04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
台風被害の対応につき、今日は役場へ出勤。
明るくなってから皆さん各々、見回りにいったんでしょう。
道路・農地・山・河川・・・
いたるところで被害が出ている!・・・と
何とかしてくれ!・・・と
わが課の窓口は、それはも~大混雑さ。
でも、その全てに現場対応すると
一瞬で事務所が空になるので
とりあえず『受付』だけして、後でまとめて現場を確認する。
という方針で、職員手分けして何とか漏れなく対応したわけで。
でも・・・
今日はこれぐらいにしといたるわ。
・・・というだけの話で、
まだまだ、後から後から、被害は出てくることでしょう。
そんなことで、やっぱりウチの町の被害も結構なものが出ますけども
他所はもっとひどい状態みたいで・・・
とりあえず
河川氾濫による浸水・山の土砂崩れの被害のレベルが違う。
しかも、ライフラインが機能を果たさず
停電・断水、当たり前。
断水に関しては、復旧の見込みすら立ってない・・・と。
熊野の県庁舎に出勤した職員に聞いたら
「便所も行けんわ」・・・ということでした。
っていうか、熊野市~新宮市の範囲で
電気・水道のライフラインが普通に使えるの
阿田和と市木と志原の国道沿いだけらしいのに。
ちなみに我が家も、台風のビフォー・アフター
・・・何ら変わらず生活しています。