04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
草野球の試合につき
勝浦の天満球場まで。
SBCのユニフォームを身にまとい決勝戦。
そして
14-3で優勝~!
個人的には4番レフトで出場して3打数1安打1打点
14点取ったところの1打点ではすこし物足りないけども
でも逆に、
これがノーヒットやったくらいなら・・・
せっかくの優勝も
俺だけ「蚊帳の外」感が尋常じゃなかったやろうから
1本でも出せてギリ良かったと思います。
ちなみに今日は、試したいことがあって
少しバッティングフォームをイジりました。
これが、大裏目でね~!
あないにしっくりこんとは思わなんだ・・・
やっぱり、バッティングはコンパクトにいかなアカンな。
熊野スタジアムにて
ナイターで試合をやっている野球リーグがあるわけで。
その中に「マジック」というチームがあるわけで。
で、そのチームの中に、今年の春から入れてもらった
草野球チーム「イーグルス」のチームメイトがいるわけで。
その繋がりから
俺もそのナイターに来てみないか?と声をかけてもらいまして
今宵から、不肖この私、「マジック」の一員として
熊野スタジアムのナイター野球に参戦!
1番レフトでフル出場。
ま、ヒットこそ打てなんだけども、
とりあえず4-2でチームが勝って何よりです。
ちなみに、ナイター使用料の関係で
1試合毎に支払う参加費 1,000円。
でも
ナイターで熊野スタジアムで野球が出来る!という
野球人としての喜び ・・・ プライスレス!
これでまたひとつ、
俺の生活における野球の比率が上がったな・・・と。
でも・・・全然、苦にならねぇ~よ♪
ちなみに、
家には4チーム分の野球のユニフォームがあるんですけど!
好きなんだよな~、野球が。
ということで
これからも熊野スタジアムで野球が出来る機会があると思うので
今年中にフェンスオーバーのホームランをぶち込んでやる!
聞いたら、引っ張ってのホームランは何人かおるみたやもんで
それなら俺は、バックスクリーンに放り込んでやろうかしら♪
飛距離的には、まだ届くと思うんやけど。・・・多分。
昨日のハードスケジュールを経て
朝、起きるのが死ぬほど辛かった。
でも、我は行く。
今日も草野球の試合へ。
熊野のイーグルスで1試合。
新宮のSBCで1試合。
昨日の疲れは残る中、
今日も異常な暑さの下、
2試合フル出場してきてやったわ!
好きなんだよな~野球が♪
結果は
イーグルスの方は5回コールド負け。
SBCの方は6回コールド勝ち。
2試合とも2安打づつで
2試合目なんて
センターオーバーのサヨナラホームランをぶち込んでやったわ!
ここんとこ、オープンスタンスで結果が出てなかったので
今日は試しに、スクエアスタンスで打ってみたら・・・ コレが吉!
久しぶりに芯を食った当たりが出て、気持ち良かったわ~♪
でも・・・それだけに、また迷ってきたんですけど。
どんな打撃フォームでいくべきか?・・・について。
バット振っていてしっくりくるのはオープンスタンス。
でも・・・
試合で良い結果が出ているのはノーマルなスクエアスタンス。
・・・
あれよ~、迷うわ~!
ま~でも
ギャンブルの鉄則にもあるように
「良い結果が出ているときは変えない」
・・・この考え方がベターかいね。
官公庁野球 県大会に向けて
前のり。
鈴鹿の白子まで。
午後6時に野球部の若い衆2人を乗せて阿田和を出発。
途中、腹が減ってきた午後8時過ぎに
松坂の「一升瓶」川井町店へよって肉を焼き
午後10時15分に鈴鹿のホテルへ到着。
そこから、別便で先に着いていた3名と合流して
ホテル近くの「まる」というラーメンにて
ビールとギョウザとから揚げとラーメンで一席。
で・・・終了。
日付が変わらんうちにホテルに戻ってくる。
超健全。
でも、今の俺的には、このパターンの方がありがたい。
36歳の野球人あるある。
寝ておかないと、翌日、テキメンに堪える。
・・・
年でしょうか?
いいえ、誰でも。
・・・
ま~でも、正味な話
最近は、大好きな野球をしているときでも
「アカン!しんどい!」と
思った瞬間に心が折れるからね。
なるべくそうならないように、コンディションだけは整えるわ。
・・・一応、勝ちにきたんでね。