04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の
仕事を定時で上がったときのルーティーン
ポタリング
今日もチラッと行ってきたがな♪
ほんの1時間40分程。
だんだんと距離と時間が延びております。
だから最近、バームを飲んでから乗りやるんですけど!
ちなみに今日のコースは
家を出て尾呂志川沿いを走って
柿原からオレンジロードへ合流して
中立の交差点から西原~尾呂志を集落を抜けて
国道311号へ合流して一気に下り、途中で
阪本集落へ一気に坂道を駆け上がって
折山神社でトイレ休憩を挟んで
棚田の中の細い道をボチボチと走って
阪本集落を抜けて、そのまま311号を横断して
林道へ入って西原へ抜けて、で、中立の集落と
田んぼを眺めながら、尾呂志川沿いを戻ってきて
帰宅・・・と。
地元に住む人は言うでしょう。
そんなとこ自転車で走って何が面白い?
それに僕はこ~答えるでしょう。
自転車で走ったことないやつにはわからんよ。
っていうか、そもそも!
面白い、面白くないではなくて
飽きないんだよ♪ この尾呂志方面の道。
道の勾配、民家の点在感、往来する車の少なさ、
その全てが自転車に丁度いい。
そして今なら
田んぼに実った稲のニオイが心地よい。
ということで、
自転車で走る尾呂志方面の道とかけまして~
ドブネズミ とときます。
そのこころは?
どちらも
写真には写らない美しさがあります。
かしょっちです!
・・・
強調するとこ間違っていますか?
ま、とりあえず思いついたので
ブルーハーツを知っている人限定で整えてみました。
そんなポタリング、最近ハマってます♪