今日、仕事をしていたら結構言われました。
昨日、テレビ見たよ!・・・と。
例えば!
同じ職場の若い女性職員からは、
超ウケた~!・・・いうてね。
え~と・・・
僕は、小皿に盛られた「かき混ぜ」のシ~スを食べただけで
何にも面白いことはしていないんやけど。
例えば!
親戚のおばさんからは
わざわざ電話で
「テレビつけたら、かしょう君映ったったのに!
も~、私嬉し~て、ビール飲んだったわ!」
という報告を頂きました。
・・・
それ、ただ単にビールを飲みたかっただけなんとちゃうんか?
という一抹の疑念は否めません。
あとは、職場の上司であったり
たまたま問合せ対応で電話した、これまで1回ぐらいしか会ったことないような
あまり面識の無い熊野市の人であったり・・・
で、その反応をくれた人達から共通して聞かれたことがあります。
それは
あのミカンの寿司 (混ぜご飯)、美味しいかったん?
正直、みかんを押しているうちの町でも
一般的に寿司にみかんを混ぜて食べるような習慣はありませんよ。
だから、俺もみかんを使った混ぜご飯なんて
あの放送の時に初めて食べたんやけども
これがね・・・
見た目から想像するような味ではなく
ちょっと塩気の効いた酢飯でね、
それに甘夏系のミカンの、さっぱりし~こんだる酸味が程よく相まってね、
とっても美味しゅうございました♪
・・・岸 朝子です。
と、このように、
NHKのテレビチョロッと映っただけで、これだけの反応があったわけで。
やっぱ、田舎におけるNHKの影響力はみくびったらアカンわ。
PR