忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/29 かしょう]
[12/29 みさ]
[10/09 通りすがり]
[09/24 かしょう]
[09/23 みさ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(03/01)
(03/02)
(03/03)
(03/04)
(03/05)
お天気情報
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビをつけたら、

「すごい日本の声優のランキング」・・・みたいな番組をやってまして

何気にそのままチャンネルを合わせていたわけですが


これが、結構面白かったやんけ!


有名どころの声優さんが何人もスタジオに来ていて

「生の声」やら「裏話」やらを話していました。


びっくりしたのは

タッチの上杉達也の声をやった声優。


まさか、

キテレツ大百科のトンガリの声と同じ人なんて!


まさか、

あんなに肥えたおっさんやったなんて!


っていうか


も~完全に・・・「コレ」やん!


目つき、手振り、基本、内股チックな所作等々から判断するに

あえて言おう。


「おかま」であると!


ま、本人も、

「僕、女性ホルモンが多いから、今でも声も高いんです♪」

とか

「そこはグレーゾーンで♪」

とか・・・思わせぶりに言うてましたんで、声優界では

そういう人で通っているような感じでした。



それが、


タッチの上杉達也か~・・・



・・・


何だかな~。




ちなみに、俺の中で一番凄いと思う声優は


「千葉 茂」



あの、トリビアの泉の

「アニメ 『北斗の拳』の次回予告のナレーターは、最終回に近づくにつれて

どんどんテンションが上がっている」のVTRは、もはや伝説。



さっき、YouTubeで動画を見つけて、思わずお気に入り登録したったわ♪


PR
職場で買った新製品のボールペン。


使ってみて我思う。


こいつ、スゲェ~!


商品名は忘れたけども


要は「消せるボールペン」だ。


今までは

二重線、修正液、修正テープ・・・力技で砂消しゴム。

これでしか、書き間違いを直せなかったボールペンの字。


でも、この新製品のボールペンなら

ペンの頭についているプラッチク部分で、軽く字を擦るだけで

その箇所が、完全に消える!


ま・・・よ~見たら、筆圧の関係で、書いた跡は残るけども

インク自体の消え方は、イッツ、イリュージョン!



熱に反応する特殊なインクを使っているらしい。


でも、

太陽にかざしたくらいでは、

はたまた、

指で擦ったぐらいでは、


全然、消えるようなことはナッシング!


だから、文字の保存と言う点に関しては

コレまでのボールペンと何ら変わりは無いんだよ。


でも・・・消そうと思ったら、鉛筆で書いた文字を消すように

下手したら、それよりもキレイに、消せるんだよ。


ボールペンの字やのにね!



イメージしてごらん?


書き間違えを全然気にせずに、ボールペンで書類を書けるって


どんだけ気が楽になりますか?



ちょっとしたことやけども

この利便性の高さ・・・尋常じゃないぞ!


そんな1本の新型ボールペン。


きょうびの技術はこんなエエものを作ってしまうか!・・・・と


下手したら、なでしこジャパンのW杯金メダルに匹敵する感動でした。



ちなみに、紳助の「深いい~話」で取り上げられて大人気と言う点も

ちょと・・・素敵やん?



ちなみに、1本180円ぐらいよ・・・確か。

地元紙に、12日にやった「宴」の記事が載ったわけで。

それを見たであろう人、数名に声をかけられました。


「載ったったね~」

「また、コレ(※ギターを弾くジェステャー)やったん?」

「あんた、バンドしやるんかい?」・・・等々。



自分たちがやった事が不特定多数の人に伝わって

なにかしらの反応があるというのは、


嬉しい事です。



で、個人的な感覚の話ですけど


反応に新しい傾向が出てたかも?・・・みたいな。



というのも、


「一回、見に行かなアカンね~」という一言が

添えられる事が増えてきたんだよ!



ま、逆に言うと、声をかけてくれる割には

「1回も見に来てないんか~い!」という事なんやけども。



でも・・・


そういう言葉を投げかけてもらうというのは


超嬉しいことなわけで。



例え、それが・・・社交辞令でもイイじゃない!


ま、結果、本当に来る・来ないは、芸者の時に言う話で、


少なくとも~

我々のやっている事に対して、他人様が興味を持ってくれている!

・・・というのは間違いないわけだから。



でも、何故、そういう傾向が出てきたのか?



それは、多分ね・・・



回数だな。



記事に載せてもらった宴には「18」という数字がついています。



それが何か・・・


「こいつら、18回も飽きんと何しやるん?」


という切り口で、ちょっと気になりだした人が出てきたみたいよ。



って・・・バンド関係無くね?




ま~でも、正味な話、そんなもんですよ。

・・・アマチュアバンドのライブに対する、第三者の興味のあり方なんて。



ただ、そんなものと分かりながら~


これまで18回という回数を重ね、


またコレからも19、20、21・・・と回数を積み上げていくんだよ


我々、ザ・ホビンズは。




だから、今回の地元紙記事からの反応を見て


お!ちょっと軌道にのってきたかも?


・・・ぐらいの感触を持ちましたけど



まだ早いですか?




ま、そこらへんは秋にやる19回目の宴で確認するということで。


最初は、てっきり

「大阪市長選でも出るんかいな?」

と思ってました・・・昨日の緊急会見、


でも、フタをあければ

「芸人・島田紳助」引退。


これには正直、びっくりしました。


でも、理由が 暴力団関係者との「黒い交際」ときて、

何か納得。

 


ま、「イメージ」やね。

 

でも、その「黒い交際」の根拠が4・5年前のメールっちゅうのには

ぶっちゃけ、違和感がありますな。

 

っていうか

それぐらいの事で、引退に追い込まれるかね?

 


だから


ほんまはもっと、えげつない理由なんとちゃうん?

・・・という感は否めません。

 

そこらへんについては


会見終盤、週刊誌をけん制するような発言をしていたので、

逆に、これから出る活字媒体に注目したいと思います。

 

そのうち、コンビニに並ぶ500円ぐらいの安い作りの

暴露本みたいなのに載ってくるんじゃね?

 

信憑性はほとんど都市伝説やけども

 
結構愛読していますねん、僕~♪

職員研修で救急講習を受講。

 

熊野消防から4名を講師に招き

2時間みっちり「心臓マッサージの仕方」と「AEDの使い方」を

習ってきたわけで。

 

俺が入ったグループの講師が

高校の時の野球部の後輩やったということで


そいつからのアイコンタクト的なものも感じて

実技に入るときには率先してトップバッターをいかせてもらいました。

 そしたら、

もれなく、ダメ出しのオンパレード!

という事でね・・・

 

まさかの「悪い見本」としてダシに使われる

という辱めを受けてきたわけですが

 

ま、その分、注意せなあかんポイントが

はっきりと浮き彫りになって、より分かりやすかったじゃないかしら?

 

それぞれに手順があって、

それをキッチリ踏んでこそ、

効果のある救急対応になる。

 

でも、


実際にやってみると、結構慌てる。
 

慣れてなかったら、余計慌てる。


だから、こういうのは

真剣にやっとかなアカンのだよ。

 

ということで、今日の講習で学んだ事をピンポイントで反芻しておきます。

 

倒れた人を見つけたら?

 

①まず助けを呼ぶ!

②そして救急車が来るまでとにかく心臓マッサージをする!

③AEDがあれば、使い方は分からなくても、とりあえず開けてスイッチを入れる!

(電源さえ入れば、音声ガイダンスが流れるからそれに従えばよろしい!)

 

とにかく・・・何もしないという選択枝は無い!

 
だから、


逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ。

 

・・・

 

出来るかしら?

 

甲子園で準優勝した高校の野球部員が

ブログで自爆したそうで。


しかも、3人。


しかも、去年の12月の話。

 


人数、多くね?


時期、おかしくね?

 

 

で、問題になったブログの内容も

 

飲酒自慢。


スロットいって4万買った自慢。


酒飲んでバイクに乗った自慢。


そして

可愛いと評判のマネーージャーとのキスプリクラ。

 


・・・

 


正気ですか?

 

こんなもんを、

高校球児がネットで全世界に発信するリスク、

えぐ過ぎるやろ!

 ・・・そんなこともわからんぐらい、

頭のイタイ子等やったんか?・・・と


野球のプレーの質が高かっただけに


余計、びっくりしました。

  

ま、一番びっくりしたのは

それが甲子園が終わってからという

不自然以外のなにものでもないタイミングで発表する

この学校の根性やけど。

 

ちょっと「知らなかった」のカマトトは通用せんぞ。・・・流石に。

 


さぁ~連帯責任大好きな高校野球。

 

本人等はも~3年で引退だから・・・


尻拭いは多分、新チームの下級生に。

 

・・・

 

気の毒やね。

 

・・・

 


こんな言葉があります。

 

「ブログ・ツイッターはバカ発見器」

 


俺も気~つけるわ。


 

草野球の話ですけど・・・


今、36歳の俺の中に、

これからは「力を抜いて遠くへ飛ばす」バッティングを

追求したほうがええんじゃないか?


・・・という思いがあるわけで。

 

で、「力を抜いて遠くへ飛ばす」を最短距離で

追っていくと、行き着くのが「落合の神主打法」


素人は手を出すな!といわれる難しい打ち方。

 

ま、ちょっと前に「落合!」てなことを言いながら

遊び半分で真似して打ちやったことはあるけども

 

あの頃は、あくまで「見た目」・「構え」だけのもの。


それすなわち、似て非なるもの。

 

でも、

今なら! この「脱力」イメージがあるのなら!

 

本当の神主打法をマスターできるんじゃね~か?


落合と同じように広角にホームランを打てるんじゃね~か?

 

っていうか、


俺の方が、むしろ「落合」なんじゃね~か?

 

・・・


それぐらいの事を思う僕は、イタイでしょうか?

 

 

でもね~・・・


そのために、今まで取り組んできた

ノーステップ打法を捨てるというのもまたコレ・・・


例えるなら

ドラクエ5で、アイテムに目がくらんで、

幼馴染のビアンカじゃなくて

お姫様のフローラを結婚相手に選ぶみたいで


何か・・・ね~?


・・・って、


例え、下手くそですか?

 


とりあえず、今、


こんなしょ~もない事で、結構悩んでます。

 

無駄な時間とわかりつつ


野球の事だけは、納得いくまで考えなければ気がすまない。

 

俺、そういう男、どうぞヨロシク。

 


ちなみに

ノーステップ打法か?神主打法か?という選択肢が、

そもそも間違っていないか?


という点に関しては、俺も薄々感じてはいるけども


ま・・・そこは俺の中の「こだわり」ということで。

 



<< 前のページ 次のページ >>