忍者ブログ
[PR]
日直日誌 NEO
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[
826
] [
825
] [
824
] [
823
] [
822
] [821] [
820
] [
819
] [
818
] [
817
] [
816
]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
2004/3/27~2008/2/29までの日直日誌はこちら
かしょう’S BAR TOPへ
カテゴリー
未選択 ( 866 )
野球 ( 112 )
バンド ( 165 )
肉体改造 ( 19 )
日常 ( 368 )
バイク ( 7 )
自転車 ( 25 )
農業 ( 30 )
健康 ( 9 )
フリーエリア
最新コメント
お久しぶりです!
[12/29 かしょう]
お久しぶりです♪
[12/29 みさ]
無題
[10/09 通りすがり]
Re(=゜ω゜)ノ
[09/24 かしょう]
(=゜ω゜)ノ
[09/23 みさ]
最新記事
「町村協」の地区予選
(05/12)
目処
(04/14)
時短
(04/12)
マスターズ野球再開
(04/07)
広報
(04/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
HP:
かしょう‘S BAR
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 5 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 15 )
最古記事
宴4
(03/01)
明け
(03/02)
37週目
(03/03)
取材
(03/04)
原点回帰
(03/05)
お天気情報
-
天気予報
-
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/24 (Sat)
組合の野球
本日、組合の野球の県大会。
「第34回自治労三重県本部町村協議会スポーツ大会」へ出場。
軟式野球部、前年度優勝チームとして
2連覇目指し意気込み勇ましく闘いに挑み
1回戦の菰野町職チームにもんどりうってコケちゃった!
・・・みたいな。
初回にゲッツー崩れで1点先制されて
こちらは、相手の軟投型のゆる~い球に思いっきりハマって1点も取れず。
1-0で完封負けしたんだYO!
・・・
あれ~? おかっし~な~?
メンバーだけみたら、野手を若手で固めて過去と比べても
最強と呼んでいいぐらいの布陣やったんやけどな~・・
いや、ほんまに・・・
あれだけメンバー揃えといて
最終的に、右足ふくらはぎの肉離れで安静3週間のところの2週間目という
完治に向けて一番大事な時期の俺が、せっぱつまって試合に出ざるを得ない
状況になっちゃ~ダメ。
ということで、
今回はケガでベンチ要員として参加したつもりやった俺にも
1回の代打と2イニングの守備機会がありました。
代打では、足の状態と、チームの状態と、試合展開を考えて
1発ホームランを狙って、渾身のフルスイング。
結果はただのセンターフライ。
・・・
期待に応えれずに申し訳。
ま~でもね、
この試合のこの1打席で学んだことが2つあります。
ホームランというのは狙って打てるもんじゃね~な
・・・ということと、
ケガをしたる時は無理をするもんじゃね~な
・・・ということ。
運動靴でバット振りやる時はそうでもなかったけども
スパイク履いてフルスイングしたら、
右足ふくらはぎが「ブチブチ~」って音した・・・
プラス 1週間?
素人判断ながら、肉離れ完治が少し先の話になったような気がします。
で・・・実際、消えつつあった痛みが
おかえりなさい!
・・・みたいな。
ちなみに
2週間後に、別の大会の予選があるんですけど!
・・・
今日の試合をみやって
やっぱ、俺が出やなアカンな!
と、試合に対するモチベーションは上がったんやけど
治るかしら?
・・・それまでに。
ま・・・とりあえず2週間、じっとしとこ。
PR
2010/05/08 (Sat)
未選択
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
準備
・
HOME
・
前のり
>>