忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夜、ミスターとコガネで一席。

鉄板焼きとトマトハイを嗜みながら


今までの経過を振り返り、

いろんな経緯を踏まえてたどり着いた我々の今のポジションを確認し

そこに、今仕入れている情報を大さじ2杯ほどブレンドしたら

今後の流れが見えてきたYO!・・・


THE 予想。


当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・


で、それを踏まえると


我等ホビンズの現在のスタンス。


完全独立自主運営で、手前のことは手前でやるんぢゃい!

・・・を通してきた生き様。


これが、これから、いろんな局面で

効いてきそうだな・・・と。



他人のために動いたことはあれど

自分のために他人に動いてもらったことはナッシング。


ゆえに 他人に借りは一切ナッシング。


これが、今から

効いてくるな・・・と。




とりあえず、何が言いたいかというと・・・


我々の辞書に

「しがらみ」というややこしい言葉は無い。


それが、ホビンズ あ~んど ボヘミアンズ

どうぞ、よろしく!



あれよ~少々損をしようが、

生き様を曲げずに今までやってきて良かった。


・・・ね~? けいし君。


以上、今、パッとみたら、何のこっちゃさっぱりわからんとは

思うけども、でも1年後ぐらいには


「あ~、そういうことか。」


と、なんとなく伝わるんぢゃないかしら?・・・という日記でした。




・・・・


ま、たまにはこんなわかり難いのも書いてみたい年頃ですねん。
PR
今週の土曜日は、職場の野球の県大会決勝があるわけで。

それに向けて今日、久しぶりに役場によって

それの段取りを聞いてみたわけで。

そしたらその日は、なんやかんやと他の行事とエラかぶりで

最悪の場合・・・9人ギリギリかもよ~!・・・やって。



ちなみに、ベストメンバーであったと言われる前試合と比べると


1番サード

4番ライト

8番キャッチャー

9番ピッチャー

・・・が、もれなく欠場する見込み。


でも・・・あえて、言おう!


ノープロブレムであると。



「スラムダンク」の陵南戦で、最後に木暮が3ポイントを決めたように

・・・


その時に試合に出ているのがベストメンバー。


来れるメンバーだけで、勝ちをもぎ取ってこそ一流の地力。


そして何より~

当日は、俺がキャッチャーに座るらしいから。

・・・守備の中で一番重要なポジション。

俗に「扇の要」ってなことを申します。


それがキャッチャー。


で、そこに俺が入るということは多分・・・

支配するよ。・・・その日の試合の全てを。



WBCで例えるなら


「石原に替わって城島が座るようなものさ!」

・・・と考えると目安になるでしょう。



今のところ

相手の盗塁をもれなく3m手前で刺すイメージと

最後はマウンド上の歓喜の輪に走りよっていくイメージしか

沸いてこねぇ~♪



とりあえず・・・優勝しよう! そうしよう!



ということで、心配なのは、メンバーよりも天気だね。



また雨くせえ~!
仕事終わり、阿田和小学校へ急行。


そして・・・


ナイターでソフト~!


オレンジリーグ

我がギャンブラーズの今シーズンの第2戦。

対 コンテナーズ。


点の取り合いになって、2回ぐらいで14対11という

スコアになったところまで覚えています。


ま、とりあえず

最終的にウチのチームが勝ったぞ!

ということで、


今シーズンの初日が出ました。おめでとう。


ま~しかし、

ソフトボールのバットにも「ビヨンド仕様」があるんですな~。


今日初めて使かわせてもらいました。


で・・・


一本、特大の当たりをかちこんだった時は薬師丸ひろ子ばりに

か・い・か・ん


しかしながら・・・その一本以外はもれなく打ち損じ。


・・・

スローピッチのソフトボールやのにね!



・・・

この土曜日の野球の試合・・・


組合野球の県大会決勝戦。

・・・


大丈夫か?・・・俺。

とりあえず、


も~ごちゃごちゃと細かいことは気にせず


最後までボールを見て打つ


そこだけに意識を絞ろう。



チームが勝つためなら、個人的なホームランは要らぬ。


自己犠牲。


・・・徹底していこ。
NHKの「のど自慢」。

会場 那智勝浦町

それに、よくウチ等の「宴」にも出てもらっている紀南病院の女医さん

が出まして・・・


そして、


見事に鐘を全部鳴らしたYO!

ということで


・・・やるね♪


いや、マジで。


あそこで鐘を全部鳴らすというのは難易度高いでしょう!


・・・

心から、グッジョブ。


と、そんな話しをミスターけいし氏と夜、三輪崎の居酒屋「遊」で

話しやったら


「じゃ~次、近くにのど自慢来たらバンドのメンバー全員参加で

誰が予選通るか勝負してみるかい?」

ってな話になったから・・・


少し先走り気味に

もし「のど自慢」に出るなら俺はこの曲で!

・・・というのを決めてみたりして。


「バラードを歌い上げてカチッとハマると

鐘がもらいやすいんじゃねぇ~か?」という分析のもと


ミスターは、安全地帯の「碧い瞳のエリス」か「恋の予感」


不詳この私はビギンの「恋しくて」・・・それか・・・

あえて今だからこそ、長渕の「乾杯」を超熱唱バージョンで。


・・・


そんな感じになりましたので



くにぢ・・・お前も何ぞ考えとけよ。



・・・ウチのバンド、動くときは電光石火で行くから。



で、アレやったら、宴に出てもろた人で

「のど自慢出てみたけど一人やったら・・・恥ずかちぃ~」

みたな人がおれば、その時にでご一報いただければ

チーム「宴」として参加するのも有りと思っていますので

アレやったらナニしたって下さい。



「赤信号、みんなで渡れば怖くない」

・・・みたいな!




ま・・・


肝心の「のど自慢」が近辺に来るのがいつなのか、さっぱり見当も

つかんので「絵に描いた餅」になる感じは否めんけども



ただ・・・

いざ!という時に出遅れないために、心構えだけでも

しておいたらイイんじゃないかしら。



あの鐘ほぉ~、鳴らすのは、ゎあなた~♪


・・・


おあとよろしいようで。
御浜町と紀和町の境目ぐらいの国道311号から

山を見てごらん。


上の方に岩の部分が見えるだろう?


ということで、本日、我が職場のイベントの日


「岩峰トレイル」


・・・その岩山に登ってきました。



紀和町の通り峠の入口から入山し、急斜面をひ~ひ~言いながら

這い上がること約2時間・・・岩山部分到着。


そして、みなさん、こ~言いました。



眺め最高!


上にいくと6箇所ぐらい絶景ビューポイントがあってね、

その6箇所を全てまわってやね、

ついでに弁当食ってやね

で、帰ってきたよ・・・と。


今日の参加者、スタッフ入れて15人・・・もれなく無事下山。



ま、言葉にしたらこんだけのことですけども


ただ、あえてもう一度言おう。


眺め、最高!



あの景色を見るだけで今日一日を費やす価値がある。



そして、何より


あの場所には絶対一人ではよ~行かんからね!


落ちたら奈落の底・・・所々、そんなとこありますねん。



・・・

今度、けいし君に保険金かけて一緒に登ってみよかしら?


・・・そんなことを思ったり思わなかったりしながら


とりあえず、無事に終わって何よりです。



で、来月以降は


ホタルをみたり~

川舟に乗ったり~

清流沿いを沢登したりするらしい。


でも、決して遊んでいるわけやないよ。


「熊野の自然はこ~楽しめ!」


それをプレゼンしていく・・・それが今の俺のお仕事だから。


そこんとこ、どうぞ、よろしく!




いや~でも・・・相当有るね。


今まで知らなかった「見所」が・・・地元に。


ほんま、今日らでも

広島・大阪からの参加があったもの。


まったく・・・

我が等、エエとこに住んだるで。




気付けよ~、地元の衆。


誇れよ~、自分の田舎を。




職場に東京から雑誌記者さん、取材に来訪。

過疎化について特集する雑誌だそうで。


古民家を使ったウチの事務所を撮影したり

紀宝まで走って、川舟で熊野川回遊をしたり

森に入って木漏れ陽のもれる杉の木の下で

インタビュー取材したり


半日がったりといかれました。


ま・・・俺は特に何もしゃべることなく

運転手として同行しただけですけど。



だって、この4月からココにきたペーペーが

熊野の自然をとらまえた理念みたいなものを

語れるわけないからね~!



だから、この取材の感想をまとめると


川舟、気持ちエエ~!


以上です・・・編集長。


ま・・・読者目線ということで。



その取材から帰路の中、

上市木のお好み焼き「陽ちゃん」の前で俺だけ途中下車。


なぜならそこで、

ウチの課の一席がセッティングされていたから。


5月から途中採用した臨時職員さんの歓迎会。


女の子1人・男性作業員2人の臨時さんに


ウエルカム! 


ア~ンド


ドント ビィ アフレイド。


・・・言うてね~!


これであなた達も、本当に産業建設課の一員です。


仕事量と人員配置のバランスの悪さなら全国でも通用すると

言われている我が課ではありますが、お仕事、頑張って。


・・・わからないことは聞かなアカンよ。


私は、左遷で熊野市の県の出先に飛ばされたもんで

ま~年にそないにも会うこともないとは思われますが

たま~役場にまわっていったときに、

不審人物と思われるのもアレだから

名前は別に覚えなくてもエエけども

とりあえず顔だけ覚えておいて頂けると幸いです。


・・・


ま~しかし、今日の宴会の中、ほろ酔いの上司と話しして思ったけども

業務過多も笑えん状況になってきて流石にしんどそうでした。


だって、「来るとこまで来たぞ」

そんなこと滅多に言わない人が、そ~言うんだもの。



まったくぅ~!


そんな大変な時期に

俺を出先に飛ばすなんてぇ~!




・・・


ナイス 人事やないかい。 
最近、「YouTube」にハマっています。

動画を見たり、動画を見たり・・・動画を見たり!

なんせ、動画を検索して見~倒しているの。


だって・・・ブルーハーツのライブ動画が良過ぎるから。


ま~アレやね・・・

バンド組んだというのもあるけど

34歳の今になって、よりよく聞こえてくるようになったよね

ブルーハーツの歌。


よく聞こえてくるから、その歌詞のいちいちがとてもとても・・・

染むぢゃね~か!この野郎!


で、このところ、何かとわけのわからんストレスがかかってきたった

から余計に・・・ね。



でも、このストレスも


「心の中の悪魔を育てている」

と考えればむしろ

バッチこ~い!

・・・と思えてくるんだから素敵ですよね♪



惜しまれながら死んでいく~♪


英雄にあこがれ~♪


・・・


今、この歌詞とメロディーが頭の中でリフレイン。



ちなみに最近のマイ フエィバリット動画(ブルハーツのみ)は


「月の爆撃機」

あのライブバージョン・・・


あれは~「神」だ。




<< 前のページHOME次のページ >>