04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
5月の「宴」について。
これまでは
基本、週末の休みにライブ開催していたわけで。
でも、今回は、
ちょっと試してみたいことがある。
というのも
自分に問うてみたのよ。
1週間のうちで、いつが一番テンション高いよ?・・・と。
それはスバリ!
金曜日の夜。・・・圧倒的に。
そして「ハナキン」とか言うぐらいだから
世間でもそうなんじゃないか?・・・と。
ということは・・・
金曜日の夜、
人は皆、浮かれた気分になる!
古よりこんな言葉があります。
浮かれ気分でロックンロール♪
じゃ~その時に1回、ライブやってみっか?
ということで
5月の宴は 金曜開催。
これでいくわ。
仕事終わりに、さらっとライブ。
日常の中に、非日常の時間を持てる集団
それが ザ・ホビンズ。
どうぞ、よろしく!
昼下がりに、携帯に入電。
路上ライブのお誘いでした。
ということで・・・
熊野商工会館前で
「ぜんざい市」の余興に路上ライブをやりますから~!
今週の土曜に。
・・・
そうだね!
明々後日の話だね!
それに備えて、不肖この私
ただ今、全くの「無」の状態ですけどそれが何か?
・・・
でも
そんな状態からでも
体ひとつ、ギター1本、
それにハートの強さがあれば、
何かしらの表現は出来ると思うのだよ。
・・・
ま~しかし、いつからやろ?
全く練習しないでも、
平気で公衆の面前で弾き語りできるようになってきたのは。
昔は、練習し~込んでからでないと
絶対、人前らで披露らよ~せなんだけどね~。
座右の銘は
JUST DO IT
「場数」と「慣れ」だけでやってま~す♪
俺、そういう男、どうぞヨロシク。
ということで、土曜日の朝10時~2時まで適当に演ってますので、
アレやったらナニしたってもらえると喜びます・・・僕が。
ま・・・雨くさいけどね~!
ここんとこ、少し暖かくなってきたから
自転車通勤、超~気持ちエエ!
これで花粉さえなければ、最高やのにね!
という思いを抱えて、日々、阿田和と熊野市を
チャリンコで往復しております。
そんな道中のお供はウォークマンに入れた音源の数々。
で、4月からのパワープレイは
「ハイロウズ」からの俺コレクション。
そのフォルダには
「罪と罰」「ハスキー 欲望という名の戦車」
「ツイスト」「ガタガタゴー」「ミサイルマン」
「Too late Too die」「日曜日よりの使者」
の7曲が入っています。
いつかは、ボヘミアンズでやりたいな・・・と
メンバー間にも音源を配っている7曲です。
で、自分でいうのも何やけど
この選曲・・・絶妙!
片道で大体40分ぐらい自転車に乗る間、
この7曲をエンドレスでリピート聞きしたら、
イヤでもテンション上がりますから~!
踏まえまして・・・・我思う。
やっぱハイロウズは良いね♪
ほんま、一回、ボヘのライブでやらなアカンわ。
絶対、楽しいぞ!・・・演っている我等は♪
ホビンズの引き出しを増やそうぜ!
ということで
次回の宴に向けてレパートリーの増加を検討。
そして課題曲に
ゴリゴリのオールディーズナンバーから2曲をチョイスしたわけで。
その名は
「カレンダーガール」と「悲しき雨音」
名曲中の名曲。
Youtubeで原曲を聴いてみると
やっぱり、イイ~じゃない!
曲の素晴らしさのテンションがあがります。
そして、
その高まったテンションの勢いそのままに
「これをホビンズの3人で演奏している姿」を想像してごらん?
超かっけぇ~!
でも
この想像のとおり実際に出来んのか?
というのは全く別の話やけどね~!
でも、「無理だ」っていう人は
決まってチャレンジをしない人よね。
ってスラムダンクでも言いやったから
ま、やるだけやってみるさ。
とりあえず
これからホビンズは ポップな風味 を増して
軽~い感じを出していけたら、素敵やん?
って、考えていますのでそこんとこどうぞヨロシク。
以上、今後のバンドの方向性についての私的考察でした。
夜、ホビンズの3人集合。
もれなく、新宮のコガネで一席。
今日はハナから代行運転を頭において
俺も「飲み」の方に参戦しました。
スジ系統の鉄板焼をアテに
ビールで始まり
トマトハイへ移行して、店の在庫を飲みきり
一旦、ハイボールをはさんで
梅酒ロックへ着地する。
特にこの梅酒の飲みやすさ・・・危険につき。
ついついガンガンいってしまう
でも・・・
ロックですから~!
飲んだ分だけ、キッチリ後で効いてきますから~!
当~然~!
それで、合計2万3千円。
店のメニューの単価を考えたら
どんだけ飲み食いしたんぢゃい?
ま、俗に言う
やりきったった。
・・・というやつやね。
ま~でも、こ~やってバンドのメンバー3人で
酒を交わしてコミュニケーションとるのは
とてもイイことなんじゃないかしら!
とかいいながら
ほとんど、バンドの話らしてないですけど、それが何か?
でも、こういうスタイルやからこそ、
結成から今まで、当たり前のように
バンドとして続いきたのかもね~
何か、そんな事を3人で飲みやって思いました・・・っていう話。