忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[499]  [500]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [497]  [496]  [490]  [489
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今の職場は、守備範囲が「東紀州」

北は紀北町から南は紀宝町まで・・・縦に長いわけで。

だから、事務所も佐田坂で区切って

県民局毎に「紀北事務所」と「紀南事務所」の2箇所あるわけで。


だから、ちょくちょく尾鷲の県民局まで行かなアカン場合が

結構出てくるわけで。


で、そのケースが今日。


「部内会議」なのに、車の1時間かけて尾鷲までひとっ走り。

内容は

この7月は熊野古道世界遺産登録5周年の月やから

記念イベント目白押しで忙しくなるぞ。・・・段取り良く行けよ!


ということの確認でした。


会議を経て、我思う。


「あ~、忙しくなるんだな~」


・・・

からの~!


・・・

コレなら、メールで良くね?



全体のスケジュール表をメールでくれたら済む話の

ような気がするのは僕だけですか?


ま~でも、こうやって尾鷲まで会議の出向くことのメリット

あってやね・・・


今日の昼飯の時に

尾鷲の中にある美味しい店を終えてもらったんだYO!


ちょっと通りから中に入った場所にあり

地元の地理を知っている人に教えてもらわな、

地力では発掘できない店でした。


・・・正直、尾鷲以北に関しては

どこに美味い店があるんか全然知らんからね。


ということで、今の仕事の環境を利用して、

一日一膳ならぬ


一会議一店。


手持ちのグルメ情報の引き出しを増やしたく候。


ちなみに、今日行った店は「豆狸」


海鮮丼とから揚げが美味かったから・・・

ま、「味」としては間違いないと思うで♪


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< バレー大会HOME参加資格有り >>