忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[1116]  [1115]  [1114]  [1113]  [1112]  [1111]  [1110]  [1109]  [1108]  [1107]  [1106
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半日だけ仕事へ出て昼から休みを頂戴。

そして、ばぁちゃんの通夜の段取りへ従事。


通夜は18時半から。


今日の段取りは、全てここからの逆算。


1時間前には枕お経を上げなあかん。

で、それに間に合うように寺の和尚を迎えにいかなあかん。

で、その前にばぁちゃんを会場へ運んでこなあかん。

で、運ぶ前に、ばぁちゃんを棺桶に入れなあかん。


ということで、

通夜から3時間半の余裕を見て

午後3時から納棺を始めたわけで。


布団に寝かせていたばぁちゃんを棺桶にいれて、

死出の旅装束でいろいろと着せて、思い出の品とかも入れて・・・


で、実際に棺桶に入った姿をみると、

「あ、やっぱりほんまに死んだんやな・・・」という実感が沸きますわな。


そして、葬儀屋の車に棺桶を積んでJAのメモリアルホールへ移動。


で、会場に入ったら、受付で渡す「返し」の袋詰めをして

その時間の合間をぬって、ちょっと寿司をつまんで

「あ~、も~こんな時間か!」・・・と何かに追われるように

光明時へ走って、寺の和尚を迎えにいき、17時30分過ぎから枕お経。

で、それが終わり次第、また和尚を光明時まで送って

トンボ返りしてきて戻ってきたら通夜の10分前。


で、速攻でトイレを済ませて通夜の本番へ。


今日は御詠歌を23番まで。


今日は、「線香立て」の仕事をもらったから

御詠歌が1番づつ終わるたびに1本づつ線香を上げてきました。



「線香たて」あるある。


線香の立てるポジションで一歩間違うと、御詠歌が進むごとに、

密集した線香群の中に手を突っ込まアカン状況になり・・・ちょっと焦る。


ということで、ばぁちゃんの通夜、無事に終~了~!


今日はこのまま、メモリアルホールに泊まります。


だって、

朝まで線香の番をせなアカンからね!


広いホール中の片隅の和室で、

目の前のばぁちゃんの死体と徹夜で差し向かい。


・・・


起きてきたらどうするよ?



何か、想像力をかき立てられるシチュエーションやね。


 

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 葬式の日HOME葬式の段取り >>