04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日曜の夜は、NHKの「龍馬伝」を見るのが
ただ今、俺の中で最も重要なルーティーン。
阿田和の浜で盆踊り&花火の日やったけど
今日は「龍馬伝」の方をとりました。
ちょうど、クライマックスのあたりで
花火がボンボンゆうてましたわ。
そんな花火すら置いといて一生懸命にみた「龍馬伝」
でも、今日の本当のクライマックスは「龍馬伝」の後。
NHKの終戦特集ドラマ
「15歳の志願兵」でしょう!
別に見る予定もなかったけど、龍馬伝のまま
チャンネルを放置したったら、このドラマが始まって
「あ~、この時期お決まりの終戦のヤツね」
・・・ぐらいの軽い第一印象やったけども
知らん間にガッチリハートを掴まれて
そこから最後までトイレに行くのも忘れて凝視ですよ!
戦況悪化で兵士が不足していた状況の打開のため
全国の中学校に強制的に割り当てられた志願兵。
これに手を挙げるか、どうか?
挙げたけど、それで本当に良かったのか、どうか?
まったくもって、すばらしいドラマでした。
どれぐらい素晴らしかったかというと
「火蛍の墓」を越えたかも?
ちなみに、「蛍の墓」は俺の中で泣ける映画NO.1。
ま、個人的には、最大級の評価だよ・・・と言うのが伝わればそれでイイです。