忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勢力の強い台風、バシッと近畿・東海を横断するコースを

とりながら、着々と北上中。


ただ・・・今日はまだその影響は無いな?

と、寝起きに判断して、有給休暇を頂戴。


今のうちに、少しでも!

・・・その一心で極早生ミカンの収穫作業にヒア・ウイ・ゴ~!


農協からも日雇のおばちゃん3名を派遣してもろて

ウチからも個人的に1名、おばちゃんに手伝いにきてもろて

それに、俺とウチの親を入れて・・・今日は、総勢7人体制。


今年、最大の動員で頑張ってみました。


ま~しかし・・・


早いね~、日雇のおばちゃん等の手は。


も~、ドンドン、ドンドン採れていくよ~!


あらかじめ運んでおいた、コンテナがちょっと足らんようになるほどの

圧倒的なスピード感で。



おかげさんで

「あ~今日、仕事を休んだ甲斐があったな」と思えるほど

ミカンの収穫作業が進みました。


いや~マジで、大助かりさ。


これで、何とか18日の農協の締め切りまでには、極早生ミカンを

採りきれそうな気がする~♪


・・・

「目処がつく」

・・・ソレが俺にとって何よりの精神安定剤。



あとは・・・台風やな。

強風でどこまでイカれるか・・・



まだ、畑、丸々半分残ったるんで、心配やけども~

お天道様には敵わねぇ~・・・ということで、

台風が過ぎるのをただ待つのみ。


・・・


西へ、西へ~


・・・少しでもエエから、ズレますように~。
PR
11月に御浜町の中で行う某自然体験イベントの打ち合わせのため

主催の朝日新聞社の担当者が来訪。


不肖、この私、そのイベントの対応を任されているので

来訪した担当者に付いて車であっち行き~こっち行き~と

してきたわけで。


今日の移動範囲は熊野市~新宮市間。


どっちもよく行く場所やけども、一気に往復すると

結構、イヤになってくる距離やよね。


そこを、午後から熊野で1回・御浜で1回・新宮で1回・・・と

各行政部署での打ち合わせを3回こなし、しかも、17時48分の

名古屋行き特急に間に合うように熊野市に戻らなアカン!という

ケツの決まったタイトなスケジュールで動きまして・・・


やることを滞りなく済ませて、最終的に熊野市駅へ

電車の時間の10分前・・・

17時38分に到着。


どうよ?・・・この「匠」の時間配分。


私のビジネスルール。


どんなにスケジュールが過密になっても

終わりの時間は決して遅らせない。


何故なら・・・


一刻も早く家に帰りたいからね!




自分の部屋で、一人過ごす時間が一番大事。

・・・俺、そういう男、どうぞヨロシク。
「宴11」に向けて

ザ・ホビンズで演奏するセットリスト案を作ってみる。


次の宴は、今年のザ・ホビンズの音納め。

だから、一年の集大成として位置づけております。


ゆえに・・・我々の演奏音源であるビートルズの曲。

これを「濃縮還元」でド~ン!とやってみよう。


ということで、自分等のレパートリーから、特にビートルズ臭の強い

ナンバーを揃えてみました。


で、そうなると最後はやっぱりアレで締めないとイカンな・・・と

新レパートリーとしてビートルズで一番有名なバラードナンバー、


そう! 「レット・イット・ビー」


に手をつけました。



試しに、パソコンを立ち上げて、音源データを並び替えて

ライブで演奏する順番も考えながら、曲を連ねて聞いてみました。


・・・


はぁ~・・・ため息出るよね。


・・・良すぎて♪



よし! コレで行こう!


・・・腹が決まりました。



出来るとか出来ないとか、そんなことは芸者の時に言う話。


とにかく、このセットリストを

完全にマスターしたらんか~い!

・・・今、そんな強い気持ちでいっぱいです。



以上、11月の宴に向けて、少し考えを整理したくて

ものすごく基本的な部分から確認してみました。



シンプルに~、前へ~、前へ~


自分等のライブを定期的にやり続ける。

・・・それが我々の存在理由!どうぞヨロシク!





ま~でも、こうやってライブの事を考える度に毎回思うよ。


しがらみ無くライブができる環境があること、プライスレス。


・・・いうてね。

秋高い快晴!

夜になったら超満月!

そして~

中秋の名月~!

ということで、

夜、十津川村までひとっ走り。


月の明りだけで夜の瀞峡(どろきょう)を船に乗って巡る!

というツアー案内をしてきたわけやね!


・・・今、仕事でこんなこともやってますねん♪


もちろん、俺も船に乗りました。


夜の7時半から、川船に乗って小一時間。

途中、川原でウダウダしながら30分。


大体2時間足らずのイベントではありましたが・・・


こいつぁ~素晴らしかった!


十津川の山の中の川。

もちろん家、街灯からとかの人工的な明りはナッシング。


月の明かりが唯一の光の源。


でもね、それで充分に景色が見えるのね!

っていうか、川の両サイドの切立つ、岩山なんて

自然のライトアップ状態のように・・・むしろ際立つのね!


ライトアップで、今俺が見たことあるものは

串本の橋杭岩と熊野の獅子岩。

ま、あれはあれでキレイやったけども

ただ、今日の月の明かりで浮き出る瀞峡の景色と比べると~

感動のレベルが違ったね。



THE 幻想的。



でも・・・デジカメでは撮影すると、画像には映らない。


自然の光量というのはそういうものなのでしょう。


でも~、

その場に来て目で見れば、確かに見えとるわけですよ。


人間の目に見えて、デジカメのレンズからは見えない。


そんな絶妙な自然の光加減が映し出す夜の瀞峡の景色。


・・・あえて、もう一度言おう!


素晴らしかった!・・・と。


ほんま、実際に自分の目で見ないとわからない・・・


そういうものを、今日、ひとつ自分が体験できたこと


プライスレス。


プラス

仕事でそれを味わえるというのあたりに・・・役得感♪
ネットのニュースから・・


民主党が政権になって凍結された補正予算。

「そこから無駄を見直して、3兆円を捻出せいや!」

ということながら~締め切りの今日時点で

目標の3兆円に思いっきり届かず!


ズコー!

・・・いうてね。


っていうか、届く、届かないの前に、

「埋蔵金」とか言いやったの・・・アレ、ナニやったん?


そんなフガフガした感じは否めません。


ま、これからさらに、公約実現のために、さらに予算を精査して

なんとか財源を捻出するんやろうけど・・・


そんな予算とか、財源とか、無駄の見直しとかの

お金の話を見るたびに、我は思うわけですよ。


来年、僕の仕事はどうなるのだろう?・・・と。


今の私の仕事は観光系。

県と各市町の職員が派遣されて、プロジェクトチーム的に

東紀州全体を守備範囲にことにあたっているわけですよ。


で、現在の政治経済の状況を考えると

多分やけど・・・このプロジェクトを立ち上げた時とは

全然、そこらへんの状況が違ってきているわけですよ・・・


ま、ぶっちゃけ・・・


今、要る?・・・という話ですわな。


一応、来年度まではそういう県の計画の中に位置づけられたるという

話やから、いきなり来年から無くなる!という話にはならんのかな~

とは思うけども・・・


ま~でも・・・わからんよね~。



その計画時とも、社会情勢が違いすぎるから。


そろそろ来年の予算を考えていかなアカン時期です。


今月中に、その来年度予算の「枠」みたいなのがわかるらしいです。


・・・


楽しみやね~


・・・何%カットが来るのか。



・・・そんなことを思いながら

今年の予算執行状況をチマチマとまとめる続ける今日この頃です。


あ~、面倒くさ~。



前の職場の財務会計システムやったら

ボタン一発で集計してくれたのによ~・・・


代休を頂戴して畑へ。


有線で「褐色腐敗予防の消毒かけろよ!」と放送しやったらしいので

今日は、それの消毒でもかけとくか?・・・と思っていたけども

肝心天気が、微妙~な雨ぱらつき模様ということで


予定を変更して、ミカンのコンテナ運びに集中。


畑と選果場を何往復したことでしょう?


とりあえず、畑全体に満遍なくコンテナの配置を完了。


さ~これで、ミカンの本気採果に向けての準備は整った。

ミカンも、色・大きさ共にエエ感じになってきた。


採って、採って、採りまくったらなアカンな!


っていうか、

そうせな間に合わんわ!

・・・農協の集荷締め切りに。



も~10月入ったからね!


で、18日が締め切り。


今のうちのミカン採りの進捗状況を考えると


ほんまギリギリ



ま~でも、他の農家もそ~なんとちゃうんかいね?



今日も、全然出てなかったんですけど。・・・集荷場にミカン。



今年は表の生り年で、豊作貧乏とか言いやったのに

フタあけたら、モノが出てこないんやから、

何かも~よ~わからんですわ。



ま~でも、おそらく、

今まで出て無かった分、今からドッサリ出てくるんじゃね?


と、個人的には読んでいますので



品物がダブついて、値段が急落する前に

1車、1杯でも多くのミカンを出しとかなアカンな・・・

だから、

天気ず~っと悪いですけど・・・それが何か?



雨でも採ろう、ホトトギス。



稼ぎたいのなら、当たり前~。


11月の宴に向けて。

次は弾き語りもやっときたい。


ということで、

も~今日で決めとけや!・・・とマジ選曲。

 

ホビンズの出番もあるので、せいぜい3曲が限界。

そして、時期的に11月の終わりやから、何か静か~な曲調がイイんじゃないかしら?

そんなところから、出発して、あとは、得意のYoutubeと手持ちの楽譜本を見ながら


どれをしようか?

・・・と

どれが出来るか?

己の希望と技量の兼ね合いを考えながら小一時間、アトランダムに曲を聴き散らかす。

 


そして・・・3曲、無事に選定したことをご報告申し上げます。


・・・て、要りませんか?そんな報告。


ま、aikoとスピッツとチューリップよ。


1回やったけど出来がイマイチやったので、リベンジで「aiko」のアレ。

1回やってみたかった大好きなスピッツのアレ。

ノリピー逮捕で世間が沸いたこのタイミングで、

「小雪~!」のあのシーンを思い出しながらチューリップのアレ。


そんな3曲でお客様のご機嫌を伺いたいと思います。


ま~しかし、曲をいろいろ聴きながら思ったけど


やっぱり、ナツメロはエエね~!


・・・も~、メロディーラインがわかりやすい!

 

また、ナツメロも掘り下げていこや!


・・・そんな欲求が沸いて、「弾き語り」熱が少し上がってきた今日この頃です。

 

鉄は熱いうちに何とやら・・・


さ~、ギターをドンドン触っていこ! 


練習あるのみぢゃい~! ヒ~ハ~!



<< 前のページHOME次のページ >>