この週末に「山歩き」のイベントありけり。
故に、下見。我は行く・・・通り峠の奥にある山の中へ。
頂上付近にある岩山部分を目指して、急斜面を這い上がる。
隣の山の頂上が10mぐらい下に見えるところまで登ってきて
そこから見える景色は
おぉ~!
ぉ、おぉ~!
おぉ~?
・・・
おぉ~!・・・って、感じ。
て、
どんな感じ?ま・・・
絶景♪ ということよ。
ただ、そんな景色と引き換えに
ところどころに
こりゃ~、
落ちたら完全に死ぬな。という箇所がある・・・ということよ。
・・・
その上、急斜面には枯葉が落ちて、積もっているので
結構、すべるのよ、足元が。
ちなみに俺、運動靴で山に上って2回、スッテンコロリと
コケました。
ま、一応、ロープを張って安全対策はしてきたけども
結構、気~つかうやろね・・・イベントの当日は。
だから、少しでも安全対策のレベルを上げたい。
そ~思って有馬のコメリでコレをかいました。
地下足袋。「下手な登山靴より、よっぽど滑らんわ。」ということを教えてもらったから。
ま~しかし、きょうびの地下足袋・・・
足回りをとめる部分がゴムで伸縮して
しかも、ファスナーでとめるから
脱着もスムーズに出来るYO!・・・その進化にちょっと感動。
今日は、この地下足袋の進化を目の当たりにしただけで
充分価値がある。
よし、
畑でも使お。・・・最近、妙に暑くなってきたから、
長靴で農作業すると、足が蒸れて辛かったの。
ほんま、エエもん見つけたわ~♪
ということで
肉体改造の道 100週目の定例報告
<体 重(kg)>
当初 先週 今週
94.2kg → 85.3㎏ → 86.1kg
合計-8.1kg (先週比+0.8kg)
<体脂肪率(%)>
当初 先週 今週
25.6% → 21.2% → 20.7%
合計-4.9% (先週比-0.5%)
・・・こんなん出ましたけど。
PR