忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25日の土曜に、組合の野球があるわけで。


それは、俺が窓際公務員として働いている中での

唯一無二の楽しみ行事なわけで。


そして、一応、県大会の予選なわけで。



そんなもの・・・


是が非でも、県大会には行っとかなアカンでしょう!


必勝あるのみ。


ということで、

試合前の最後のナイター練習に参加。


普段から体は動かしていても

ボールに対する感覚は、丸々半年のブランク。

・・・

「ま、そんなもの、俺のスーパーセンスでなんとかするがな♪」

・・・なんて大口叩くのは3年前に卒業しました。



野球をナメちゃ~いけないよ。



投げる感覚、打つ感覚、動くボールを見る感覚、

これだけは、実際に体感しておかないと、

当日の試合でミスをする確率がぐぃ~っと上がるんだよ!

・・・

野球については、意外とマジ。


・・・俺そういう男、どうぞヨロシク。


そんな思いを抱きながらの1時間半ほどの軽い練習を経て

我思う。


体・・・わり軽いやないかい♪


ということで、俺、


今年も何だかいけそうな気がする~!


相当、やると思います。・・・手前味噌ですけど。


ま、今年の組合野球は、

例えるならWBCのイチローのように


要は、最後にここ一番で打てることが重要。


・・・そんなイメージで打席に入りたいと思とります。



ゆえに最優先すべきは「打点」。


そのためには

常に、あえて、詰まらせて右方向へ落とす。

そんなバッティングが望ましい。


・・・


よし、見えた!


今年は「城島」の打ち方でいこ。
PR
本日、休日出勤の代休を頂戴。


そして、雨。


ゆえに、完全休養日~!


昼までがったりと寝て、

ただただ、体と神経を休めることだけを考えて過ごす。


・・・


そら、俺かて・・・


たまには、こんな日も要るわいな。


ということで


今日は、久しぶりに音楽を聞き込みました。


ブルーハーツとハイロウズを聞き込みました。


・・・


やっぱ、エエね~!


何時間でもリピートで聞けるわ、マジで。


まさに~


情熱の真っ赤なバラが胸に咲いたような気分。



そして、

「コレをまたバンドで出来るのか♪」

と思えるからなおのこと。



・・・

そしたらぼちぼち

ブルースハープ&ブルースハープ用のアンプを買おかいね。


このエエ感じのテンションが冷めないうちに。


本日、バンド練習。

・・・今日はザ・ホビンズの方ですけど~。

でも、仕事都合で欠席しましたけど~。


ただ、バンド終わりのカロリー補給には

きっちり合流しましたけど~・・・言うてね~!


・・・



新宮のコガネにて、Mrけいし氏と差し向かい

鉄板焼きをつつきながら話をしました。


昨日の津でのボヘミアンズのバンド練習から

感じた各々の考えを意見交換しました。


お互いの意見で一致するのはコレでした。


も~1回、バンドでブルーハーツのコピーが

出来るとは思わなんだ。


だから、今度のライブ・・・超楽しみ!



なんせ、我が等2人は

1回、ブルーハーツのコピーバンド組んだって

ポシャッたというのを経験してますから。


それだけに、

今回、「ザ・ボヘミアンズ」という新しいバンドを

自分たちが全幅の信頼をおけるメンバーで組めた

というのが、非常に大きな出来事なわけですよ。


あの時出来なかったことも、今の面子ならきっと出来る。

そんな期待・・・っていうか、確信があるので


次の宴で、ザ・ボヘミアンズでライブするというのは


「心に残した忘れ物を取りに行く」


そんなニュアンスもあるのよ、俺にとっては。



さぁ~・・・清算しよう! そうしよう! 


ということで、コレほんまに・・


返す返す、楽しみやわ♪・・・次の「宴9」。
「ザ・ボヘミアンズ」


それは魂のブルーハーツのコピーバンド。


メンバーは

ボーカル=俺、ベース=Mrけいし、ドラム=くにぢ、のホビンズ3匹に

ギターとして「しんちゃん(THE COORS)」を加えて


4人揃ってザ・ボヘミアンズ!・・・どうぞ、ヨロシク!


ちなみに名前は、私が独断と偏見でつけましたけど、それが何か?



個人的には、

前々からこの面子で1回ブルーハーツをやってみたかった。


だから、実際にそれが現実になろうとしている・・・


も~それだけでプライスレス。


ゆえに~このバンドを初お披露目できる5月3日の「宴9」は

相当気合が入っているわけで。


ただ、方や三重県の南の僻地の住み、方や愛知県の岡崎に住む身の

遠距離バンドでもあるわけで。


地理的条件からど~してもバンド練習の時間が限られてくるわけで。


でも・・・重ねて言うけど


気合は入っているわけで!



そんなもん、ライブが近づいてきたら

居てもたってもおれずになるのは必然・・・


だったら、お互いの間をとって「津」あたりに

集まっちゃえばイイぢゃん!


ということで本日、津までひとっ走りしてきたんだYO!



今日の流れを振り返ると・・・



津について、まず、津で一番美味いというわれる

ウナギ屋で特上のうな丼を食べ~


レンタルスタジオで3時間、ブルーハーツの曲を

ライブ仕様で「ちょっと楽し過ぎるやろ、これ!」

というぐらいの密な音あわせをして~


練習後に喫茶店でアイスコーヒーと嗜みながら

今日の練習の余韻と、宴9に向けてのイメージで

うだうだとダベッて~


帰りに、熊野の「いっぱち」によって

ホルモンを腹いっぱい食らう~・・・みたいな!



しかも、この道中・・・ガソリン入れやったら

どこその全然知らない可愛らしいオネ~チャンから

話かけらるという出来事もあったりして♪


ま、ただ単に高速道路までの道を聞かれただけやったけども・・・


それでも、俺にとっては

可愛いオネ~チャンに話しかけられることなんて

そうそう滅多にあることじゃないもんで、

職業「公務員」らしく冷静かつ丁寧に道を教えながら

内心、テンションがかなり上がていた・・

ということを一言添えておきます。



ま~とどのつまり・・・


とっても内容の濃い一日の過ごし方が出来て


今日はイイ~休みやったな~!っちゅうことよん♪



そして、俺ぁ~思ったよ。


ザ・ボヘミアンズ・・・相当面白なるな、コレ♪


是非、5月3日の「宴9」で見ておくんなせぇ~。


イヤ、マジで。
今の仕事は観光系。

も~少し言うと、地元の自然を生かす観光系。


熊野市の築140年ぐらいの古民家を事務所にして

「エコツーリズム」ということで、

いろいろと少人数のツアーで自然巡りやら、田舎体験やらを

企画したりするわけで。


で、その企画ができると、お知らせしないとアカンわけで。


そのための手法がダイレクトメール


印刷、製本、封入、のり付け・・・全部自前で1200人分。



これで、この1週間がったり時間をとられていたわけで・・・



でも、も~大丈夫。


今日、その全てをクロネコヤマトのメール便で発送したから。



ということで、仕事に一区切りついたから


そろそろバンドモードに切り替えていたく候。



ライブ「宴9」もドンドン近づいてきたし・・・


7月に井内浦の野外イベントに出れるかも?という話も

入ってきたし・・・


で、何より「ザ・ボヘミアンズ」というブルハーツのコピーで

新バンドをいよいよ動かしていくし!



落ち着きやる暇らねぇ~ぞ、おら~!



人間、限界を超えたら死ぬんぢゃ~い!

だから・・・

生きたるうちは、全然限界じゃないんじゃ~い~!


・・・


回り続けよう! ジャッジャジャジャ♪



BY ブルーハーツ「メリーゴーランド」


本日、職場の歓送迎会だったわけで。

春の異動で出先に飛ばされたので、もはや幹事ではないわけで。



他人の段取りした一席に乗っかるだけ。


それ即ち、


指定された場所へ、その時間に行って、飲み食いするだけ。


そんなもん・・・わり楽やん♪



と思っていたら・・・


仕事が終わらずにまさかの遅刻。


ほんま、夜の8時半ぐらいに


「今からそっちへ行くもんで、

せめて、メシだけでも食わせてくれ」


と電話して、料理の残りモンにありりつくのが精一杯さ。



何だ!この歓送迎会!


少しでも元とるのに、こっそり個別でサイコロステーキを

頼むぐらいしか出来なんだやないかい・・・


と、このように


用事があってもなかなか帰りにくい。


・・・そんな状況で、新しい仕事をやってます。


決して難解な業務ではないけども

ただただ時間だけが取られていく・・・


ま、1ヶ月だな。


1ヶ月で今の状態を何とかせなアカンわ。



でないとこの先・・・

自分のやりたい事が何も出来やしないから。


・・・


明日できることは明日やる。


・・・仕事にメリハリつけていこう!
新しいMy職場は、近くに来た人の

「休憩所」的な場所でもあるわけで


一日、そこに詰めていれば

近所の人やら、常連の人やらが、入れ替わり立ち替わり来て

お茶とかタバコを吸っていくわけで。



最近ではおかげさんで、少し名前も覚えてもろてきてやね


今日も近所のおいさん曰く

「俺はよ~、年くってきたから体もそこら中ガタがきてよ~

今らも~米の汁しか飲めんわよ。」


そんなん言われたら、

「あ・・・この人は、性質の悪い病気で胃~でも切除したんかな」

ってなことを、口には出さずとも、心の中で思って


「そ~ですか~」いうて、気持ち心配が入った感じで

受け答えしてしまうぢゃない。


でも、ようよう話を聞きやったら

「米の汁ばっかりと・・・あと、麦の汁もたまに飲むけどよ」

いうてね・・・


ま~、そんな穀物の汁しか飲めないらいうて

ホント気の毒ですよね~・・・


って、ちょっと待って!


それ、もしかして・・・麦の汁って、麦芽100%みたいな?


・・・


酒の話か~い!



何なよ・・心配した気持ちと時間を返してくれよ・・・



ってな感じのたわいのない話もするようになってきましてん。



新しい仕事場にきて2週間ちょっとですが、何となくそこでの

人間関係とポジショニング・・・


何だか、掴めてきたような気がする~♪



新しい環境に徐々に適応できてきてるよ~俺。


<< 前のページHOME次のページ >>