忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から熊野古道「ツヅラト峠」を歩く仕事があったから

少し早起きをしました。


で、4時間ばかりかけて古道を歩いたら

少し体が冷えました。


おそらくこの2つの要因からきたものと思われますが


帰りの車の運転中、
 

も~眠いの!なんの!

 

車の暖房でホワァ~っとなるかな~と思ったったけども

想像以上にホワァ~っと来たよね。


しばらく頑張ってみたけども

そのホワァ~がドンドンドンドン強まって


あ~・・・このまま目をつぶったらどんだけ気持ちエエことか・・・


と、そんなことを思いだした自分に

トンネルの中で気付いて

アカン!死ぬ!・・・と正気に戻ったところで車を止めました。


そして「ここは一発、カフェインで眠気を飛ばしたらんかい~!」

と、直近の自販機で缶コーヒーを購入。



こういう場合、いつもならブラックコーヒーを買うんやけど、

今日は何か、生半可なブラックではこの眠気は飛ばせない・・・

そんな気がしたから

疲れた脳みそにも栄養を送るイメージで

あえて甘~いコーヒーをチョイスしてみました。



その名は「「濃い目の一服」(サントリー)


決め手はこのネーミング。それオンリー。


味はコーヒーというよりコーヒー牛乳?


みたいな感じやったけども飲んでみたら


テキメンに眠気が飛んだんですけど!


眠気覚ましと言う点では

過去最強の即効性と持続性だったんじゃないかしら?


ま、缶コーヒーのせいか?缶コーヒーを買う間に体に浴びた

外の冷たい空気のせいかはわからないけども


とりあえず、今後、俺のドライブ中の眠気対策において

切り札のアイテムになるかもしれないので

忘れないうちに日記へその商品名残しておきます。




「濃い目の一服」


次もコレで試してみて、同じ効果を感じれたら本物。



ま・・・個人差あると思うけどさ。

PR
先週買ったコーヒーメーカー

「ネスカフェ バリスタ」・・・を家に持ち帰ってきたわけで。


さっそくセッティングして使ってみたわけで。


世界初のインスタントコーヒーで作るコーヒーメーカー!

ということで


インスタントコーヒーの粉を付属のボトルに入れますわな。

で、後ろのタンクに水を入れてセットしますわな。

で、ボタンを「ポチっとな!」と1回押しますわな。


・・・

するとどうだい?


速攻でホットコーヒー200mlが出てくるんだYO!

しかも、泡も立って、何か見た目がクリーミー♪


そして、お代わりする毎にボタンを一つ押すだけ!



俺ぁ~思ったさ。


「あ・・・圧倒的じゃないか・・・」


このお手軽感♪



と同時に


今まで1回1回、近くの自販機まで缶コーヒーを

買いに行きやった手間と時間って一体・・・



とりあえず、個人的な感想をまとめると

これで7,980円なら・・・


あえて言おう!

当たりである!・・・と。


味はビックリするほど美味いもんではないけども

インスタントでコレなら上等♪・・・ぐらいのもんです。


ま、俺にとってコーヒーは気分転換のために飲むものだから


イイ~買い物をしたな!

という結論でイイんじゃないかしら♪


ちなみに

ブラックコーヒー以外にも

エスプレッソ、カプチーノ、カフェラッテが作れるみたいよ。


ま・・・おいおい試してみるさ♪



あれよ~・・・ドーナツ食いたなってきた・・・


合うよね~♪・・・ブラックコーヒーと。

「特攻の島」の最新第2巻を買いました。


戦争漫画で中身は

不利な戦局を打開するために

魚雷に人間を乗せて敵艦に突っ込ませる!

そんな発想で開発された水中特攻兵器 「回天」に搭乗する

若い日本兵の話です。


これ、読めば読むほど・・・重いぜ~!

 

人間の心理描写がとっても生々しいから。

しかも、戦争というちょっと異常な状況に置かれた人間の・・・よ。


そして、もし俺がこの漫画に出てくる

出撃命令がおりた特攻兵 渡辺の立場だったら?

も~一人の関口の立場だったら?

そんなことを考えると何か、ものすごく共感が沸くのよ。


そこで、この漫画を読んで個人的にズドン!とハートにきた件を

ネタバレにならない程度にさわりだけ。


~ 特攻命令が降りた渡辺と関口のやり取りより ~


なぁ、渡辺・・・遺書は書いたか?


・・・

何を書いていいかわからないんだ。

・・・

この作戦がどんなに馬鹿げていようと

俺の命で親父やお袋が助かるなら喜んで死ぬ。


だけど、もしそうじゃないなら・・・

・・・

俺は何のために死ねばいいんだ・・・?


何のために生きているんだ・・・?


何で産まれてきたんだ・・・?


何で死ぬことになったんだ・・・!?


・・・

 

わかる!わかるぞ! 関口ぃ~!

 

・・・って、なるわな。


だから・・・


「進撃の巨人」もいいけど「特攻の島」も・・・ね♪


以上、特段、日記に残すような出来事もなかった一日だったから

個人的にハマっている漫画でもご紹介してみました。


ま、人それぞれ好みがあるから

他の人が読んで俺みたいにグッとくるかは知らんけどね。
 

サッカー・アジア杯 決勝トーナメント

日本 対 カタール戦を見て。


相手は開催国。

オイルマネーをバックにした「中東の笛」とよばれる

えげつないホームアドバンテージが予想された

This is アジアのアウェイ戦。


絶対与えてはならない先制点をとられて

追いついても勝ち越されて

おまけに退場で一人減らされて・・・


からの~♪ 

2得点。


香川がやってくれた!


特に10人になって1点ビハインドになってから千載一遇でやってきた

キーパーと1対1の場面を、左足で落ち着いてきっちり決めたあのシュート。


そして、勝ち越しの3点目のきっかけとなった長谷部からのど早い縦パスを、

反転しながら、さっくり足元にトラップして一瞬でDFを抜き去った技術。


鳥肌もんやったよ。


でも・・・やっぱり今日は、個人よりチーム全体のスピリットでしょう!


見ていて「勝ちにいっている感」伝わってきました。


本田も前線からよ~プレシャーかけた。

遠藤もへばり掛けてからよ~粘った。

長谷部は一番しんどい時に、よ~全力で走った。


で、何より最後の3点目。

一見、伊野波のごっつぁんゴールのように見えるけど

あの時間帯で、あの体力の消耗具合で、一人少ない状況で

ゴール前に右サイドバックが詰めるという

まさに勝負時にリスクを恐れず攻め倒したからこその結果。


俺ぁ~つくづく思ったよ。

日本も強くなったもんよの~!


久しぶりに心の底から興奮した♪



今日の試合はホンマ・・・


日本代表グッジョブ!


いいよ~!ザック・ジャパン!


これは久しぶりに優勝あるかもよ♪

俺はコーヒーが大好物。


普段は、事務所のコーヒーメーカーのやつを無制限にお代わりします。

帰宅後は、家から歩いて1分のとこに自販機で2本以上は缶コーヒーを飲みます。


休みの日なんても~

朝!昼!昼!晩晩晩!・・・で缶コーヒー。



正直、費用も馬鹿になりませんよ。


で、何より・・・

部屋がコーヒーの空き缶ですぐ一杯になりやがんの!



だから、前々から考えていました。


いっそのこと、部屋に自分用にコーヒーメーカーを置くか?



そして、今日・・・


JUST DO IT !


ネットで調べて、これだ!と一瞬でロックオンしたコーヒーメーカー。

「ネスカフェ バリスタ」 7,980円。


かいつまんでいうと、

インスタントコーヒーを美味しくしてくれる・・・というフレ込みのマシーン。


前にテレビで紹介されていたのを見て、ちょっと気にはなっておりました。


で、先週ぐらいに「尾鷲のジャスコで売りやったで」という情報を仕入れまして

で、今日、尾鷲まで仕事で走ったので、

ジャスコによって速攻でゲットしてきてやったわ!


でも・・・


今、僕の「バリスタ」は事務所の中。


だって・・・自転車通勤やからね!


流石の俺も、片手に家電を持って自転車で10㎞走るチャレンジ精神は無いよ。


ということで、使ってみての感想は次回の講釈で。



ま~でも、これがあれば

ちょっとリッチなコーヒーライフなるんじゃないかしら!


あかん、まだ使ってもないのに


想像が先走ってニヤケてくるやないかい♪

今日の夕刊の地元紙にも写真入りでバシッと載ってましたけど

仕事の関係で大泊地区の年中行事「初観音」に参加。


毎年1月18日に大泊の寺に祭られている観音様にお経を上げて

ぜんざいを食べて、大泊の山にある熊野古道「観音道」を歩く.


それが大泊の初観音。


一応、今、熊野古道に関連の仕事をやってますよってに

古道繋がりで、区長さんから今回、呼んでもろたわけやね!


正直、寒かったけども~その分・・・

振る舞いの「ぜんざい」が超美味かった♪


そして、最後に「観音道」を1時間半かけて歩いて往復し

道中にある観音様と地蔵様にお願いごとをしながら

摂取した「ぜんざい」のカロリーも即消費したところで


俺の人生で初めての「初観音」


略して、


俺の初・初観音・・・終~了~!



ま~しかし


年明けから他所の地区の行事に参加させもろて。

ちょっとした信仰にも触れることができて。


イイ~経験をしたな!


ちなみに、

観音様にお願いごとをすると叶えてくれるぞ。

・・・ということやったので

俺もこっそりお願いをしてきました。


・・・


今年もホビンズのバンド活動が順調に・・・


とかそんなんはど~でもエエから


俺だけ幸せになりますように。



・・・いうてね~!



そんな本当の話。

最近の天気予報は当たるよな~

ということで、予報どおりの 寒波到来。


寒い!

ホンマに寒い!

ちょっと雪も降ったから、何か余計寒い!



だから、今日は


どこもいかずに部屋の中。


デビットボビットは森の中。


・・とパッと頭に浮ぶぐらい

大好物の「MASTER キートン」を全巻読み返してみたり。


公式サイト「ガンダムGATE」で新しい着ボイスをダウンロードしたり


Youtubeで適当に曲を検索して、それをアコギで弾いてみたり。


・・・


そんな感じで、ず~っと部屋で引き篭もる一日。



あれよ~・・・


死ぬほど落ち着く♪



やっぱり、性質が「陰」なんでね・・・俺。


だから・・・こんな生活を送りながら、

毎月21日に15万ぐらい口座振込されたら

俺はどんだけ幸せだろう・・・


それやったら、少々、世間からゴミ扱いされても

全然耐えるけどな!


ってな事を真剣に考えやったら

あっという間に過ぎていった日曜の今日。


・・・

こう見えて、

意外と休みの日の使い方が下手くそですけど、それが何か?


さ~て、寝る前にダウンロードしたガンダムの着ボイスを

よく連絡を取る人間に割り当てとくか・・・


ま~でも、こういうのは、俺がその人に対して感じている評価・愛情度が、

どうしても反映されてしまうものなので慎重に設定せなアカンわけですよ。


だから、とりあえず、一番やり取りの多い人=けいし君から決めていきます。


ということで、Mr.けいし氏!


あなたの着ボイスは、最大級の評価と愛情を込めて



「父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・」


・・・これにしときますので。




イヤ、マジやで。





<< 前のページHOME次のページ >>