04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
全国的に猛暑で「熱中症の危険が特に高くなる」と
気象庁が高温注意報を発令した本日から
あえての自転車通勤再開!
すっかり足の肉離れも治り
畑の方もう一段落し
梅雨も明けたときたら
夏に向けての景気づけがてら
自転車で通うしかないでしょう!
久しぶりの阿田和~熊野市間の約10km。
思っていたより、だいぶしんどかったんですけど!
やっぱり、尋常じゃないぐらい暑かった。
アスファルトからの照り返しの熱気が
下から直撃して、汗が吹き出るのなんの!
そのせいか、自転車に乗りやる最中にちょっとフラっときたもんで
あわててカバンに忍ばせてあった「熱中飴」をほおばって
何とか道中、心折れずに走り続けれた・・・そんな感じです。
ま、リスタート初日にしては、なかなかの負荷やったけども
俺的には、こんなキツイ感じ・・・案外嫌いじゃないかも♪
もっと厳しい条件になればイイ。
そして、仕事に支障が出るくらい
体が疲れてしまえばイイ。
最近、ストレスがたまってきたもんで
ちょっと自分の体を痛めつけたい気分だから♪
・・・
我ながら、困った性癖だぜぇ~
ということで、国道で自転車に乗って
意識が飛びかけている男がいたら、
多分、僕なので・・・轢かないでね♪
寒波到来。
おかげで自転車通勤、
それはも~、ど厳しいコンディションさ。
ちなみに、今の寒さやと
自転車を、漕げども、漕げども、風の冷たさに負けて
なかなか体が温まってきません。
大体、朝、家を出てから
神志山のオークワぐらいまで寒いからね!
しかも、松林でず~っと日陰やし!
そんな極寒の道中に備えて
今日から防寒アイテムを一つ増やしました。
それは
フリースのネックウォーマー。
今日、初めて使ってみたけども
コレの有ると無いとでは
体感気温、全然ちがうやないかい!
こんなエエものがあったんだね!
逆に・・・
今まで、これを着用せずに「寒い!寒い!」と
凍えながら自転車で通っていた時間て一体・・・
以上、実体験に基づく、
効果テキメン防寒アイテムの紹介でした。
ま~でも、
今、気づいて良かったよ。
だって、
あと2ヶ月は余裕で寒いんだから。
昨日で我が家の早生ミカン、
全部獲ったど~!
・・・
これで、も~急いで帰ってくる必要は無くなった。
だから
今日から再開! 自転車通勤~!
夜に会議対応が入って、夜の9時過ぎまで残業が決まっていたけども
あえてそういう条件の厳しい時にリスタートする。
そいつが俺のやり方~♪
ということで、久しぶりに自転車で阿田和から熊野市井戸町まで通ってみて、
私、思いました。
さっむぅ~!
特に夜9時を過ぎてからの冷え方、もはや、ちょっとした攻撃やん。
も~風が冷た過ぎて、耳の穴の奥からイタなってきたったやん。
でも・・・
こういう自分の体にど厳しい感じ、
案外きらいじゃないかも♪
ということで、
またボチボチ自転車で国道をチョロチョロしますけど
幅寄せしないでね♪