忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[1214]  [1213]  [1212]  [1211]  [1210]  [1209]  [1208]  [1207]  [1206]  [1205]  [1204
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺のとって、これを作ってHPに載せるまでがライブ!

ということで、先日のライブのレポートを作成したわけで。


で、途中、少し煮詰まってきたら

過去のレポートとか見直したりして気分転換をするわけで。



ま~しかし、改めてみてみると


ホビンズで初めてライブをしたのが2004年の2月。


4年前かい!


で、そこからもっと遡って、最初の項目が2001年。


10年前かい!



10年いうたら、自分で言うのもアレやけどなかなかのもんよね。




で、この10年を振り返って

ターニングポイントはいつだ?と聞かれたら


2008年11月の「宴6」だと答えます。


ココから、ホビンズのみによるライブ企画運営を決めて

「宴」を完全自前のライブとしてやり出したんよな~・・・と。


で、そのスタイルにして今、3年目。


ま、その間、いろいろあったけども


エエ感じのとこに落ち着いてきたんじゃね?


バンドもライブも。



今回もライブレポートを作るのに

撮ってもらった画像データをみながら客観的にライブを反芻してみても


至極、シンプルなスタイルになってきたやんけ!


・・・とか思ったりするし。


ちなみに

「宴」を自前でやると決めたときに、この考え方をベースにしました。


難しいことわかりやすく。

わかりやすいことは面白く。

面白いことは深く。


BY 真島昌利
 


やっと、最初の段階をクリアーできそうなとこまできたかも。



ライブレポートを作りながら、そんなことを思った今日この頃です。
 

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 公開生放送の現場へHOME修正 >>