忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばぁちゃんが


掃除機を購入したぞ!・・・と。

でも、バラバラで届いてよ~組み立てんわ!・・・と。


ちょっと見てくれや。


いうことで

掃除機を組み立てにばぁちゃんに家まで徒歩1分。


で、家に着くなり出てきたのが薄くて四角い白い箱。

 

あれ?掃除機の厚みじゃねぇ~な?

 

と違和感を覚えつつ、とりあえず箱を開けてみると・・・

 

あ・・・これテレビの通販でみたことある。


・・・


「ショップジャパン」や!


ペーパーモップの手軽さと、電気掃除機の便利さがコレ1台に!

のキャッチフレーズで世界で1000万台売り上げたというあの掃除機!


テレレテッテテ~♪


コードレス掃除機 「スイブルスイーパG2」~♪



・・・正直、テンションが上がりました。

 

ばぁちゃん曰く

「テレビで見やって、どえらい良さそうやったからよ~」

ということで・・・衝動買いらしい。


おまけに、「今ならも~1台無料でついてくる!」ということで

2台分届いたらしい。



ということで


組み立て駄賃代わりに、それを1台貰ったんですけど!



・・・



使ってみて


とりあえず軽い!


しかもコードが無いから体感する自由度が高い!


でも・・・


6時間充電して動くの45分だけ。



ここをどう考えるか?・・・やね。




ま、タダで貰ったんやから、贅沢は言わんけど。
 

PR

土曜日の休日。


朝から THE 断続的 

という感じの大雨だったから


今日はも~1日完全休養ぢゃい!と心に決めて


部屋でず~っと引き篭もり。

 

思考を止めて、極力動かず、

テレビもつけずに無音にちかい状態で、

「バカボンド」を何度も何度も読み返す。

 

俺は、こんなんでエエんやよ。


こんなのが俺にとっての

「至福のひととき」なんだよ♪

 


またこんな日が作れたら

次は、映画でも見ぃまくって過ごしたい。

 

ほんま、ここんとこ全然、映画を見てないんでね~!

 

ま、その分、

魂をゆさぶられる名作映画が沢山たまっていることでしょう。




あ~、何か・・・


無性に「ライフ イズ ビューティフル」が見たなってきたよ・・・




 

アキレス腱を痛めてから約1ヶ月経過。


・・・


まだ痛んですけど。



・・・


だいぶマシになってきたと言いながらも

瞬間的な動作の時に全力でガッ!っといくのが

はばかられるぐらいの痛みがあるわけで。


で、実際に、先週の野球の試合の時には

試合に入ってアドレナリンが出ている状態でも

全力で動けなかったわけで。


そんなことを考えると


完治までちょっと長くかかり過ぎぢゃね?



ちょっと危機感が出てきたから

いてもたってもいられなくなって本屋行って立ち読みしてきましたよ。


「スポーツ障害」の本を。



多分、「アキレス腱炎」ということでそこの項目を熟読して・・・



とりあえず安静に。



そして、


アキレス腱が引っ張られた状態で痛みを発するのだから

なるべくアキレス腱が張らないように、

かかとを上げるようにすれば、モアベターよ♪


ということで


さっそく事務所にあった発泡スチロールの板を切り出して

かかとのサイズにカットして、それを3枚ぐらい重ねて

接着剤で合体させて・・・


テレレテッテテ~♪


手作りかかとインソール♪



今、それを靴に入れて過ごしています。



実際・・・だいぶ楽になったYO!



かかとが上がった状態がキープできるんで、

アキレス腱にかかる「圧」が全然違う♪



しばらく、これで様子をみてみたいと思います。



ちなみに

慢性化させると、手術せな治らんらしいで。



怖っ! 
仕事終わり、県民局内のソフトボール大会へ。


俺は県職じゃなけども、

事務所が県民局内にあるということで

人数の少ない部署を集めた連合チームの一員として

混ぜてもらっているわけで。


去年、一昨年に続いて今年で3回目。



結果は、1試合目で負けてしまいましたが


個人的にも、ホームラン狙いすぎて

打った打球がみなえげつないラインドライブかかって

当たりのわりには意外と4本もれなくシングルヒットに

なってしまいましたけど


とりあえず、全体でみれば

安定した守備と一般事務職員らしからぬ打球の速さで

私の運動能力のポテンシャルは

しっかりアピールできたんじゃないかしら!



これで、アキレス腱痛が無ければね~

も~3割増しのパフォーマンスをお見せできたんやけどね~!



ま~でも、県職員のレクレーション大会で

わけのわからん町職員が目立ってしまうというのもアレなんで・・・



今日はこれぐらいにしといたるわ。




ちなみに来月のバレーの大会の方にも

参加させてもらいますので。




ま、自分で言うのもアレやけど



アキレス腱が治れば、


バレーでもそこそこチームに貢献できると思うで。



何故なら


仕事は出来んけど


運動は出来る方なんでね!



ま・・・自分で言うのもアレやけど。



そして・・・他人言われたら、腹立つんやけど。



ということで、

来月も連合チームの皆様、どうぞよろしくお願いします。
「ガンダム」では宇宙とかいて「そら」と読む。

「北斗の拳」では強敵とかいて「とも」と読む。


じゃ~今年のプロ野球では

ダルビッシュと書いて「モンスター」か!



いや~、今日CATVで、日ハムと中日の試合を見ていて

心の底から凄いと思ったよ。



今日で、3試合連続完封。


ならびに44イニング連続無失点。


辛口解説の西本も


「いや~、今日のダルビッシュ君・・・


打てる球、


まだ1球も投げてないですよ!



って・・・9回1アウトとった頃に言いやったからね。



テレビの画面で見ていて、あれだけ投げる球の威力を感じるんだから


実際、この目でみたら、どれぐらい迫力を感じるのだろうか?


野球人として、魂揺さぶられるものがあるのではないだろうか?


日ハムのダルビッシュ投手。


今、俺の中で、実物の動く姿を見てみてみたい人


第2位です。


ちなみに第1位は、


「ほんまでっかTV」に出てくる


加藤アナウンサー

ですけど、それが何か?


この気持ち


今日の「ほんまでっかTV」を見た人なら


きっとわかってくれると思うで!



・・・


以上、私的「モンスター」論でした。


・・・


なんだぁ? この日記。
ケーブルテレビをザッピングしていたら

ファミリー劇場のチャンネルで放送していました。


「装甲騎兵ボトムズ」


何年前のアニメでしょうか?


とりあえず今、37歳の俺が

子供の頃にみたロボットアニメです。


俺の中では、

「機動戦士ガンダム」に匹敵する傑作アニメ!だと評価しています。



個人的に、この作品の見どころ言わせてもらうならば

やっぱりココでしょう。


それは

AT(ロボット)の戦闘シーン?


・・・否!


登場人物の人間関係?


・・・否!


ストーリー展開?


・・・否!



この「ボトムズ」の一番の見どころはな・・・



あえて言おう。


予告である!・・・と。



あの各回の話が終わってから流れる次回予告。


・・・これがこの上なく素晴らしいのです。



具体的には

ナレーターがまくし立てるように7・5調口上を述べてからの~


次回、「掃討」! 

弾倉が回れば、リスクが上がる・・・


・・・みたいな?



この次回以降に、ワンフレーズがスパ!っと来て

最後の決め台詞が毎回違う・・・みたいな?



ちなみに俺が一番好きだった予告は



次回、「遡行」

人は流れに逆らい、そして力尽きて流される・・・


・・・コレ。



どうよ?この渋さ!


「遡行」なんて熟語、当時の小中学生らにわからんで・・・マジで。



でも、その「わからない奴は置いていくぞ!」いう感じが

当時の俺のハートをガッチリわし掴みにしたわけよ。



そんな「装甲騎兵ボトムズ」


37歳という年齢になって見てみたら・・・・




やっぱり面白れ~な!おい~!



むしろ、大人になってから見た方が面白いの方が正解かも。




ということで


しばらく、ケーブルテレビの「ファミリー劇場」・・・要チェックやわ、マジで。




昨日は、野球で朝5時に起きました。

そして、

今日は仕事で朝5時に起きました。


・・・

週末の休みやのにね!

 

ということで、休日出勤にて尾鷲までひとっ走り。


そして、仕事の関係で事務局を担当している某団体の

年に1度の総会を開催。


いろいろ意見交換が熱を帯びたり

予想より早い雨で、午後からの段取りが丸々飛んだりしたけども


とりあえず、無事に終わって何よりです。


ちなみに、今日の仕事

俺の仕事の中では、

1年で一番重要な意味を持つといっても過言ではない。


だから・・・


それさえも済んでしまった今となっては


まだ23年度に入って2ヶ月ちょっとやけども


もはや今年度業務のピークは超えたぜ!

・・・と感じています。



だから今、


ものすごい安堵感あるんですけど!




あれよ~、まったくもって心地良い♪



今日のために、ここんとこだいぶ詰めて仕事をしたから

その反動を明日から Just Do It!



1週間ばかり集中力を欠いた状態をキープするかと思われますが


わざとですので、
そこんとこどうぞヨロシク。



何事も大事なのはメリハリだよ、メリハリ。


 



<< 前のページHOME次のページ >>