4月、1発目の花金。
だから・・・終業後、我が課の歓送迎会を開催。
今日の参加者
ゆく人3人、来る人3人、残留13人。・・・計19人
これを不肖この私、幹事として仕切らさせて頂きました。
19時から新宮の「味幸」でカニ三昧。
21時半に1次会打ち上げ。
で、ココからは
「帰りの足代は保証する。・・・あとは各々方、よきにはからえ!」
と、各自に判断を丸投げして、今日の幹事の仕事、終~了~。
ありがとうございました。いや、ほんまね・・・6人ぐらいなら最後まで水も漏らさぬ段取りを
させてもらうけども・・・19人の大所帯になるとさ・・・
そんなもん、終いまでイチイチ面倒らみ~きれんよ。
帰りたいヤツは、とっとと帰れ。次へ行きたいヤツは、朝まで飲んでこい。・・・それでイイじゃない!
で・・・3分の1が帰宅。
残りの3分の2が、2班に分かれてネクストステージ。
ちなみに俺、勿論、ネクストステージ側。
経過報告をしますと・・・
2次会、「源さん」で焼き鳥と生グレープフルーツのチュウハイを嗜み、
3次会、大王子の「絆」という妖怪スナックで点数カラオケを嗜み、
4次会、「高松」でうどんとソバを嗜み、
代行運転「黒潮」にて泥酔した上司の衆等を家に配達しながら
午前3時半、無事帰宅。
ちなみに、ココのエリア制やと、上市木、志原とまわっても
料金たったの6,000円。・・・俺ぁ~安いと思うね♪
ということで・・・
以上、平成20年度 我が課の歓送迎会の経過報告でした。
たまにはこ~して、酒を飲むのもエエもんやね~♪追伸
2次会以降、俺と一緒に行動したグループの某上司が
高松を出てから、藤原パーキング前で代行運転に乗るまでの間で
財布の入ったカバンをバシっ!と紛失してね。
酒は飲んでも、飲まれるな。ま、自己責任ということで。ただ、もしそれらしいカバンを見つけたら・・・
どうぞ拾ってやっておくんなせぇ~。
も~現金はも~しゃ~ないとして・・・免許証とかも入ったったらしいので。
PR