04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日から大雨。
今日も大雨。
っていうか、大シケ!
その中、
総雨量300mmで通行止めになる
国道42号の峠を越えて尾鷲まで・・・
わかっています、そのリスク。
でも、
悲しいけどコレ、仕事なのよね~!
ということで
古道センターで昼までお仕事。
そしてその帰り道、
国道42号の弓山峠にて
雨量規制で通行止め!
OH! 案の定!
それも
俺の3台前の車からて!
・・・
わしゃ、生まれて初めて見たわ。
国道のでっかい電光掲示板の表示が
「現在の雨量293mm」から
「通行止め」に変わる瞬間を。
ま、出かける前から覚悟の上やったけども、
実際に引っかかってみると、
これが結構ショックでね~!
正直、動揺は隠し切れなんだけども
「まだ311号は通行可能です」
という国道事務所の人の言葉に
ジャックナイフのように即Uターン!
そして、
「そうだ!今はコレがあるんだ!」
と、生まれて初めて尾鷲熊野道路を使い
三木里へ抜けて超海岸線の311号経由で
熊野市まで無事に生還した次第です。
俺が抜けたあと、間もなく
311号も通行規制がかかったみたいやから
まさに紙一重!
ということでね・・・
帰ってこれたのなら
そんなスリリングな交通事情も
これまた一興♪
いや、エエ経験になったわ・・・マジで。
何年経っても色あせないもの。
俺にとっては今日テレビで再放送されていた
ルパン三世「カリオストロの城」がまさにそれ。
とにかく
ラストシーンが素晴らし過ぎる。
ルパンを追いかけてきた銭形曰く
「やつは、とんでもないものを盗んでいきました。
・・・
あなたの心です。」
この台詞の直後に
銭形、敬礼してウインク♪ ・・・みたいな!
そして、パトカーに飛び乗って
ルパン逮捕のための職務に戻る ・・・みたいな!
それみて、俺、なんかニヤける・・・みたいな!
こんなに余韻が心地よい映画は、
世界を探しても、そんなに無い。
だから、
何回再放送されても、必ず見てしまうわけさ!
今日ももちろん見たがな。
で、ラストシーンを見て
ヒュ~♪ って感じよ。
まったく色褪せんね!
ほんま・・・
ルパンの「カリオストロの城」と
初恋の思い出と
石田ゆり子だけは
何年たっても色褪せんよ。・・・俺の中では。
ただ今、全国一斉の国勢調査期間。
で、極早生みかんの収穫で、一年で一番忙しい時期に
2調査区分、約90件分の担当を拝命し
一昨日まで途方にくれていたわけですが
昨日と今日で、とりあえず
全ての調査票の配布を完了したYO!
どうよ?この事務処理能力の高さ!
ま、正直・・・
2日間で90件の家を回って、
誰もがやりたがらない調査の
趣旨と記入要領と提出の方法を説明する。
・・・なかなかキツい仕事でした。
でも、こ~やって、担当地区の全ての家を回って
調査票を配布し終えてみると・・・
達成感っていうの?
なんか、ひとつの事をやり遂げたという感があって
気分はよろしくてよ!
ま、これから
配った調査票を全部回収せなアカンのやけどね~!
というのは置いといて・・・
今は、この「一区切りついた感」を
かみ締めさせておくんなせぇ~。
あと、ミクシーのニュースで
今回から初めて可能になった国勢調査の郵送提出で
トラブル多発中とあったけど
そこの対応は僕の仕事じゃないんでね
是非、ドンドンと書き終えた調査票をポストに投函して
郵送で提出してもらったらエエと思うで!
俺にとっては
また回収に行く件数が減ることのみが重要。
どうぞ、よろしく。
ということで
回収に行くまで、「極早生みかん」に集中ぢゃい~!
ここ2~3日で酸も抜けてだいぶ美味なってきたわい♪
ウチのみかん♪