忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、年に一度の

三重県で一番野球の強い町役場を決める職員組合の野球大会を

川越町の町民野球場にて開催。


そして、我が御浜町職チーム、南部代表として参戦し


バシ!っと・・・1回戦負け。


また、多気に負けた!
 

 去年も、多気町職チームに0-8の5回コールド負け。


だから今回が、絶好のリベンジの機会やったのに


4-1で思いっきり返り討ちにされてどないすんぢゃい!

 ・・・

ちなみに、不肖この私、5番ファースト→センターで出場して3打数ノーヒット。

ただ、相手エラーで2回出塁して

1アウトまたはノーアウトで3塁まで2回行くなど

チャンスは結構作ったんやけどね~・・・

 
あと1本が出なかったな。

 
ま~でも、

今年は若いバッテリーと若い内野手が加わり

しかも、それが皆、「使える!」という

近年稀にみる新戦力の当たり年やったんで

その戦力をもってしても、今年1回戦を突破できなかったという

悔しさを味わったことが逆に~



後々、効いてくるような気がする~!




ということで・・・



来年こそ優勝してやっからな!見とけよ!



とりあえず・・・


みなさん、お疲れ様でした。


 

PR
組合野球の県大会を明日に控えて・・・


前乗り!


仕事終わってから出発し、午後10時に宿泊先の

名古屋 栄のアパホテルに到着。


そして、

ホテルから徒歩1分の「世界のヤマちゃん」で一席。

手羽先をアテに、ビールと焼酎とマッコリを嗜む程度に。


で・・・


終~了~!


何故なら

ヤマちゃんを出た頃にはも~夜の11時を回っていたから

アレをナニするには、ちょっと時間が足りない・・・と。




急いては事を仕損じる



ということで、一応、ホテルのまわりを徘徊して

栄の夜の雰囲気だけ肌で感じて、ホテルに帰ってきた次第です。


・・・


本当だぜぇ~。




一日仕事してから、4時間ぶっ通しで車運転した後に酒ら飲んだったら・・・

も~眠た~てしゃ~ないわ・・・マジで。










この土曜に川越町で野球の県大会があります。


去年は1回戦でボロカスにやられたから

今年は是非リベンジを果たしたい。


そのために試合には万全を期して臨みたい。

だから・・・明日、僕は仕事終わってから前乗りします。


前泊して睡眠時間を確保し、体調を整える。


勝つためにはコレ、非常に重要。



ちなみに、宿泊先は


名古屋の栄ですけど、それが何か?



確信犯的に、川越町を突き抜けて、Flay Away~♪



とりあえず、宿泊先のホテルの近くに

「世界の山ちゃん」があるのは調べ済みなんで

とりあえず、そこで手羽先食ってから・・・何しよかな~♪



試合には勝ちたいけども、

俺には、そのことより優先すべきものがある。


だって・・・人間だもの。



野球の事は、土曜の朝、起きてから考えればイイぢゃない!



とりあえず、今週末は

天気の心配が無くて何よりです。

熊野スタジアムのナイターリーグ開幕。

そして本日、我が所属の「マジック」の初戦。

試合展開をダイジェストでいうと

先制して、追加点をとりながら最終回まで5-1で我がマジック、4点リード。

でも、最終回の表、相手の猛反撃に合い一気に同点に追いつかれて延長へ・・・


そして、延長の8回表に相手チームに1点勝ち越されて

その裏の我がチームの攻撃が1番からの好打順やったけども

2者連続三振であっと言う間にツーアウトランナー無し・・・


からの~!


3番 俺、ライトオーバーをド~ン!


全力疾走でダイヤモンドを風のように走りきって起死回生のランニングホームランで同点。


で、6-6の同点のまま延長時間切れになり、じゃんけん勝負になって、最終的には・・・

 勝ったど~!

 
 

試合を経て我思う。


今日はイイ~仕事をしたな!

 

そして、 神主打法・・・

やっとしっくりくるタイミングの取り方を掴んだぜぇ~♪

新宮の草野球につき、本宮中学校まで。

試合自体は、3-1で今シーズン初勝利やったわけですが


個人成績としては、4番レフトで使ってもらって、2打数ノーヒット。


しかも・・・


最後の打席で、1発を狙ってフルスイングをかましたら

汗でバットがすっぽ抜けまして・・・


で・・・「やばい!」と思った瞬間、僕の左手が

すっぽ抜けて、手から離れてどこそへ飛んでいく寸前のバットを

反射的に掴まえまして


そして、バットのグリップが、俺の左手の中指に引っ掛かって

一瞬やけども、曲がってはいけない方向に


中指、グリン! ・・・いうて。



そして、試合が終わって家に帰ってきたあたりから

腫れと痛みが尋常じゃないんですけど。


でも、指は動くので・・・



判定!


どぎつい突き指じゃね?・・・コレ。



ま、しばらく経過観察・・・ということで。


 

今、悩んでいること。


あれ~? 神主打法がどうもしっくりこねぇ~な!

・・・という事。


他人からすれば、心の底からど~でもエエ事やとは存じますが

俺の中では結構大きな問題なわけで。


しかも、今月は

年に一度の職員組合の野球大会があるんだよ!


・・・


打ちたいんや!



ということで

神主打法の完成に向けて、今日はず~っとYoutubeで

Mr.三冠王 落合博満の現役時代の打撃を集めた動画を

繰り返し、繰り返し、超リピートして見たわけで。


で、その結果・・・


あ!そういう事か!


というポイントに気づいたわけで。



そのポイントを俺の解釈で言葉にすると


手首を固めるように始動すべし。


ま、他人には何のこっちゃ全くわけわからんと思うけども

俺の中では、この表現が一番イメージしやすんだよ!


で、実際にそれでバット振ってみたら結構しっくり来たし♪


ということで


19日の組合の野球大会・・・

圧倒的な打撃で2度目のMVPを獲りにいこうと思いますので

どうぞヨロシク。


ついでに

右方向へホームランを打てればモアベターやけどね。


ま、狙うけど♪

ヤクルトの宮本選手、41歳にして2000本安打達成。


入団当初は、野村監督から

守り専門の人間ということで、「自衛隊」とまでいわれた守備の人が

自分に合った打撃を模索して、いぶし銀の右打ちを磨いて

コツコツと単打を積み重ねて2000本。


その過程を知れば知るほど、まさにプロフェッショナル。



で、またこれ・・・

30後半を過ぎてから、プレイヤーとしての充実度がグッと増しているあたり・・・



超格好エエよね~!




そして、不肖この私も、

37歳になった今も、5チームに所属して硬式・軟式の野球をやっている身。


宮本選手が41歳になっても普通にプレイヤーとして通用しているのを見ると

励みになるんだぜぇ!


ということで、

これから草野球では「右打ち」へ徹しようと思います。


それが、俺なりの

「宮本選手の2000本安打」に対する敬意を表し方。


・・・不器用ですから。




<< 前のページHOME次のページ >>