朝起きる。
頭痛・・・未だ治らない。
が、しかし~・・・
だいぶマシ。・・・ようやく快方に向かってきたかと思われ。
あ~、これであと1日、がったり体を休めたら
連休明けから、普通に仕事ができるな・・・と思いつつ
今日から3日間、
フィールドワーク!・・・ま、研修みたいなもんやね。
で、それの集合が午後からやったから、
午前中は畑に行ってきたよね!・・・昨日の残した作業を少しでも消化したくて。
どうよ? このタイトなスケジュール。
自分でも、
「ははぁ~ん、俺・・・長生きよ~せんな?」・・・と思うもの。
でも、僕はこういう時に思い出す言葉があります。
それは、去年の夏、怪我をおして試合に出ていた阪神の関本に
言い放った解説 江夏豊の一言。
ま、痛くて辛いのは、本人だけなんでね・・・
そこは、本人が頑張ればイイんじゃないですか?ま、限りなく「それをいっちゃ~お終ぇ~よ」に近いけども
・・・このドライな考え方に、私、いたく感銘を受けましたので
だから、今日も、僕はタイトなスケジュールをこなすわけですよ。
も~、むしろ、この頭痛で苦しむ己に、とどめを刺さしたろか!
ぐらの勢いで、昼からのフィールドワークに参加したわけですよ。
わが町の阪本地区行われた「地元学」・・・3日連続もの
1時間ほど講義を聞きました。
地元の週に案内頂いて話を聞きながら集落を歩きました。
山の中も歩きました。
ハンビに遭遇しました。
ワークショップで2時間ほど意見を出し合いました。
明日取り扱うテーマを決めて帰ってきました。
振り返ると、なかなか長い一日でした。
でも、確かに
「面白い」部分は有るね!・・・特に地元の人の超協力的な雰囲気がありがたいというか、
やらなあかんな!という気にさせるというか・・・
とりあえず、地元学、初日から参加しといて良かったよ!
ま、家に帰ってきてから
思いっきり頭痛がぶり返したとか
「え、脳髄?」と思えるほど、限りなく水に近いサラサラの
鼻水が出て止まらないとか
そんなことは、芸者のときにいう話。
俺ぁ~、明日も頑張るよ!・・・朝起きて、立って動ける状態であれば。
寝よ。
PR