忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正月休みの最終日。

特段、何もすることも無く

一人車で新宮まで走って暇を潰す。


医療センターにいる友に年末のライブの報告と新年の挨拶に行ったり・・・

K‘S電気でドラム式洗濯機とコーヒーメーカーのエエやつないかいね?

と家電を物色したり・・・

ユニクロでヒートテックの長Tと帽子を買ったり・・・

ジャスコで惣菜でも買おうと思ったけど、余りのレジの込み具合に

何も買わずに引き返してきたり・・・


そんなこんなしやるうちに


終~了~!


俺の正月休み、終~了~!


ま、振り返ってみれば

よ~休ませてもらったわ・・・今年の正月休み。

あんまり寒いんで、畑も一切休みにしたったからね!


ま~でも、本来、そ~あるべきなんだよ・・・正月みたいなもんわ。



さて、明日からの仕事始めです。

それに向けて、今現在でメンタル面で拒否反応はナッシング。


いい感じで仕事始めを迎えれるんじゃねぇ~の~!


ま・・・気合入れて仕事するかどうかは、また別の話やけどね~。


そんないきなりフルスロットルは無理やで。


とりあえず、明日の朝・・・

無事に起きれるかどうかがヤマだ!

どんなに寒くても、チャリで出勤してやる!

・・・と気合は充分ながら


まったく、眠たなってこんのですけど。


年明けから、起床時間がルーズになっていたのが

今、テキメンに俺の体内時計に効いてやがるぜ!

・・・


体は正直ですよね。

PR
1月の2日といえば

ここらへんでは成人式の日。


俺らの年代でいうと16年前の出来事。


「あの頃、君は若かった」

ってな言い回しもあるけども


正直、も~思い出せんよね。・・・我が等の成人式がどんなんやったか。


ただ・・・

成人式の後にあるお決まりの「同級会」みたいなので

何組か、勢いでカップルになった奴等がおったな!

・・・みたいな事はよく覚えていますけど。


ゴシップ大好物なんでね!


我々の年代の時と同様に、今宵、ここらへんの居酒屋・カラオケボックス等は

今年成人式を迎えた若い衆がハメを外していることでしょう。


そんなことを想像すると


俺もそのパターンで「楽しい!」と思っていた時期があったんやよな~

・・・何か不思議な感じになります。



と、同時に

あれから16年という年月を経て、も~若くない年齢になってしまったけど


自分を客観視すればするほど

あそこからの16年間・・・お前、結構上手いことやったよな!


だって・・・

今の方が楽しいからね!


・・・と思える自分に乾杯。




こ~やって、1年の節目節目で

過去も振り返ってみるのも大事なことやな!


・・・そんなことを思う今日この頃です。









謹賀新年!2011年。

イエス!書初め~!


一年の計は元旦にあり・・・ってなことを申します。


だから、今年の抱負などを書いてみたく候。



さて、今年はどんな年にしてくれようか?

 
基本、昨年並でエエんやけども~それプラスで

今まで欠けていた最後のピースを埋めたいな!・・・と。


今年のテーマ。

それは・・・


あえて言おう!


婚活であると!


すばり、ソコだな。

今の俺に決定的に欠けているものは。


相手こそ、おらんけども~


探しにいかないと、見つからない。


そういう部分も、これまでに増して現実的に考えていかないとアカンな。



だって私は

今月で36歳のウサギ年。

どうぞヨロシク!




あ、俺、今年、年男やん・・・


ウサギ団!ピョ~ン!



て・・・

こんな事をいいやるからアカンのよね。




ちなみに、

今年の初詣で引いた阿田和神社のおみくじは

「末吉」でした。


ま~でも、内容は決して悪くない。


仕事・金銭面・・・何でも上手くいく。励め!と来まして


待ち人も・・・

必ず来る!待て!

と言い切り系が来たもんだ!


ただ、

恋愛・・・深入りするな。

縁談・・・急げば腹立たたし事ありて、後で後悔する。


って・・・どういうこと?


まさか「おみくじ」にこんな生々しいアドバイスをされるとは思わなんだ。


ま~でも、とりあえず「来る」のは来るらしいんでね

出会ってから決めよかな・・・深入りするか、どうか。


って、気にし過ぎですか?




「しっかりしろ!あきらめなければそのうち勝てる!」

 by マスター キートン


それぐらいの感じで今年はいってみたろ。


・・・以上、今年の抱負でした。

 

あれよ~、なんどエエ話ないかいね~?


 

2010年も今宵限り。

どんな1年だったの?

ということで、

「ガキの使いSP」絶対に笑ってはいけないスパイ24時

を見ながら己の1年を振り返る私的10大ニュース。


10位 バンドの事で面倒くさい話になって往生うたう。

今となっては、もはや心の底からど~でもエエことながら、
1年を振り返るといってココを書かなかったら、それはそれで「避けたな」
というように思われてもシャクなんで・・・あえて一発目に挙げておきます。

一部で、匿名の誹謗中傷まみれの「どろぼう猫」書き込み等、
なかなかのイタイ行為が見受けられましたが、結果的には
「語るに落ちた」典型的事例ということで。

夏以降の全体的な流れを踏まえてもらえると、なんとなくわかってもらえると
思うし、そういう評判も聞こえてきてますので、みなまで書きませんけども

あえて当事者として感想を例えるならば

「ナウシカ」に出てくる巨身兵をみたドロクワと同じ気持ち。

・・・これでお察し下さい。

ほんま、今考えても、理解し難いウンコみたいな話やったよ。

ま、ウンコみたいって言うてしまったら

ウンコに失礼やけどね。


9位 春先より異動は無かったけども、担当変更で仕事が変わる。

まさかの引継ぎ無しで今に至っております。
それで何とかトラブルなくやっている俺の事務処理能力に乾杯。

8位 人生初の「肉離れ」を発症。

草野球でやってしまいました。
ま~しかし、あんなに痛いもんやとは思わなんだ。
おかげで、組合の野球大会でまともにプレー出来ず。
残念なお知らせです。

7位 人生初の「急性副鼻腔炎」を患う。

頭痛・発熱・体のダルさ・悪寒・・・この全てがえらいレベルで
一気にやってきて2日間丸々死にかけました。
アレはほんましんどかった・・・ま、抗生物質で治りましたけど。

6位 人生初のドラマ出演を果たす。

ただのいちエキストラやったけども、結構映ったよね!
・・・一緒に参加したけいし君はほとんど映らなんだけども。

5位 車をステップワゴンから、新ステップワゴンに替える。

叔父が車を買い替えたのをきっかけに、それまで叔父が乗っていた
新型ステップワゴンをタダで譲ってもらいました。

ほとんど走行距離がいってないんで・・・だいぶ得したよね!
これで俺の車もETC搭載車♪

4位 自転車通勤の継続。

一時期、肉離れで乗れなんだ時期はあったけども、基本、まだ続けています。
・・・去年から始めた自転車通勤。
最近、また更に楽しくなってきたんですけど♪

 3位 阪本集落と繋がりができる。

地域づくりの仕事で御浜町の阪本集落に通うようになり
結構エエ感じの人間関係が構築でました。
阪本の美味い棚田米を買えるコネも出来たぜ♪ ヒ~ハ~!

2位 熊野市の本町通りで路上ライブをスタート!

本町通り商店街の人に声をかけてもらいまして
4月から偶数月の第三土曜に路上ライブをやるようになりました。

ビバ!新しい演奏場所の開拓!

1位 宴シリーズの定期開催。

今年も大体予定通りに宴を開催でき、なおかつ、
その流れの中で更に段取り面が進化させることも出来まして

ほんま、極力負担の無い形になってきたよね!

軌道に乗った。

そ~思えること、プライスレス!



・・・

こんなん出ましたけど。


ちょっと心の底から面倒くさいと思うこともあったけども
そこからは、逆に俺らのことに理解を示してくれる人も増えまして。
だから、アレはアレで俺らにとっては逆に良かったのかもね♪


だから・・・
トータルではエエ~1年になったな!

・・・そんなことを今思っています。


来年も、大体、こんな感じで物事を進めていければエエけどね。


ということで、

今年1年、手前の粗文にお目通し頂いたことに心から感謝。

来年も多分、書いていこかな・・・と思っていますので

アレやったらナニしたってもらえると喜びます。


・・・僕が。


このブログを読んでくれた皆様の2011年に・・・幸あれ。


俺、もっとガンバレ。

きっと君は来ない~ 一人きりのクリスマスイブ~♪


って・・・


ほっとけ!



ということで、今日は休暇を頂戴しました。


クリスマスイブだから ・・・ということではなく

今日休めばカレンダーの流れで4連休にできたから。


ただ、それだけのこと。



で、最初は畑に行って、連休を利用して一気に草でも刈ってまうか?

とも思ったけども、今日みたいな日に畑で一人草刈をしていると

泣いてしまうかもしれない

と思ったので、今日は畑もやめとこ・・・と。


だから


そうだ!自転車で旅に出よう!


新宮まで走ってみました。


とりあえず、チャックの壊れたお気に入りのズボンを

スーパーセンターオークワの中にある服の修繕屋に持っていって

ファスナー交換をお願いした費用・・・2,100円。


それからAコープへ行って購入したちょっとした甘いもの・・・1,500円。



それを手土産に、医療センターへ入院中の友を見舞いにいく俺の優しさ


・・・プライスレス。


誰も言うてくれんから、自分で言うたった!



ということで、ご家族の方へ。

プリンを置いてきたので、あれやっらた食べたって下さい。

・・・多分、未開封で1週間ぐらい持つはずですので。


ま~でも、医療センターへ行って思ったのは


クリスマスだと浮かれているものもいれば

それどころじゃねぇ~よ!という人もおるんだよな・・・と。


今日も緊急で担ぎ込まれてきた人の家族なのか

休憩室で「これからど~しよ?」と今後について神妙な顔で会議をしている

グループが2組おりました。


それを見て、一気に現実に引き戻された感がありました。


逆に言うと

俺も少し浮かれていたな・・・と。


クリスマスに一人で過ごすって寂しい~!的なニュアンスを出すことで

逆にクリスマス気分を味わっていたな・・・と。


休憩室で糖分補給のミカンを食いながら、

そんな事を思い、少し自分に対して腹が立ちました。



で、5階の窓から新宮の景色を眺めながら思いました。





年末ジャンボ、当たらんかな~!



・・・


どうだい? 最低だろ?



ま・・・俺の人間性なんてそんなもんよ。



・・・



あれからも~3年・・・


早いような・・・長いような・・・



とりあえず、

年末のライブ終わったら、また報告に行きます。・・・かしこ。



ということで・・・


12月29日は?


そうだ!宴に行こう!

場所は ピネのレストランさいくる

夜の7時から愛を込めて入場無料でご開演!♪


一応、一人でも楽しめるイベント・・・を目指しておりますので

フラッと来ても、そこそこ落ち着いて過ごせると思われます。


・・・座るとこいっぱいあるからね!


ということで

1ミリでも興味がある人は是非お越し下さい。

どうぞ、よろしく。



土曜日。


今日は、なんじゃかんじゃとせなアカンことがあったから

畑も休んでエ~ンヤコ~ラ。



朝! 職員組合のボランティア活動に参加し浜掃除。

2時間の清掃作業で軽トラ1車分のゴミを回収してやったわ!


で・・・

昼! 浜掃除を終えた足で熊野まで走って、「ぜんざい市」の路上ライブに参戦。

2ステージに分けて7曲、弾き語ってきてやったわ!


で・・・

夕方! 家でパソコンの前に座って

年末の宴15のカラオケライブ用に音源をチェック&ダウンロード。

油断しやったら、も~再来週の話やん!

・・・と「その日が迫ってきている!」感にぱっくりと食われて、

若干不安になってきたんですけど!


で・・・

夜! フジテレビ系で「ワンピース」のテレビロードショーをチェック。

最初はあんまり見る気もなかったのに

結局、見~出してしまうと最後まで、ガッチリ見入っても~た~!


・・・


と、そんな感じで、とてもタイトな一日でしたが


僕は元気でなによりです。




カレンダーを見れば


次の土曜はクリスマス。


で・・・その次はお正月。


ってことは・・・


ノーマルな土曜日という点では

今日が今年最後やったんかい~!



で・・・


それがどしたん?



・・・


あれよ~、今年も粛々と終わっていきやるわ・・・


ったく、早ぇ~な~!おい~。


残業で夜の9時半まで熊野市の事務所におりました。

でも~「マッハで!」の気持ちで帰れば、

自転車でも30分を切って阿田和に帰ってきたよ。



ということで・・・



間に合ったぜ~!


「医龍 3」の最終回!


これを見逃したら、多分、来年の2月ぐらいまで、

テンション下がりっぱなしになるんじゃないかしら?



それほどにハマったドラマ。


そして・・・


最終回もやっぱり面白かった。


っていうか、


最終回までキッチリ面白かった。



強いて言えば


パート1から今回のパート3までという全シリーズを通してみた時に

何故、毎回、最後は朝田が病院から去っていくのか?

そこらへんがよ~わからんっちゃ~わからんけども・・・


ま、そこはあえて突かないのが、

真の「医龍フリーク」と言うものでしょう!


ということで

ドラマ「医龍 3」・・・グットジョブ!


おかげで、

10月からの木曜の夜がとても充実したわ!



逆に・・・

来週から木曜の夜は何を楽しみしたらエエんない?




DSでドラクエのレベルでも上げやろかいね・・・


<< 前のページHOME次のページ >>