忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事終わり、紀南高校体育館で開催された

県民局の互助会主催のバレー大会へ参加。



基本、高校の体育の授業以来のバレーボール

10数年ぶりのバレーボール。


しかも相手は、

農林関係の事業部署で若い衆多くて

強いに決まったるやろ!と聞いてましたので



初参加。

超ブランク。

県職員じゃないというアウェイ感。


・・そこらへんが入り混じった

何かフワフワした感じでバレーをしたきたわけですが


ま~実際にやってみて・・・


アタック、ズバ~ン!


ブロック、1枚でもド~ン!



自分で言うのも何やけど、


結構、活躍したよね。





ま~、チームとしては1回戦負けやったけども

優勝候補のチームから3セットマッチで1セット奪取して、

最終セットも最後まで競るといく善戦やったし


個人的には


「運動神経」オンリーで、久しぶりのバレーに

アレだけバシッと適応する34歳の事務職員はなかなか居らんよ。


そ~思わせるものは見せれたし・・・


で、何より、体が動く!という


錆びていない自分を実感できたことがプレイスレス。



だからトータル、


面白かったよ。・・・思いの他。

・・・


で・・・こういう風に全然知らん人と一緒にスポーツするのも

なかなかエエもんだな~♪と思ったわな。



次は、ソフトボール。


今回で大体の空気感は掴んだし・・・



こっちは、ちょっと本気で優勝目指したろかしら。


ガンダムでいうところのビグザムのような


「あ、圧倒的じゃないか・・・」

・・・みたいな印象を与える感じで♪
PR
今の職場は、守備範囲が「東紀州」

北は紀北町から南は紀宝町まで・・・縦に長いわけで。

だから、事務所も佐田坂で区切って

県民局毎に「紀北事務所」と「紀南事務所」の2箇所あるわけで。


だから、ちょくちょく尾鷲の県民局まで行かなアカン場合が

結構出てくるわけで。


で、そのケースが今日。


「部内会議」なのに、車の1時間かけて尾鷲までひとっ走り。

内容は

この7月は熊野古道世界遺産登録5周年の月やから

記念イベント目白押しで忙しくなるぞ。・・・段取り良く行けよ!


ということの確認でした。


会議を経て、我思う。


「あ~、忙しくなるんだな~」


・・・

からの~!


・・・

コレなら、メールで良くね?



全体のスケジュール表をメールでくれたら済む話の

ような気がするのは僕だけですか?


ま~でも、こうやって尾鷲まで会議の出向くことのメリット

あってやね・・・


今日の昼飯の時に

尾鷲の中にある美味しい店を終えてもらったんだYO!


ちょっと通りから中に入った場所にあり

地元の地理を知っている人に教えてもらわな、

地力では発掘できない店でした。


・・・正直、尾鷲以北に関しては

どこに美味い店があるんか全然知らんからね。


ということで、今の仕事の環境を利用して、

一日一膳ならぬ


一会議一店。


手持ちのグルメ情報の引き出しを増やしたく候。


ちなみに、今日行った店は「豆狸」


海鮮丼とから揚げが美味かったから・・・

ま、「味」としては間違いないと思うで♪


今の私の事務所は県民局の中。


その関係で・・・


県民局内の互助会主催のスポーツ大会に

出ることになりました。



県職員と違うけども、ま、同じ建物の中で

仕事する人間ということで市・町からの

出向職員も参加資格有り・・・


と、今年からそ~なったそうで。



かといって、


やった~!それやったら出る!出る!


というものでも無いけども



人数の少ない部署と連合チームを作るのに

頭数が要るもんで、とりあえず名前書いとくぞ・・・


ということだから



ま・・・今年から県民局内で仕事をする1年生左遷職員として


郷に入りては郷に従え。


・・・ということよ。



ちなみに種目は「バレー」と「ソフトボール」


ま、ソフトと何も問題ないとして



バレーは・・・どうだろう?


密かに

高校の体育以来・・・ほとんどやったことおまへんどすえ~。




今年34歳。


ブランク 16年。



・・・


錆びていないことを祈るだけ。



・・・高校のときは、アタックはよ~打ったんやけどね。
夜、水難事故で急死した地元の若い衆の通夜があったわけで。

で、ミスターと合流して通夜に出たら、

「今回は、受け取らないという事なので・・・」

と香典が返ってきたわけで。


でも、香典に包んだものをまた財布に戻すのもアレやな~


ということで・・・

それならば、使ってしまえ、ホトトギス。


・・・肉を食いに行って来ました。


ほんま、こんなお金ら残したってもしゃ~ないからね!



で、通夜終わりの焼肉タイム。


人の別れの後だから

けいし君と二人、網の上で肉を転がしながらする話も

人生とは?


・・・みたいなことになったわけやけども


特段これといった結論がでるわけでもなく・・・



結局は、一日一日の積み重ねなんじゃね?

と、いうことで。



エブリデイ、毎日。


サムタイム、時々。



そんな全てが当たり前の事のように感じる中で


「俺ぁ~、充実した日々を送れているぜ!」


と言える、そういうものに私はなりたい。



ソウイフモノニワタシハナリタヒ。



そういう点では、今の俺の現状・・・そないに悪くないな♪



仕事も趣味も体調も、今のところ、何一つ滞ってないし♪



・・・このままブレずに行こう。



今日は仕事はお休み。

だから、畑へ。


・・・朝から晩まで、除草剤の散布作業に明け暮れる。


ま~しかし・・・


日が長なったね~!



今日ら、除草剤で新品の携帯濡らしたるのいややから


携帯を家に置いて、

「とりあえず、暗くなるまでやろう」と太陽の明るさ加減を

たよりに仕事らしやったら・・・夜の7時まで畑におったやん。


でも逆に~


夜の7時過ぎてからの暗くなるスピードは素晴らしい。


今日なんて油断しやったら・・・


あれ・・・真っ暗やん。


っていうか、何?・・・この

「猪的な野生動物」が突進してきそうな雰囲気。


・・・


アカン!アカン!アカン!アカン!

怖い!怖い!怖い!怖い~!


いうてね・・・


底の方から盛り上がってくるような心細さに


一瞬でパックリと食われてしまいました。



で、軽トラに飛び乗り、バックでウィィ~ンと戻ろうとした時に

右側のミラー付近から「ガッ!」という太い音がして

それがやがて、カランカラン~と渇いた音に・・・


・・・


イヤ!ミラー、ぼき折ってしもたやないの!


・・・


失くしてわかる、ミラーの重要性。



あれ無かったら、超~運転し難いんですけど!


・・・


アロンアルファでひっつくかしら。


・・・一応、ゼリー状買うてきてみたけど。
ビックりしたわ~

マイケル・ジャクソン急死のニュース。


この夏に久しぶりにライブをして世界を回るぜ!、みたいなこと

言いやった矢先に、心臓止まるて・・・


ま~、あっけな。


これが感想です。



マイケル・ジャクソン


好きか・嫌いかの問いならば、バシッと意見が分かれるやろうけど


「彼がスーパースターだと思うか?」という問いならば

ほとんどの人がYESと答えることでしょう。


ほんま、何するんでもインパクト強かったけどね~


たくさんのCDを売って

たくさんのお金を稼いで

たくさんの借金をして

たくさんの整形をして

・・・

たくさんの話題をふりまいて、最後は死に様も世界的ニュース。


人生としては大成功やと思うけど


幸せやったのか

・・・ってなこと考えると、さて、どうでしょう?


それを思えば、


今の俺の人生も捨てたもんじゃないよな!


・・・そんなことを思う今日この頃です。


ま、とりあえず、

マイケルジャクソンのベストCDでも聞きながら

追悼の念を奉げようと思います。



・・・っていうか、


何で持ったるんやろ? 


マイコーのベストCD。


・・・買った記憶が無いんやけど。
仕事終わり、ナイターでソフトボール。

今日は、柿原チームと一戦交える。



トントント~ン!と10点ぐらい差を


つけられて



チーム全体に


だめだこりゃ!


的な空気が充満しだした試合終盤


ソフトの神、降臨。


・・・


ウチの攻撃の時、相手サードが

芯を食った強烈なライナーを取り損ねて、

右手薬指を脱臼したんだYO!



そんなもの・・・

お互い、人数合わせに小・中学生を2名づつ入れて

試合をしているような状態なのに


そこで怪我人が出るということは?


イコール

試合終~了~!



ということで・・・


ソフトボールの試合で、ドクターストップ。


・・・


なかなか無い終わり方ですが



これって、ウチの勝ち・・・やよな!


・・・点差に関係なく。



ということで・・・


やっと2勝目。



そんなん、勝負としてはどうなん?的な見方もあるけども



ま・・・勝てば何でもエエんやよ。




とりあえず、遊びのソフトで怪我だけはしないように。

・・・そこはもう一回、徹底していかなアカンな。











<< 前のページHOME次のページ >>