忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいぶ前に参加した教育委員会関係の体力測定。

それの総合評価の通知を本日頂戴しました。


それによると、不肖この私・・・


35歳の独身、O型、みずがめ座・・・の体力年齢は?


テレレテッテテ~♪


20歳~24歳。


・・・こんなんでましたけど。


しかも、「シャトルラン」を5分目で終わらせておいて、コレ。



・・


どうよ! この結果!



自分で言うのも何やけど・・・


なかなかのもんなんじゃないの~♪



俺ぁ~、まだまだやれる!




ま、これまでに特段何も成し遂げたものこそないけども~


何か、そんな前向きな気持ちになれる・・・



ソレが、体力年齢 20歳~24歳。



やってて良かった肉体改造。


ただ、肉体改造をしたから、体力がついたというのではなくて



これが、俺の本来の姿ですから!


・・・そこんとこ、どうぞヨロシク。


それを証明するためにも

10年経っても、コレと同じ結果を出してやるからな!


・・・見とけよ~、オラ~!


ってな感じで、


「体力が維持されている」というのが、

雄の本能として嬉しくて

妙にテンションが上がってしまう今日この頃です。
PR
仕事で、台風の爪跡残る「熊野古道」の清掃作業へ。

波田須から大吹峠を越えて、松本峠の鬼ヶ城側登り口付近まで。


歩くだけだけでも結構なものだと思われますが


今日は両手にカマとノコギリを持って

「草を刈り、落枝をどかし、倒木を切りながら」という

作業オプション付きウォークになったから


正直・・・相当、キツかったの!



どれぐらいキツかったか?というと

作業途中に、一緒に行ったもぅ一人からの

「残り明日にするか?」という声に


「も~今日で全部終わらせたりましょうや!」

と、逆に~スイッチが入る!・・・ぐらい、って・・・


わかりにくいですか?


・・・


ランナーズ・ハイの「清掃作業」版みたいなもんやね。


・・・


今の仕事、こんなことも業務の一環ですねん。


・・・

ま・・・案外キライじゃないけどね♪



そんな肉体労働の後、

流石に相当レベルの疲労感を否めなかったので

昼から有給休暇で半日休みを頂戴。


そして、畑へ。

今日で農協の極早生みかんの集荷が締め切りやったからね!

採ったミカンを1コンテナたりとも残してはいけない!

そ~思い、疲れた体にムチ打って、軽トラでミカンを運んだわけやね!


そして、我が家の極早生みかん・・・残さずに全て出荷完了~♪



ま、またすぐに次の「早生みかん」が始まるけども~


今は、この「一区切りついた」感・・・かみしめましょう。





あれよ~・・・


ホッとした。


昨日・今日と葬式の手伝いにいってきたわけで。

けいし君も一緒やったわけで。

二人で受付をしてきたわけで。


ま~しかし・・・多かったわ~! 参列者の数。


俺ぁ~初めてやったよ。


香典の返しが足りんようになって、

「式終わってから、帰る前にも~一回受付まで来てもらえるかいの?」

ってなことを言うたのら。


ま~でも、終わってしまえばソレも一つの話の種。


とりあえず、

頼まれた事に対して、無事に対応できて良かったな・・・と、

一仕事終えた安堵感でいっぱいです。



ま~でも・・・こんな葬式とかいくとよ~わかるね。


人付き合いの大事さ・・・みたいなものが。


・・・ほんま、1回、1回の「積み重ね」なんよね。


その時々では、正直面倒くさい時もあるけども

やっぱり、そこで自分の身を削って「付き合い」をしておくと

後々、いろんなところで効いてくるのかな・・・


逆に、そこで身を削れない人は、違う意味で

後々、効いてくるのかな・・・


・・・そんなことを、強く思いました。




ホンマ、みんな、よ~見やるね~・・・誰が来たったとか。


ホラ・・・今、丁度、選挙の時期だから。



昨日・今日と葬式の手伝いにいって

結構、選挙の裏情報も新しいのを仕入れてきました。


ま、ウソかホンマか知らんけど・・・


みんな、言うよね~?



ひ、ひとの評判って、


と、とってもシシ、シビアな、も、ものなんだな。


・・・特に阿田和の人って、他人のことボロカスに言うから


好き♪


ということで

俺、これから、気をつけて地味&真面目に生きてこや

・・・そんなことを思う今日この頃です。



野に咲く~花のように~♪

正直、選挙より気になっています。


楽天イーグルス。


パ・リーグで2位となり、チーム史上初めてCSに出場するという

チーム史上最高の成績を残しながら


シーズン前から決まってましたから。

っていうか~、年やし。

・・・と、サックリとクビ宣告された野村監督の

意地のポストシーズンが、今の俺の最大の関心事。



そして、CS1回戦の対ソフトバンク。


昨日・今日と岩隈・マー君で2連勝。

日ハムとの、リーグ優勝決定戦まで行きよったじゃない!


イイね~!


何かエエって、


試合前に悔し涙を流したという野村監督に選手が発奮して

一丸となって戦ったというのが素晴らしいじゃない!


山崎武の2戦連発のホームランなんて、その心意気を体現した

最たるもんでしょう。


俺は、こういう感じが大好物!



やっぱりね~


浪速節なんだよ、人生わ。


ということで、今年のプロ野球のポストシーズン。


・・・俺ぁ~、楽天イーグルスを応援するぜ!




で、実際、ダルビッシュが故障するとか・・・目に見えない

何かが繋がっていってるような気がするし


冗談抜きで、有ると思います!・・・楽天の日本一。


そして、楽天のフロントがファンから吊るし上げられる状況を

是非、見てみてたい。

本日、わが町の町会議員選挙の説明会。


定員12名のところに、出席者16名。


この数字のまま、選挙にスライドすると


4人落ちる!


・・・ま~滅多に無いね、こんだけ落ちる町会議員選挙。



それだけに、


激熱な選挙戦が展開されるんじゃね~の?

・・・これからの1ヶ月間。


今、仕入れている情報と地域性を勘案すると・・・


まず固いわな・・・というのが4人。

危ないのはここら辺やな・・・というのが5人。


ってとこやけども、


オリンピックの候補地選定で

「シカゴ」が最初の投票で落ちたように


選挙だけは、フタを明けてみやなわかりませんわ。



でも~選挙に関しては、職場よりも、家にいる方が

ドンドン情報が入ってくるわけで。


ウソかホンマか?・・・そこらへんについては、結構アバウトなので、

日記にこそ書けんけども~


ただ、話のタネにはもってこいなので


・・・今、無性に他人としゃべりてぇ~!


そして、誰が当選するか?よりも、


誰が落ちるか?


という一歩踏み込んだ切り口で予想をし~合いてぇ~!



・・・そんなことを思う今日この頃です。



ま、結局は「合併の有・無」をメインの争点にして

事が進んでいくんだと思われますが、



出来ることなら、


各立候補者の「マニフェスト」みたいなのも聞いてみたいね~。


・・・



「もどき」でエエもんで。



要は、「何を考えたるのか?」・・・ソレを知りたい。



今年も「アサギマダラ」が飛んできたぞ。

ということで、御浜町の阪本までひとっ走り。


「アサギマダラ」とは、台湾の方から海を超えてやってきて

日本を横断して南の方へ飛んでいく、1日に20km・・・

下手したら100㎞ぐらい飛ぶぞ!

と、言われている「渡り」の蝶のこと。


その「アサギマダラ」が、何でか知らんけども~

群れで飛んできて、ピンポイントで1ヶ月ぐらい滞在していく場所、

それが御浜町の阪本地区なわけで。


ただ、恥ずかしながら、この事を知ったのは

人事異動で今の職場に来てから・・・ということで


現場を見たのは、今日が初めてやったんですけど~!


ま、正直、最初はね、この件を上司に言われても


アサギマダラかアサギクニコか知らんけども

所詮、チョウチョやろ?

俺ぁ、クワガタ以外では、虫ら見てもテンションあがらんで!


・・・とタカをくくってかかった部分はありました。


でもね、実際に現場へ行ってモノを見てみたら・・・


まぁ~、素敵♪


・・・僕のハートはがっちり鷲掴みさ。


なんせ、優雅に飛ぶのよ、このチョウチョ。


普通の蝶の飛ぶ様を・・・パタパタパタパタ・・・とするならば

アサギマダラは・・・ ヒラ~リ、ヒラ~リ 


も~、明らかに違うから。


聞いたところ、体の中に毒をもっていて

「天敵に襲われることが無い」というのを己でわかったるから

そうやって余裕のフライトを見せるらしいで。


そんなアサギマダラ


まさに・・・一見の価値、有り。



今日、見に行った現場にも、地元のおばちゃん マダムが2人、

おやつもって見にきてました。


「私ら、ここに昼からず~っとおるんやで。癒されるわ~」

ってなことを言いながら、土手に座ってね・・・


俺ぁ~思ったよ。


棚田の休耕田に、フジバカマという花を植えて、

そこに遠くから蝶が飛んできて

それを地元の人が眺めて心を落ち着かせている・・・


コレぞ、正しい田舎の風景



・・・ウチの町には、こんなエエとこがあるんだぜ~!


そう思うと、何かちょっと気分が良くなりました。




ちなみに、「渡り」のアサギマダラ


来月には次のところへ飛んでいくらしいから


賞味期限は今月いっぱい。 


Don't miss it!




ただし・・・見るだけよん♪



モラルって、何かね?・・・そこんとこ、ヨロシク!
秋がますます深まってきた今日この頃、

ボチボチと、目に見えて動きが出てきました


THE 町会議員選挙。


今日の夕方は、立候補を予定している某氏が、支援者の人と

我が家へやってきて「頼むで!」と頭を下げていったそうです。


で、その時、ウチの母

「ごめんやけど、ウチは親戚へ入れるで~」


・・・と対応したそうで。



俺は、それを聞いて一言モノを申しておきました。


そんな事を言うたるなよ!・・・と。



今回の選挙では、結構新人が多く立ってくるらしいので

しかも、辞める人も一人ぐらいしかいないらしいので


複数の人間が落ちる。


・・・近年、稀に見る激戦になる見込み。


そして、何せ、「しこり」の残るわが町の選挙。


だからこそ~


誰が来ても、


ハイハイ言うといたらエエんやよ



・・・


ま~しかし、そういう点からすれば


立候補者に親戚が一人おると・・・


それだけで、も~


「大義名分」



・・・


ある意味、楽やよね。



そんなウチの町会議員選挙


エックスデーは11月の15日。



それまでの約1ヶ月間で、とても香ばしい話が

いっぱい出くるんじゃね~の~?



今でも結構、聞くし・・・


「ぅわぁ~、しょ~もなっ!」・・・っていう話。



ど~れ、そしたらドンドン情報を集めとこ。



だって、これからはマツタケよりも

「選挙」の話題の方が酒の肴としては・・・モアベターよ♪


<< 前のページHOME次のページ >>