忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きる。

頭痛・・・未だ治らない。


が、しかし~・・・


だいぶマシ。


・・・ようやく快方に向かってきたかと思われ。


あ~、これであと1日、がったり体を休めたら

連休明けから、普通に仕事ができるな・・・と思いつつ


今日から3日間、フィールドワーク!

・・・ま、研修みたいなもんやね。

で、それの集合が午後からやったから、


午前中は畑に行ってきたよね!

・・・昨日の残した作業を少しでも消化したくて。



どうよ? このタイトなスケジュール。


自分でも、


「ははぁ~ん、俺・・・長生きよ~せんな?」

・・・と思うもの。



でも、僕はこういう時に思い出す言葉があります。


それは、去年の夏、怪我をおして試合に出ていた阪神の関本に

言い放った解説 江夏豊の一言。



ま、痛くて辛いのは、本人だけなんでね・・・

そこは、本人が頑張ればイイんじゃないですか?




ま、限りなく「それをいっちゃ~お終ぇ~よ」に近いけども


・・・このドライな考え方に、私、いたく感銘を受けましたので


だから、今日も、僕はタイトなスケジュールをこなすわけですよ。


も~、むしろ、この頭痛で苦しむ己に、とどめを刺さしたろか!

ぐらの勢いで、昼からのフィールドワークに参加したわけですよ。


わが町の阪本地区行われた「地元学」・・・3日連続もの


1時間ほど講義を聞きました。

地元の週に案内頂いて話を聞きながら集落を歩きました。

山の中も歩きました。

ハンビに遭遇しました。

ワークショップで2時間ほど意見を出し合いました。

明日取り扱うテーマを決めて帰ってきました。


振り返ると、なかなか長い一日でした。


でも、確かに「面白い」部分は有るね!


・・・特に地元の人の超協力的な雰囲気がありがたいというか、

やらなあかんな!という気にさせるというか・・・


とりあえず、地元学、初日から参加しといて良かったよ!


ま、家に帰ってきてから


思いっきり頭痛がぶり返したとか


「え、脳髄?」と思えるほど、限りなく水に近いサラサラの

鼻水が出て止まらないとか


そんなことは、芸者のときにいう話。



俺ぁ~、明日も頑張るよ!


・・・朝起きて、立って動ける状態であれば。



寝よ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 2日目HOMEしつこい >>