04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
一日スライドしまして・・・決戦の日曜日。
マスターズ甲子園 三重県大会 準決勝&決勝~!
我が木高マスターズ、現役・OBを通じて初の甲子園なるか?
監督曰く
「現時点で考えられる最強のメンバー!」の38名が集って
当然、勝つことだけを考えて戦いに挑みました。
結果報告。
準決勝 第1試合 木本 VS 三重
0-7で木本の勝ち!
そして、決勝戦・・・
相手は、津商を下して上がってきた明野高校OB。
終始、木本のペースで試合が進み
ホームランも2本出たりして最終回の時点で4-1の3点リード!
で・・・
終わってみたら、延長9回6-5で逆転サヨナラ負けってどういうこと?
最終回ワンアウトランナー無しから死球と連打で3点追いつかれて
無死満塁からの延長タイブレークへ。
で、表の攻撃で、木本が犠牲フライで1点とったけど
その裏、先頭の相手の5番に4球目を右中間へガツン!とはじき返されてジ・エンド。
現実は無慈悲
このことを、実体験を持って改めて学んだ次第です。
試合後、悔しさで涙を流す先輩・後輩が沢山いました。
それだけ、この大会、この決勝にかけていたんだと思います。
でも俺は、試合に出ていないとうのもあって比較的冷静に結果を受け止めたわけで。
木本に試合を左右するような大きなミスは無かった。
そして、出し惜しみした部分も無かった。
それなのに逆転されたというは?
トータルで、明野の方が強かった。
ただ、それだけの事なんだよ。
だから個人的には
結果に満足はしていないけども、納得はしています。
総括すると・・・
なかなか簡単には行けんね、甲子園。
・・・ということよ。
ま、だからこそ、燃えるんやけどね♪
とりあえず、皆さん、お疲れ様でした。
これで4回連続で優勝し損ねた事になりますが・・・
気持ちを切ったらダメよ。
成功するには、
成功するまで諦めないことだ。
by アンドリュー カーネギー
10日のマスターズ準決勝に向けて調整をするため
仕事終わりに、バッティングセンターへ。
マスターズは硬式。
バッティングセンターは軟式。
ボールそのものが違うのに調整になるんか?
という考えもあるけども
速い球に対する目慣らしぐらいにはなるじゃろう?・・・と。
ということで
一番速い130㎞で4ゲーム程、嗜む程度にバッティング。
でも、ストレス発散ではなく、あくまで調整として打つんだから
右へ~、右へ~、ひたすら、右へ~
右へのおっつけを徹底して
バットの出方を自分なりに確認した次第です。
少しトップの位置を高したら、非常にイイ~軌道で
バットが出てくるようになったんですけど!
その結果・・・
なんだか右方向への打球が、更に強くなったような気がする~!
・・・
俺・・・掴んだかも♪
ということで
この感じを大事にして、
そのままフォームを固めてしまえよホトトギス。
マスターズ甲子園 三重県大会 2012
今日は場所を北勢球場に移して2回戦アンド3回戦。
我が木高野球部マスターズの2回戦は
対 宇治山田高校OB
結果は 1ー10で木本の勝ち!
ちなみに、5回から35以上チームの9番ライトで使ってもらいまして
レフトオーバーツーベース打ったど~!
おまけに、タイムリーやったから打点1ついたど~!
初長打に初打点。
次は初ホームランか?
ってな事を思いながら
我が木高野球部マスターズの3回戦
対 鈴鹿高校OB
雨が降り出し、田んぼのような状況での試合で
結果は 0-4で6回雨天コールドで木本の勝ち!
これでベスト4進出。
ちなみにこの試合も5回から9番ライトで使ってもらいまして
「さぁ~俺の打席が回ってきたか!」とヘルメットをかぶって
バッターボックスに歩いていきやる途中でコールド宣告ということで
打席無し。 ズコー!
ま、おかげで
通算2打数2安打・打率10割をキープしましたけど、
でも・・・打ちたかった~!
この気持ち、どうしてくれよう?
・・・
そうだ! 来週の準決勝にぶつけよう!
ということで
次の試合で俺、爆発するかもよ?
ま、試合に出たら?・・・の話ですけど。
とにかく、あと2つ勝てば甲子園!
・・・
超行きてぇ~!
マスターズ甲子園 三重県大会 2012 開幕。
木本高校野球部マスターズ、南伊勢高校渡会分校グランウンドにて
第1回戦 相可高校OBと対戦。
結果 2-12で 木本の勝ち!
一回戦突破したど~!
ちなみに、不肖この私、
ぶっちゃけ試合前から場の雰囲気にパックリのまれて
あがってましたけど、それでも5回から35歳以上チームの
9番ライトでスタメン起用してもらいましてマスターズデビュー!
そして、
初打席で初ヒット打ったど~!
ただ・・・サード強襲ということで、
限りなくエラーに近いですけど、それが何か?
そんな木本高校野球部OBとして初の公式戦を終えて我思う。
面白い云々の前に、
高校野球の最後のあの試合以来、ず~っと
心の中につっかえていたものが取れた感じがして、
ほんま楽になりました。
・・・
20年かかったな・・・この心境になるまで。