忍者ブログ
[PR]
日直日誌 NEO
日々のナニをアレしようと思い徒然なるままに記します。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
]
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
2004/3/27~2008/2/29までの日直日誌はこちら
かしょう’S BAR TOPへ
カテゴリー
未選択 ( 866 )
野球 ( 112 )
バンド ( 165 )
肉体改造 ( 19 )
日常 ( 368 )
バイク ( 7 )
自転車 ( 25 )
農業 ( 30 )
健康 ( 9 )
フリーエリア
最新コメント
お久しぶりです!
[12/29 かしょう]
お久しぶりです♪
[12/29 みさ]
無題
[10/09 通りすがり]
Re(=゜ω゜)ノ
[09/24 かしょう]
(=゜ω゜)ノ
[09/23 みさ]
最新記事
「町村協」の地区予選
(05/12)
目処
(04/14)
時短
(04/12)
マスターズ野球再開
(04/07)
広報
(04/02)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かしょう
HP:
かしょう‘S BAR
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 5 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2013 年 02 月 ( 2 )
2013 年 01 月 ( 15 )
最古記事
宴4
(03/01)
明け
(03/02)
37週目
(03/03)
取材
(03/04)
原点回帰
(03/05)
お天気情報
-
天気予報
-
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/23 (Fri)
猫ハウス
ホームセンターによりハッポウスチロールの箱とガムテームを購入。
それを家に持ち帰り、カッターナイフを取り出して
鼻歌混じりに工作を15分程。
箱の横に直径15cmぐらいの穴を一つ開けて
中に小さい毛布敷き詰めて、
それを蓋してガムテープでとめたら?
テレレテッテテ~♪
手作り~猫ハウス~♪
玄関の出しかけに積んだコンテナでほぼ野ざらしで
住み着いているガリガリの子猫用に作ってみました。
たかだか、発泡スチロールと侮るなかれ。
断熱効果抜群で超暖けぇ~ぞ!
で、猫の性質として狭い所が好きなので
箱に入るの好きやしね♪
実際に玄関の出しかけのとこに置いてみたら
狙い通りに子猫が中に入っていって、
ず~と出てこないところを見ると、気に入ったんじゃね?
発泡スチロールの箱 1,280円
ガムテープ 200円
小さい毛布 1,000円
そして
猫ハウスを作ったことで、外の寒い中、野ざらしでいる
その子猫を心配する時間からの開放・・・
プライスレス。
PR
2013/01/15 (Tue)
未選択
決起集会
本日、木高野球部OBマスターズの2013年始動。
木高グラウンドにて初練習を実施し
バッティング、ノックで一汗かいてきたわけで。
で、練習後、みどりやに集合して
3月の甲子園行きをかけた大会に向けて決起集会を開催。
2012年の成績を振り返りながら
も~たいがいにして今年こそは行っとかなあかんやろ!甲子園。
・・・というのを酒の勢いにまかせて意思統一してきたわけで。
みどりやの1次会、しんばしでの2次会
いずれでも、現在5大会連続準優勝というシルバーコレクターぶりを
考えて、優勝するためには一体何が足りないのか?
・・・そんな話題が熱かった。
優勝するためには、何をするべきか?
いろんな人がいろんな意見を云うてました。
俺にはどれが正解なのかわらない。
ただ、考えはシンプルな方がイイと思うので
個人的には
「俺が勝たせてやる!」
このメンタリティーでプレーするだけやと思っています。
チームを勝たせるために、俺は何をするべきか?
試合に出ないこと。
・・・おあとがよろしいようで。
とりあえず、バットだけは真剣に振っておこう。
2013/01/13 (Sun)
未選択
気にする労力
先月の末あたりから
どこかからまた1匹、子猫がやってきて
今、我が家の出しかけに積んであるダンボールを
寝床にしているわけで。
体はガリガリ、しかも鼻炎持ちらしく
鼻水をたれて、くしゃみばっかりしている汚い猫。
でも、元飼い猫らしく、首にはボロボロの布が
首輪代わりに巻いてあり、しかも、人が近づくと
足元に寄ってくる。
そんな猫だから
心情的には、家の中に入れてやりたい。
だか、しかし
我が家には、も~猫が3匹いますから~!
3匹も4匹も一緒という考えもあるけども
先住猫の2匹が神経質なので、やはり多頭飼いは
避けた方が良いだろう・・・と。
だから、せめて、外のダンボールの寝床に毛布を詰めて
寒さをしのげるようにして放置してるわけで。
でも・・・
どうも、ここ2・3日、別の大型の野良猫に攻撃されているようで
夜中に妙な鳴き声と共にバッタン、バッタンいうている・・・と。
・・・
やっぱり気になりますわな!
だから
猫小屋みたいなのを作るか?
・・・いうてね。
ネットで検索したら、
ハッポウスチロールの箱に穴を開けただけの
簡易猫小屋の作り方を速攻で発見。
明日、ホームセンターで材料を仕入れて
作ってみようホトトギス。
ま、気の毒な猫のためというより
その猫を気にする労力と時間を解消したい己のためやけど。
2013/01/12 (Sat)
未選択
アジャスト
先月から有酸素運動の強化として歩いたり走ったりしているわけで。
大体30分間が目処。
でも不肖この私、体重90kgのわがままボディやから・・・
その時間、このウエイトを動かし続けるのは結構大変なわけで。
それでも、3月にマスターズの大会があるから
それに向けて、少しでも動ける状態を作らんとあかん!という
目的があるから何とかここ1ヶ月続けてきたわけで。
そしたら、今日あたりから
ちょっと体に軽さを感じ出してきたんですけど!
ようやく、体が有酸素仕様にアジャストしてきたんじゃないの~♪
走るのがちょっと楽しい。
こういう感覚、だいぶ久しぶり。
無くさないように、有酸素運動を継続しましょう。
2013/01/08 (Tue)
日常
今年の大河
今年の大河ドラマ「八重の桜」、初回の放送を見る。
印象は
まず映像がキレイ!
物語の背景にある会津藩の教育・思想がわかりやすい!
そして何より
会津藩主の若殿様をはじめ、配役がハマっている!(但し、小栗旬を除く)
特に子供時代を演じたあの子役。
あれは大当たりやろ!
あの、いう事を聞かずにチョロチョロする感じ・・・
わり可愛らしいやんけ!
予告をみたら、も~第2話から、主役が綾瀬はるかになるみたいやけど
個人的には、綾瀬はるかよりあの子役で
あと4話ぐらい引っ張った方がエエんじゃないか?
・・・そう思わせる程のグットジョブでした。
だから結論
今回の大河ドラマは、当たりやな・・・と。
決め台詞の「ならぬものはならぬのです」は今年の流行語大賞を取るぞ、多分。
・・・
「龍馬伝」以来、数年ぶりにハマりそうな予感。
2013/01/06 (Sun)
日常
真横に
運動がてら、マスコットバットで嗜む程度に素振り。
昨年から取り組んだ神主打法に磨きをかけるべく
もう一度、自分の中での様々なチェックポイントを確認しながら
じっくりとスイングを反復。
どうも、体が前につっこむな・・・という感覚があったので
それを修正するために一回、ステップを思い切って真横に開いて
踏み出す感じで振ってみたら・・・
「あれ?・・・これ結構エエかも!」
そんな手応え有り。
ま、正直、ピッチャーの方向へ打ち返すんだから
真横にステップというても、実際には90度横には行かんわけで。
でも、真横にステップするという意識でスイングに入ることで
結果として体重移動が前に流れずに重心が最後まで軸足に残る!
・・・そんな感覚があったわけで。
ま、実際、ボールを打ってみないとわからん部分もあるけども
意識としては、今日みたいに「真横に開いて打つ!」というぐらいでも
エエのかもしれんな・・・と、新たな発見に似た感じがあったので
忘れんうちに日記に残しておきます。
ま、イメージをワンフレーズにまとめると
超アウトステップで、右方向へド~ン!
・・・こんな感じ。
俺の中では、踏み込んで右へおっつけるより
打球は飛ぶ!・・・という判断です。
2013/01/05 (Sat)
野球
仕事始め
本日より仕事始め。
6連休明けにつき、休みボケでくそ眠たい朝。
そして、気温はこの冬一番の冷え込み。
こんだけ仕事に行きたくない条件が揃ってしまったら
逆にも~自転車で行くしかないでしょう!
ということで、
冷気突き刺さる中、
阿田和から熊野まで気合の自転車通勤をかまし
その尋常じゃない体感気温の低さに、途中、何度も
「何でこんな日に自転車なん?」と自分を責めたけども、
何とか事務所にたどり着き、
今日の仕事始めをクリアーしてきた次第です。
ま~しかし、6日も休んでしまうと
何にもせんと事務所の机に座ったるだけでも、だいぶキツかった。
こつぁ~俺の正月ボケ・・・結構、重度かもね。
この週末で要調整。
2013/01/04 (Fri)
未選択
<<
前のページ
次のページ
>>