忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年のプロ野球日本シリーズ。

中日とロッテという地味な対戦カードゆえ

「あれ?ドラフト会議の方が視聴率良くね?」

というぐらい、

世間的にイマイチ盛り上がりに欠けた感が否めなかったけども

 

あえて言おう!


今年、超面白かったぞ!・・・と。


今年の日本シリーズ、

野球人の俺に言わせてもらえば

野球というスポーツの「勝負のあや」みたいなのが

「24」如く絶え間なくやってきて、

飽きること全くナッシングやったね~!


印象に残ったのは

ロッテの各打者の積極性としぶとさ。

みんなファーストストライクからどんどん振っていく

でも、2ストライク追い込まれても、なかなか簡単に凡打しない。

そして、何より

2アウトからの得点が多かった!


勝負どころの得点、

ほとんど2アウトからやったんとちゃうん?


野球しやる人ならわかると思うけども


2アウトからのタイムリーぐらい打った本人もベンチも

ガッ と盛り上がるものは無いんだよ~。


だから俺は


今回の日本シリーズ、ロッテが史上初の3位からの日本一を決めて

4安打の今江がMVPをとったけども


俺に言わせてもらえば

真のMVPはサブローだよ!


第3戦の3回裏の2アウトからの同点タイムリー。

第6戦の初回の2アウトからの先制タイムリーと8回2アウト、浅尾から打った同点タイムリー。


この3本のタイムリーが、

ロッテというチームを勢いづけ、と同時に~

中日の勢いをバシ!と止めたと思われます。


この3本のどれか1本でも出てなかったら

今日は逆に、中日の胴上げやったんじゃね?・・・マジで。


だって、チーム力なら中日の方が完全に上やからね!


でも、勝ったのはロッテ。


「強いチームが勝つ」というよりも「勝ったほうが強い」


それが短期決戦であり

それが日本シリーズであり

それが野球と言うスポーツの醍醐味でしょう。


ということで

今年の日本シリーズ、ホンマ面白かったぜ~!



あれよ~、何か無性に野球がしたなってきたがい・・・

PR
御浜町の阪本集落。

ここ最近、地域おこしの仕事の関係でこの集落に入り浸り、

地元の人に顔を覚えてもらいまして


その結果、

阪本の棚田米を手に入れるコネクションを開拓することが出来たわけで。


ということで・・・


さっそく阪本の米を

大量にゲットしたんですけど!



何度でも言うよ。


阪本の米、超美味ぇ~ぞ♪


何故なら

水が汚れるところより、上流に立地するとこで米を作っていますから。

つまり・・・

田に引く水に、生活排水なんて一ミリも混じっていませんから~!



使こてる水が超キレイ。


美味しい農作物を作るにあたりこれ以上の説得力は無いでしょう。


プラス!


今回は、「も~田んぼに住んだるんとちがうんか?」というぐらい、

一日中、田に入って仕事をしているという農家から

米を分けてもらいましたから・・・




そんなもん、食べる前から


絶対美味いにきまったるやん♪


これからしばらく、その米を炊いた白メシが食えると思うだけで

あれよ~、ニヤけてくるわ・・・マジで♪



今、その米の袋を見ながら

死んだうちのバァちゃんが、どんだけボケても

ブレずに言いつづけた言葉を思い出しています。


「美味いものを食べるに勝る幸せは無し」



これ・・・ほんまやね。




ちなみにお値段は

玄米30㎏で1万円ジャスト

(精米しても同じ値段)



これを高いと思うか、安いと思うかは・・・あなた次第です。


・・・


俺は超安い!と思うけどね。・・・あんだけ美味いんやから♪

今日の仕事終わりに

阿田和山地のサークルK横・・・

っていうか

焼まんじゅう屋のとこに新しくできた店と言うほうが通りがいいかしら?


そんな開店ほやほやのパスタ屋「こむぎこ」へ行ってきたわけで。


この店、俺の同級生がオープンした店。


東京の有名店で腕を磨き

先月の終わりぐらいに、自分の店を出しました。


俺の中では

我が同級生の中で、数少ない「まともな人間」の一人です。

とにかく手先が器用な男です。

ゲーム「ぷよぷよ」で徹夜で勝負しても、

東宝ボウルでボーリング勝負をしても

毎回、この俺のちょっと上をいきよりやがります。


で、何より・・・

小さいときから社会人になってから以降も

美味いものしか食べなかった男です。


そんな男が、東京で何年も修業して

これならイケる!という域まできたところで

地元に帰ってきて

自信を持って出してくるパスタですから


そんなもん、食う前から美味いに決まったるがな!


でもね実際に食ってみると、

想像の上をいったよ~おい~!


これがアルデンテってやつなのね?

・・・そんなパスタの食感でした。


味は、ま、これは好みがあるかもしれんけども

今日一緒にいった5人中5人が

「何これ、美味っ」と言いました。


で、何よりトータルで

店の雰囲気がいい!

何か、妙~に落ち着くぜ~♪


だから、俺、行ってみて率直に思ったのよ。


あ、これなら他人に薦められる!


だから、こ~やって日記に書いたんやけどね♪


ま~でも、よ~流行ったるんで

厨房をみやっても、ほんま忙しそうにしやってね~


あ~、あんまり無茶な注文したら悪いな・・・とおもいつつ

13,000円分も食べこんできたったけども、それが何か?


そんな パスタ屋「こむぎこ」

興味がある人は・・・


迷わず行けよ!行けばわかるさ!


ここのパスタを一回食べたら

コンビニのパスタは、所詮、コンビニ用のやつだな・・・って思えてくるわ、


・・・俺みたいに。
ふと思い立ち

玄関を掃除してみる。


正直、今までうちの玄関・・・もの凄く散らかったったの。


でも、一人で住んでいる家だから

別にそれでも何も支障は無かったの。


でも今日、突然・・・何か、つい

ボチボチと家の中も掃除していかなアカンのとちゃうか?

という気分になってきてやね


ちょうど休みやし、時間もあったので

散らかった玄関を片付けてみたわけさ。


で、実際に本気で掃除にかかってみると

要らん履き物ばっかり・・・


これをそのまま置いたるさかいに

いろんなスペースが死んで、ゴチャゴチャっとした感じになるんやがい!

と、その全てを撤去し、必要最低限の履き物だけにしてみたら



想像していた以上に

ものすごっスッキリしたYO!



玄関が片付くと何だか、

運気まで上がるような気がするのは僕だけですか?




ちなみ、さっきネットで調べたら

風水では玄関が一番大事らしいで。



こいつぁ~いよいよ、

何かエエ事がありそうな気がする~♪



よし!気分が高まってきたから


明日から自転車通勤を再開しよ!


何か、こんなもんは勢いがついたときにいっとかんとね~
何気にネットサーフィンをしていたら

バンダイの記事にいきついて


着ボイスっていうの?


それで・・・

ガンダムの名台詞を配信しているぞ!・・・と。


有料やったけども

そんなもん、ダウンロードするしかないでしょう!


ということで、ただ今、私の携帯は


「ガンダム」仕様。


メールが来ると、アムロが教えてくれる。


電話の着信があると、ホワイトベースの警告音が鳴る。


ドコモからたまにくるお知らせメールには

「あえて言おう。 カスであると!」

とギレンが一蹴する。



正直ね・・・


楽しぃ~てしゃ~ないんですけど!



三つ子の魂、百まで。


・・・

やっぱり、刷り込まれたるんやろうね~!

幼少の頃にみたファースト・ガンダムの衝撃が。


他にもいっぱい名台詞をダウンロードしたから

しばらくこのデータで遊そばしてもらうわ♪


以上、別にどうでもエエけど

無性に他人に言いたかったから書いた日記でした。



そんな気持ち、わか~るでしょう~♪
朝起きた瞬間に大きな違和感。


あれ?鳥の声が聞こえない・・・


っていうか

何?この屋根から水滴がしたたっている感じの音。


・・・


まさか!

いや、そんなはずは無い。

今日は台風一過の朝のはずだ。

悪い夢なら冷めてくれ。


でも・・・


悲しいけどこれ、現実なのよね~!

・・・


台風一過に、まさかの雨。


今日は大丈夫!

最悪でも3時ぐらまでは天気はもつだろう・・・と

心の底から思っていただけに

「早い、早いよ!」がリフレイン。


ただ、

常に最悪の状況に備えて行動する・・・俺、そういう男、どうぞヨロシク。


ということで、すぐさま

「こういう時、慌てた方が負けなのよね。」

と気持ちを落ち着かせ、

状況を判断し

シャープな行動・・・

っていうか

携帯電話でステージ出演者に「ストリートライブ中止」の決定を

伝えただけですけど、それが何か?


ただ、中止はステージイベントだけで

みかん祭り自体は予定どおり開催されたわけで。


一日、合羽着て外でイベント業務に従事してきたわけで。


アメニモマケズ カゼニモマケズ

ステージが無くなったから仕事無いやろ?いわれ

みかん狩りに付け!といわれれば市木の畑に走り

担当者に問い合わせの電話連絡をすれども

携帯には出てもらえず、

軍手が足りない!いわれれば、役場まで取りに走り

傘が要る!といわれれば倉庫まで取りに走り

昼に弁当を配ってもらえず

もちまきに付けといわれれば軽トラを運転し

まちを拾いにきたおばちゃん連中に、

「はよ餅まいてよ!」と吠え付かれる。

ソウイフモノニワタシハナリタイ・・・

っか、なってきたんですけど~!


あ~、疲れた。


ま~でも、も~イベントは終わったので

天気のこと、並びに、反省点しかないような

えげつない段取りのことは忘れて

今はただ、風邪をひかぬよう、自分の体調をしっかり管理したい

・・・と、このように思うわけであります。


あれよ~

梓川のりんご、よ~買わなんだがい・・。



とりあえず、終わってなにより。

本日のイベントに参加した皆様、どうもお疲れ様でした。


また次回・・・あれば機嫌良く参加してやっておくんなせぇ~。



今日の総括。


何やかんやいうて、

やっぱり「もちまき」の集客能力に勝るものは無い。


明日の「みかん祭り」に備えて。


軽トラを洗い~の

明日着ていく服を用意し~の

ステージイベントのBGMをパソコンで焼き~の

現場を下見してイメージをふくらませ~の

何じゃかんじゃしやったらあっと言う間に

時間が過ぎって


あ・・・自分の弾き語り用の練習する時間無かった!


現時点で

演奏曲も決めていない!弦も替えていない!

・・・の無い無いづくしですが


それでも何とか・・・な~る~だ~ろ~おぅ~♪


ま、確実にイベント時間は晴れそうなんでね

それだけでも~充分だ!


ということで、自分の出番はぶっつけ上等!

今日は曲だけ決めて、明日、楽譜を見ながら演らせてもらうさ。


そのお気楽感を大事にしたい、

みかん祭りの中のストリートライブ。・・・どうぞ、ヨロシク!


僕は、楽譜をパッと見て弾けそうな曲から

何か3曲、弾き語りさせてもらいます。



ま、下手したら当日のスケジュール進行の具合で

俺の出番は飛ばすかもしれませんが

とりあえず、昼のど真ん中あたりに参上しようと

思っておりますので、明日、現場におるようでしたら

ハードルを下げて聞いてやっておくんなせぇ~。


だから明日31日(日)は?


そうだ!「みかん祭り」に行こう!


会場は道の駅パーク七里御浜ピネの駐車場

時間は10時から15時。

物産展にゲームコーナーに紀州犬にみかん狩り。

そして、会場のど真ん中で「ストリートライブ」!


最後に、もち&お菓子撒きもあるよ♪


カモン!ジョイナス!


<< 前のページHOME次のページ >>