04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近、日記でちょくちょく
ポタリングの事を書くせいか
たまに自転車について聞かれます。
ま、それは別にエエんやけども・・・
ただ、そこからたまに~
古い自転車、1台余ってない?
・・・みたいな、ね?
そこで一言。
わしゃ、業者か?
欲しかったら、自分で買え!
一見、根も葉もない言い方のように見えるけども
実際、コレ以外の答えは無いのです。
だって、
本来、自転車って、自分の体の大きさに合った
フレームのヤツに乗る事が超重要だから。
ま、スーパーとかホームセンターとかで
売りやるような安~いママチャリなら
値段に体を合わせたらエエと思うけど・・・
逆に、そのママチャリでエエんやった
なおさら自分で買えよ!・・・って感じやし。
自転車を、日々体を動かすための道具として欲しいのなら
自分の体の大きさのに応じた車体で
ある程度の性能が備わったヤツでないとダメよ。
きょうび、5~6万も出したら
坂道でもグイグイ登っていけるエエ~のが買えますから。
で、そうなってくると、エエ自転車が手元にあることで
家から半径10㎞ぐらいの範囲は
仕事終わりのアフター5で充分楽しめる「ジム」と化しますから。
自転車は自分のサジ加減で
負荷を0~100まで調整できる極上のトレーニング・ツール。
惰性で走ると楽で気分がいい。
坂道を全力で駆け上がると、下半身はもとより、
上半身もかなり使うので、全身運動になる。
そして、何より
俺みたいな体重の重い人間には
ジョギングより数段、膝に優しい。
だから、長時間乗っていられる。
で、その長い分だけ有酸素運動で脂肪が燃える。
どうよ?この優れた効能。
だから、私は言うのです。
学生時分、ママチャリに乗っていた感覚を基準にするな。
欲しかったら、エエのを買え!・・・と。
スポーツジムへ入会して通うことを思ったら
5~6万の初期投資・・・安いと思うで。
夕方、自転車に乗ってポタリング。
いつものコースを、いつもの通り、いつものペースで。
中立の交差点あたりだったでしょうか。
ピカ!っと空が光りました。
見上げたら
うわっ!真っ暗やん!
いかにも、も~すぐ雨が降るぞ!という雲が出てました。
お! こいつぁ~一雨来るか?
自転車乗っている時に雨に降られる。
これ最悪の状態。
でも~
今はそれでも雨が欲しい。
何故なら
ず~っと晴れ続きの猛暑続きで
ミカンの木がガンガン弱っていきやったからね!
で、カミナリも頻繁に発生し~出して「これはイヨイヨくるな」
とその場でUターンして家に戻ってきました。
で、空を見上げたら
あ♪ 一番星見っけ♪
って・・・
星出たったらアカンやん!
でも見る間に、モーゼの十戒の如く
さ~っと差し込む雲の隙間。
終~了~!
恵みの雨の淡い期待・・・終~了~!
・・・
こいつぁ~、当分降らねぇ~や!
も~見切りつけて、
そろそろ水をやりにいく段取りも考えとこ。
そんな・・・
あきらめの~夏ぅ~♪
桑田、退院したね♪
最近の
仕事を定時で上がったときのルーティーン
ポタリング
今日もチラッと行ってきたがな♪
ほんの1時間40分程。
だんだんと距離と時間が延びております。
だから最近、バームを飲んでから乗りやるんですけど!
ちなみに今日のコースは
家を出て尾呂志川沿いを走って
柿原からオレンジロードへ合流して
中立の交差点から西原~尾呂志を集落を抜けて
国道311号へ合流して一気に下り、途中で
阪本集落へ一気に坂道を駆け上がって
折山神社でトイレ休憩を挟んで
棚田の中の細い道をボチボチと走って
阪本集落を抜けて、そのまま311号を横断して
林道へ入って西原へ抜けて、で、中立の集落と
田んぼを眺めながら、尾呂志川沿いを戻ってきて
帰宅・・・と。
地元に住む人は言うでしょう。
そんなとこ自転車で走って何が面白い?
それに僕はこ~答えるでしょう。
自転車で走ったことないやつにはわからんよ。
っていうか、そもそも!
面白い、面白くないではなくて
飽きないんだよ♪ この尾呂志方面の道。
道の勾配、民家の点在感、往来する車の少なさ、
その全てが自転車に丁度いい。
そして今なら
田んぼに実った稲のニオイが心地よい。
ということで、
自転車で走る尾呂志方面の道とかけまして~
ドブネズミ とときます。
そのこころは?
どちらも
写真には写らない美しさがあります。
かしょっちです!
・・・
強調するとこ間違っていますか?
ま、とりあえず思いついたので
ブルーハーツを知っている人限定で整えてみました。
そんなポタリング、最近ハマってます♪
今日は定時に帰ってきました。
よし!昨日より1時間早い!
・・・イケる!
と、昨日、自分の心の中のヘタレに
ぱっくりと食われて道半ばで引き返してきた
自転車で行く尾呂志までの道。
これを即リベンジすべく
2日連続でチャリで走りに行ってきたYO!
午後6時20分に家を出発。
この時期のこの時間帯
まだまだ明るい♪
だから昨日、Uターンした西原を余裕で越えて
最終的には尾呂志の風伝トンネルのあたりまで
走りきってやったわ!
ちなみに
生まれて初めてのチャリで尾呂志。
片道で50分。
帰りは下り坂ばっかりやから40分程度。
都合1時間半。
これ、仕事終わりのポタリングには
丁度エエ~時間設定ぢゃないか!
あえて言おう。
ナイス!コース!・・・と。
ということで
これからちょくちょく夕方から夜にかけて
国道311号を走っている自転車が出没すると思われますが~
轢かないでね♪