仕事で、台風の爪跡残る「熊野古道」の清掃作業へ。
波田須から大吹峠を越えて、松本峠の鬼ヶ城側登り口付近まで。
歩くだけだけでも結構なものだと思われますが
今日は両手にカマとノコギリを持って
「草を刈り、落枝をどかし、倒木を切りながら」という
作業オプション付きウォークになったから
正直・・・
相当、キツかったの!どれぐらいキツかったか?というと
作業途中に、一緒に行ったもぅ一人からの
「残り明日にするか?」という声に
「も~今日で全部終わらせたりましょうや!」と、逆に~スイッチが入る!・・・ぐらい、って・・・
わかりにくいですか?・・・
ランナーズ・ハイの「清掃作業」版みたいなもんやね。
・・・
今の仕事、こんなことも業務の一環ですねん。
・・・
ま・・・
案外キライじゃないけどね♪そんな肉体労働の後、
流石に相当レベルの疲労感を否めなかったので
昼から有給休暇で半日休みを頂戴。
そして、
畑へ。今日で農協の極早生みかんの集荷が締め切りやったからね!
採ったミカンを1コンテナたりとも残してはいけない!
そ~思い、疲れた体にムチ打って、軽トラでミカンを運んだわけやね!
そして、我が家の極早生みかん・・・残さずに全て出荷完了~♪
ま、またすぐに次の「早生みかん」が始まるけども~
今は、この「一区切りついた」感・・・かみしめましょう。
あれよ~・・・
ホッとした。PR