忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野球から一夜明けて。

 

アキレス腱が超痛ぇ~!


しかも・・・両足とも。

 

この痛み、普通に安静にしているだけでは

1週間やそこらで治るもんではない・・・


というのは昨日の野球で、わが身をもって知りました。

 

でも、

また1週間後に野球の県大会があるんだよ!

 

さて、どうする?


その何かを探して、

ネットでいろいろ情報を集めてみました。

 

調べるに

どうやら症状として「アキレス腱炎」とみたい。

 

対応法は、炎症を抑えるためには、安静にし、

可能ならばアイシング等で冷やしまくればモアベター♪




それらを総合的に勘案して出てきた結論が


そうだ! 

冷やこいシップを貼ってみよう!


ということで


モリヤマ薬局で、数ある冷却効果のある湿布から


「ハリックス55 EX」を購入。

 

チョイスの決め手は


名前に「EX」が付くぐらいだから、よ~効くやろ!

の、それだけですけど、何か?


でもこれ


・・・結構エエかも♪

 

貼ったら確かに


冷た~いし

薄~いし

伸び~るし

そして何より・・・剥がれてこんし!

 


何だか、これならイケそうな気がする~♪

 


間に合え!アキレス!・・・今週末の県大会までに!

 


でも・・・超雨くせぇ~。



 

PR
昨日、草野球で久しぶりに体を動かしました。


そして一夜明けたら・・・


とりあえず

首の後ろと両腕が日焼けで真っ赤。


加えて


両足のアキレス腱が軽く歩行困難になるぐらい痛い・・・と。



確かに昨日は暑かったので、

しかも、負け審判で試合後、主審を1試合丸まるやってきたので

だいぶ体力を消耗したな・・という感覚はあったけども




思いのほか


ボロボロやないかい!・・・ワシの体。



一日中、ヒリヒリ感が尋常やないわ

階段の昇降が異常に辛いわ


しかも

9時過ぎまで残業やわ


おかげさまで・・・なかなか「堪える」一日でした。




でも大丈夫。



仕事終わりにコガネを晩飯を食いにいったら


とても美味しく感じたから。



先月のサバ食あたり以来、ちょっとおかしかった俺の味覚も

ようやく戻ってきたみたい♪



今日はそれだけでも~充分です。


だって、メシさえ美味く食べれるようになってきたら、

おのずと「回復」はついてくるからね!


だから全ては上手くいくでしょう。


野球も・・・ バンドも!



ということで・・・5月20日(金)は?


そうだ!宴に行こう!

 

今回は金曜開催。 時間は夜の7時半から。

場所はいつもの道の駅パーク七里御浜ピネの「レストランさいくる」

入場無料でやってま~す♪


是非、お越しやす。


ほんまチラ見でもエエもんで。








今日、テレビを見ていたら


NHKやったかな?・・・


「植物の神秘」みたいなやつの特集をやっていたわけで。



ある植物は

身を守るために、己の体全体から甘い水分を出して

敵を追い払うための蟻を飼っていたり


ある植物は

葉っぱが虫に食べられそうになったら

そこへ有毒物を送りこんで、その虫を神経性に麻痺させたり


出来るだけ広い範囲にタネを撒くために

時期がきたら、花火のように思いっきり破裂したり


クラシック音楽を聞かせることで

トマトの成長がちょっと早くなったり


そんなんを、アメリカの大学の研究チームの実験で

長時間、高性能カメラで植物を接写した数年分の映像を

各コーナーで5分ぐらいで一気に見せてくれたわけで。



これが面白くてね!


・・・思わず、ガン見してしもたやないの。



で、その放送を見て思ったこと。



「身を守る能力」、「子孫を増やす能力」、「まだ解明されていない不思議な力」


自然界で生き残る植物というのは、やっぱ凄ぇ~な!



でも、

そんな植物達が生い茂る森の中で、


ビーサン・半ズボン・上半身裸で実験をしていた


アメリカの調査チームの人等は、もっと凄ぇ~よ!


・・・




あんた等、はしかないんか?


も~、そればっかり気になって、気になって。



でも、もっと気になるのが?


そうだね! 来週のライブだね!




だから・・・5月20日(金)は?


そうだ!宴に行こう!

 

今回は金曜開催。 時間は夜の7時半から。

場所はいつもの道の駅パーク七里御浜ピネの「レストランさいくる」

入場無料でやってま~す♪


是非、お越しやす。


ほんまチラ見でもエエもんで。




本日、私の業務の中で重要な会議を一つ消化。


ここんとこ、これの資料作りに追われて追われて・・・


そして資料完成したのが会議の始まる1時間前。



どうよ? この「綱渡り」感ビンビンの段取り!




でも、逆に言えば


綱渡りやろうが、何やろうが、

最終的にはキッチリと間に合わせるあたり

我ながら 「瀬戸際に強いな!」 ・・・と。



ということで、この2週間ばかり、

不本意ながら仕事に「忙殺」されておりました。

でも、今日でそれも一段落したので、


やっと時間に余裕が出てくるわ・・・と。



だから、

ライブに向けての練習を


今から 始めますけど、ソレが何か?



な~に、大丈夫さ。


練習時間の絶対的な短さは、集中力で補うから。


練習不足からくる不安に対しては、強いハートで補うから。



どんな状態になっても


帳尻を合わせる事に関しては世界に通用する。


俺、そういう男、どうぞヨロシク。





ま、最悪・・・ エアギター

という手も念頭に入れてますけど、それが何か?


ということで・・・


5月20日(金)は?


そうだ!宴に行こう!

 

今回は金曜開催。 時間は夜の7時半から。

場所はいつもの道の駅パーク七里御浜ピネの「レストランさいくる」

入場無料でやってま~す♪


是非、お越しやす。


ほんまチラ見でもエエもんで。

今日を振り返って一言。


暑っ~ぅ~!


・・・


いや~、今日の暑さには参った。



尋常やなかったよ、不快指数の高さ。



ちょっと動いただけで玉のような汗が浮いてきて

も~ベタベタさ。



で、丁度、俺のコンディション的にも

サバボンバーによる食あたりの余韻で


いつもより余計に汗がでてきよるのよ。



わかりますか? この「すぐ疲れる」感じ。



ちなみに

今日は仕事で熊野市の郵便局へ行きました。


口座の残高を確認するので、所定の様式に記入しますわな。



も~それだけで、

「こんなはずない」っていうぐらい大量の汗を掻きましたから。


で、も~汗だくになりすぎて、カウンター越しに対応してくれた女性職員に

対してちょっと恥ずかしなってきたったよ・・・マジで。



でも・・・


こんな感じ、案外嫌いじゃないかも♪


・・・


と、こんなことを考えてしまうのも


きっと、暑さのせい。


それか、最悪、俺の頭がおかしいか?・・・どっちか。



ということで我思う。



これから夏場にかけて大丈夫か?


・・・


節電対応でクーラーもだいぶ厳し目に設定されるのが

わかっているだけに、ちょっと心配。



ま、我慢はするけどさ・・・


でも、気張れんもんは、気張れんでね・・・特に「暑さ」とかは。



とりあえず、ちょっと早いけど、半袖シャツ解禁でいこ。


ちょうど一週間前の今頃、僕は死にかけていました。


食あたりから1週間経過。



ほぼ体調も戻り、完全復活~!


・・・と言いたいところやけども


実際のとこと、もう一つなわけで。



も~何なん? この・・・

ご飯を食べやっても、全然美味くない感じ。


だからね、


無機質に口をもしゃもしゃと動かして食べ物を胃に流し込む・・・

そんな無感動な食生活を送っているので



今、全然、食事が楽しくねぇ~!



メシ食うのが楽しくないと、


なんか、やる気でやんよね・・・正味な話。




ちなみに今の状態でも

酸っぱい系の味だけは、食べて「美味しい!」思えるんやけど、



妊娠したらこんな感じなのかしら?



そうなのかしら?


・・・


どうでもいいのかしら?


・・・


あれよ~・・・トマト食いたい。
国から中電の浜岡原発(静岡)に停止要請が飛んだようで。


菅さん曰く

「近いうち、80%以上の確率で発生するといわれている

東南海地震のことを考えたら、この原発立地的に待った無しだ!」



あの東北の津波震災と原発事故の

洒落にならん状況を目の当たりにして学んだんでしょう。



何かあってからでは、遅いんだよ!


ということを。



だから・・・

も~、リスクがあるなら、とりあえず止めてしまえよホトトギス。


ということで・・・


ま、わからんでもない判断やと思われます。


で、恐らく、国に言われてしまえば中電もそれに従わざるを得ないでしょう。



ただ・・・

浜岡原発が、中電さんの電力の何%を受け持っていたのか知らんけども



中京圏は世界のトヨタを筆頭に、日本有数の工業地帯。


しかも、これから夏に向けて気温もぐんぐん上がってくる・・・と。



一番電気がいる場所の一番電気が要る時期に


原発を止めてしまって


供給電力は大丈夫なのかい?




現時点の見込みでは、


大規模停電・・・それを防ぐために計画停電。

そういうことは無いらしいけど・・・



いうても、民主党の見込みやからね~?



ちょっと、鵜呑みにはできんな・・・と個人的に思います。



ま・・・電気が足りるか、足りないかは、夏になってみればわかるんやけど。



だから、とりあえず、

個人的により節電に気をつけなアカンな!・・・と思ったりするけど



ま~でも、言うても


ウチは関西電力だから。


ちょと気分的な余裕はあるよね・・・正味な話。



ま・・・他人事とは言わないけども。





<< 前のページHOME次のページ >>