04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
6月の中ごろに中央公民館で
町内カラオケ愛好家グループの発表会があるわけで。
そこで、
バンドで演奏してくれよ!
・・・と、お声をかけてもらっていた件があったわけで。
でも、ず~っと、音沙汰が無いので、「一回、聞いといてくれる?」と
この件の窓口=ミスターけいし氏に確認仕事を頼んだところ、
先方さんからの返事は
「今回は無しで。」
・・・やってさ。
ま、正直・・・
なかなかの「扱い」ですよ。
俺がその主催者の立場なら、
とてもじゃないけど、よ~せんよ・・・そんな対応。
でも、何?この・・・
意外と、心が波立たない感じ。
例えるならば
一休さんでいうところの
慌てな~い、慌てない。 ひと休み、ひと休み♪
みたいな、ね。
1回のライブの機会に固執しない。
そういうことが普通にできるようになってきました。
これが
己のライブは己で作るから。
という我々のバンドのスタンスが生み出す心理面的な効果。
それ即ち、
「心の余裕」と書いて「あそび」と読め!
・・・みたいな、ね。
だから、やっぱ・・・強いよね。
自分たちの帰る家がある・・・というのは。
我々のホームグラウンド=「宴」
これからも大事に守っていかなアカンな・・・と
そんなことをふと思った今日この頃です。