04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
朝の5時7分に携帯電話に入電。
災害対策の呼び出し。
ま・・・さもありなん。
朝の5時に呼び出されても、別にビックリすることもないぐらい
雨が降り続きやったからね。
で、とりあえず合羽と長靴を着替えを持って役場へ参上。
そこから河川沿いの道路を中心に、被害の情報が入ってきた箇所に
随時飛び出て現場対応にあたって
雨が一段落した夜の7時過ぎまで役場に詰めてきたよ・・・と。
ま~なんせ、雨が止まないから!
尾呂志川、市木川、志原川・・・町内のメイン河川
3本とも決壊し、全町的な範囲で浸水被害が出ました。
特に尾呂志川。
朝の4時過ぎぐらいに
阿田和神社の堤防をぶち壊して一気に上地地区へ流れ込み
紀南高校~町営住宅~倉屋食堂あたりまで浸水。
少なくとも、俺が生まれてこのかた36年・・・
こんなん初めてよ。
しかも、その浸水から逃げ遅れて
家で溺死したおばぁちゃんも一人出てしもたし・・・
そのほかにも
道が、冠水、土砂崩れ、地盤陥没、橋の落下などで
いたるところで通行不能の状態。
明るくなってから、順次最低限の機能回復だけはさせていったけど
まだまだ全復旧になならんし
尾呂志の片川は孤立したるし
町の山間部は、停電、断水したるし
中央公民館は水没するし
で・・・
まだまだ確認できていない被害も山ほどあるやろうし!
10年前にも、大雨で似たような状況になったことあるけども
今回は、それを越えて・・・
わが町として、最悪の被害が出るかと思われます。
でも・・・・
他の市町はコレよりもっと被害がデカイんでね!
ほんま、性質の悪い台風でした。・・・今回の12号。
・・・
あれよ~、しばらくかかるわよ!・・・元に戻すのに。