客状況に。

そして、18時半から、


「プレイバック青春・魅惑のトワイライトステージ」


ということで、今日の出演者4人、一人づつ交代で

1ステージづつ出番を努めて20時半まで弾き語ってポン!


無事にイベントとして成立し

不肖この私も、4曲ほどナツメロを弾き語ってきた次第です。



今日の場の段取りをして頂きました Y熊新聞S氏。

ほんとうに、お疲れ様でした。

演奏の機会を頂きまして、心から感謝しています。


そして、本日付けて発足した

「くまのフォーク歌謡愛好会」

私、「会員ナンバー3」・・・ということで


えっ! そうなん?


という思いとともに、


会の名を汚さぬよう、今後も弾き語り道を精進していく所存ですので、

これからもご贔屓にお願いします。




久しぶりに弾き語ってみて・・・


やっぱ、面白いね~! これは、これで♪


・・・また、秋からの「宴」でも演っていこ♪




追伸


ただ今、ライブ宣伝運動強化期間中~

8月12日(水)は・・・そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!

久しぶりのピンでの弾き語りを明日に控えて。


「何しよ?」・・・と曲を選ぶ。


って、前日に?


・・・

ま~でも、実際にそうなんだから仕方が無い。


ということで


毎度お世話になります!「Youtube」で

アコギで弾いたら良さ気な曲を適当に検索。


いや~、たくさん出てきよるよね~


「あ、これやってみたい!」・・・ってな曲。



でも、そういう曲に限って

難易度が少し高いのよね~・・・


ま、「1週間あれば何とか・・・」と思うけども



そういう思いは、


本番は明日なんだよ!


・・・という現実の前には何の意味もナッシング。


ということで


「演奏したい曲」というよりは


「今、弾けそうな曲」というスタンスで。



ただ、だからといって、今弾けそうな曲を

今から練習して、確実に弾けるようにして

本番に望んでも、何か、俺の生き様として


リスクか足りなくね?


・・・という思いがするので


ここはあえて一発勝負。


一応過去にライブでやったことがある曲の中から

比較的弾きやすいと思われる曲を6曲選んで

で、その「弾きやすいであろう」という感覚だけを頼りに

あえて、このまま練習せずに、明日の本番を迎えてみようと思います。


故に、暗譜はやめて、

も~楽譜見ながら演らせてもらうわい。



ほんま・・・気軽~に演ってみよ♪



そして・・・あとは、なるようになれ~!



仮に大失敗したとしても、


泣いて謝ったら何とかなるぞ・・・多分。



追伸


ただ今、ライブ宣伝運動強化期間中~

8月12日(水)は・・・そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!





あるときは、しがない窓際職員。

あるときは、せつない兼業農家。

そして、あるときは、

「何で俺なんない?」

という職員組合の書記長。


ということで・・・組合交渉~!


仕事の終わった午後5時半から職員組合活動へ従事。


そこで

ウチで一番えらい人と

ウチで一番えらい課長と

ウチで一番えらい組合委員長と

その他、町幹部の人 ETC


俺からしたらかなり目上の人たちと、

同じ交渉のテーブルについてきた次第です。



流れとしては


組合側から疑問を投げかけ

それに対して執行部の考え方を答える・・・


そういうやりとりが、結構熱めに小一時間。


感想としまして

会話の中に、各々の「器」みたいなのが垣間見えて、

なかなか面白かった。


そして・・・


俺は、あ~いう席でキッチリとスジの通ったもの言いが出来る

人間になりたいな~・・・と


何かピンとこない言い分を、繰り返し言い続けた人をみていて

強く思いました。



教訓


高いところからの説得力の無い言葉は苦笑いを買う。


・・・ひとつ勉強になりました。


ありがとう! 反面教師。




追伸


ただ今、ライブ宣伝運動強化期間中~

8月12日(水)は・・・そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!
昼、Y熊新聞のS氏から携帯に入電。


唐突に


「この土曜日、空いてないか?」


ということで・・・


ライブのお誘いを頂戴しました。


・・・弾き語りの方で。



話を詳しく聞くと、この土曜に紀和町のオートキャンプ場で

ビアガーデンがあって、そこの余興として「弾き語り」の

ステージをすることになったから、今、演者を集めているんだよ。

・・・やって。



弾き語り・・・春にやって以来。


その間、全然アコギら触ってねぇ~


でも・・・秋に向けて、また弾き語りも練習していこかしら?

ってなこともちょっと思ったりしやったんで・・・


俺からすれば、今日のお話は

リー!即!ツモ!・・・みたいな。


・・・


タイミング良すぎるやろ!おい!



・・・


これはね・・・


導かれたね。・・・見えない何かに。


出るしかないよね。・・・準備期間2日しかないけど。


ということで


この土曜日に紀和のオートキャンプ場のビアガーデンで


弾いて語りますよってに♪


よろしく哀愁。 


・・・多分、夕方6時以降からになるんじゃないかしら?




追伸


ただ今、ライブ宣伝運動強化期間中~

8月12日(水)は・・・そうだ!「宴」に行こう。


場所は、道の駅 パーク七里御浜の屋上のレストラン「さいくる」

時間は 夜の7時から。

入場は、言わずもがな・・・無料!



平日の夜ではありますが、盆休みの時期やよね!


ということで、アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・・ボクが。



カモン!ジョイナ~ス!










<< 前のページHOME次のページ >>