04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ライブ明け。
昼前までゆっくり寝てから「さいくる」へ行って会場使用料を支払い。
あ~これで、今回のライブも終わったな・・・とちょっと落ち着きたいところやけども
俺にはまだやらねばならぬ事がある。
それはね・・・
生レバーの食い納めだよ!
明日の7月1日から厚生労働省の規制により飲食店で生レバが食えなくなる。
逆に言えば、今日しかない!
ということで、晩飯がてらMr,けいしと確実に生レバが置いてある
熊野市の「竹屋」へ突撃。
そしたら
・・・店閉めてやがんの!
ズコー!
ゆっくりと生レバ納めをしようと思って
ちょっと遅い時間帯に行動したのが裏目に出たな・・・と。
ま~でも、こればっかりは仕方がない。
運が・・・悪かったんだよ~・・・
by ミハル・ラトキエ
(機動戦士ガンダム28話「大西洋、血に染めて」より)
ということで
アディオス! 生レバ!
いつか必ず復活されることを切に祈ります。
しょうもない規制で食文化がまたひとつ消える・・・
何だかな~!
本日、宴22の日。
数を重ねてはや22回目の開催となりました。
今回もパーク七里御浜のレストランさいくるを借りて
19時30分からいつものようにライブを開演。
ぶっちゃけ、今回はお客さんが誰も来ないという事態も
想定したけども
蓋を開けてみたら初顔の4名をはじめとして都合7人ほど
ご来場頂きまして
そのうち3名は、
フリータイムで演奏もしてくれてね~!
見ず知らずの人が、この宴というライブの情報を
自分で仕入れて、自発的に会場へ足を運んでくれて
イベントの趣旨を組んで飛び入り演奏をしてくれる・・・
そう!これこそが
宴の新システム「フリータイム」導入の狙いなんだよ!
企画の意図通りに事が進む。
・・・主催者としてこんな嬉しいことはない。
だから、あえて言おう!
今回の宴は大成功である!・・・と。
本日のご来場の皆様に心から感謝。
次回は秋に! どうぞ、よろしく!
何じゃかんじゃ言いながら
いよいよライブの前日になってしまいました。
ここ2~3日は必死こいてギターを弾きこみやるけども
まだまだ思ったようには弾けません。
さらに!
現時点において
フリータイムに飛び入り演奏をしてくれそうな人が
ゼロかもしれない!という状況・・・
そうなると!
いよいよ演目が俺のピン弾き語りとホビンズのバンド演奏だけに
なるかもしれない。
しかも!俺もくにぢもMrも集客のために
知り合いに動員をかけるような性質でもない・・・
ってことは!
今回こそ、お客さんがゼロかも?
そんなとってもリスキーな空気が
刺激臭とともに漂っていますけども
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ。
そんな「蓋を開けてみないとわからない。」
を地で行く我々のライフワーク=無料ライブ「宴」
明日の19時半からピネのさいくるで実施しますので、
アレやったらナニしたってください。
どうぞ、よろしく!
年に一度の県民局内のソフトボール大会が
台風と雨で伸びに伸びてやっと本日開催。
仕事終わりに有中横の総合グラウンドにて
ソフトボールの試合に参加してきたわけで。
結果は12-11で我がチームの負け。
個人的にも、スローピッチのソフトなのに芯に当たらず
ゴロでレフト前へ抜けったのが1本と
高く上がりすぎて、素人がよ~取らんと落とした
レフトフライエラーが1本で2回出塁しただけ。
何だかな~!
という感じのゲームになってしまいましたが
活躍できなかった分、体力も余っているぞ!
ということで
ソフトが終わったその足で、熊野スタジアムの
ナイター野球に遅刻で合流。
3回裏の攻撃から試合に出してもらって
3打数1安打3打点。
チームも、4番に柵越のホームランが飛び出すなど
猛打炸裂で9-1で勝利!
これでナイター野球に関しては開幕3連勝。
優勝が見えてきたかも♪
ということで、
仕事終わりにナイターで
ソフト1試合と野球1試合をやっつけてみて我思う。
あかん! 体、わりしんどい!
も~若くないんだな・・・と、改めて実感した次第です。
痩せたら、ちょっと違うんかしら?