04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
台風12号の被害と、電気、水道もままならない現状を考えて
今日、自分の仕事で計画していた、紀和町・御浜町の古道を歩く研修会を
全て中止にしたわけで。
で、参加申込みをされていた方一人一人に中止の件を電話で連絡したわけで。
ほとんどの人が、「仕方ないわ。」「大変やね。」と言うてくれたわけで。
ただ、紀北町から申し込み頂いた1人の方は
中止の判断に納得がいかなかったらしく
「も~、雨はふっていないじゃないか!」
「こんな事ぐらいで中止するんやったら、最初から企画するなよ!」
と、吠えつかれたわけで。
コレには流石の俺も参ったよね~。
ガンジーか?俺か?ぐらいの平和主義者やと自負していますけど
こんな事ぐらい?
この一言が、どうにもこうにも・・・
我慢できず
そこから先は、少し荒い言葉使いで電話応対してしまいました。
これは、職員の接遇としては0点です。
どんなことをいわれても、
「申し訳ございません。」というクッション言葉を一言添えて
相手の言い分をしっかり聞いて、丁寧な言葉で説明をする。
これが社会人の電話のマナーです。
だから、今となっては少し後悔してます。
もっと、
怒鳴りつけとくんやった・・・と。
・・・
間違ってますか?
ま~でも、
言うてエエ事と悪い事があるからね。
投げかけられた言葉がとっちなのか?
そこの判断は間違ってないと思うで。・・・自分でわ。